回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~漁場直送回転寿司ぶっちぎり寿司!!!さん

2013-04-30 23:59:40 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、漁場直送回転寿司ぶっちぎり寿司!!!さんへ 阪急庄内駅前の、庄内WEST商店街に立地するお店です 前回お店に行ったのは、確か2007年頃だったと思います そういえば随分とお店に行っていませんでした 今日は、近隣の某小売店に車を止め、1000円以上(感謝の気持ちを込めてもっとたくさん)のお買い物をして、1時間の無料駐車ということでそこから歩いてお店に行きました しかし、電車で行ったほうが便利です 早い時間であれば、ついでに駅の東側の豊南市場でお肉を購入するのもいいでしょう♪

さて、お店は商店街に立地していますから、まさに地元密着、大人がひとり、ふたりでお店に来るのも多い様で、常連さんが凄く多いようです 店員さん、常連のお客さんとのコミュニケーションも短時間でしっかりできていて、ビールを飲むお客さんを把握していたり、今日は鮮魚なネタで何が入っているだとか、短時間で色んな人に次々声をかけつつ、決して常連さんと無駄話するようなことはなく、素早く仕事を笑顔でこなしている店員さん!すごいなぁ!接客のプロだなぁ!と感心しました お店に入ってすぐ思いました 従業員さんの雰囲気が凄くいいですね♪
BGMも昭和の曲で、最近はほとんど全ての回転寿司店では無くなっていたはずの灰皿もありました 私は煙草は吸いませんが、これも大人向け?(勿論夜には家族連れも多く来られるようです)お店の雰囲気はちょっと懐かしいような雰囲気です

「鯛皮おろしポン酢(105)」柔らかな鯛皮を細切りにして相性のいいおろしポン酢のトッピングです
「へ鯛(105)」溶けるような?柔らかな身でした 上品な甘味があり美味なものです 一皿一貫のものもありますが、105円皿でもいくつか鮮魚なお寿司もいくつかあります こういった点が、ぶっちぎり寿司さんの人気の理由なのだと思います
「うなきゅう(105)」中巻きサイズ3切れのうなきゅう巻です うなぎもクセがなく美味なものでした
「サラダ巻(105)」サーモン、玉子、胡瓜の巻です 色がきれいで、ついついいただきました♪
「ほたてサラダ(105)」帆立を小さく来てマヨネーズ和えにした軍艦巻きです いくら、うにの様に胡瓜のスライスものせています シンプルなほたてのサラダ軍艦です
「まぐろユッケ(105)」色んな鮪をミックスしていた様でトロのところも使っていたようです 甘めな味付けが凄く印象的です
「旬の子(210)」鯛の子でしょうか?出汁を利かせた薄口で甘味のある上品な味に仕上げています 凄く美味でした これは驚きました♪魚卵好きな方は是非に一度お店に行っていただきたいと思いました
「ふわふわ玉子寿司(105)」ふわふわ食感の三角形の玉子焼です 注文してから焼いてくれますので熱々の状態でいただくことができます 味付けは凄く甘く驚きました 子供さんから、甘党の大人の方にもおすすめです 熱々でふわふわ食感でよくできていますから、甘めの玉子焼きは普段食べない方にも一度食べてみて欲しいです

だいたいお寿司のお皿は105円皿です 一部210円皿、315円皿があります 525円皿は大とろのみでしたか?もありました 会計時、時間がなく、見た目には気付かれないように内心あせっていたら店員さん「すみません、大変お待たせしました~」と大急ぎでレジに来てくれました なんか店員さんに全て気付かれていたみたいです お店全体をお客さんの事も、凄くきっちり把握できているようで、先ほども書きましたがまさに接客のプロですね♪いい雰囲気でした

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回転紀行~元祖廻る元禄寿司さん | トップ | 回転紀行~吟味スシローさん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)」カテゴリの最新記事