回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~廻鮮江戸前すし魚魚丸さん

2024-02-24 23:59:59 | 回転紀行~愛知系回転寿司店

今日は、廻鮮江戸前すし魚魚丸さんへ。25周年誕生祭・九州フェアうまかもん市を実施中ということで行ってきました。

「大分県産豊後サバ(440)」九州フェアうまかもん市のお寿司です。見るからに鮮度の良い生鯖ですね。脂がのっていて全く青魚らしいクセも感じられず脂の甘味がしっかり感じました♪

「ピンクエビ(198)」結構肉厚でぷりっとした食感のある生海老です。甘味もしっかりとあり美味なものでした♪

「真ダコ(198)」旨味が濃厚な真蛸でした。これは、自家製してくれているのかもしれませんね…

「海鮮なめろう軍艦(198)」お店でさばいた色んなネタの端材をなめろうにしたものです。なのでまさに日替わりですね。 今日は、サーモンも入っていました。甘めで絶妙な味付けがいいですね♪

「紀州勝浦産生桜びんちょう(198)」調べてみたところ和歌山のブランド魚だそうです。口に入れた瞬間は上品な味に感じましたが、結構脂があったようで後から甘味がどんどん感じることができました。これは驚きました!

「自家製しめ鯖(198)」細切りにした生姜をのせてくれています。自家製で自然な味で〆てくれています。今日のはしっかり〆られていましたが、浅く〆られていることもあります。こういうのも自家製ならではですね♪ これからも自家製にこだわって欲しいと思います。

「イカ明太包み(198)」こちらも九州フェアうまかもん市のお寿司です。結構たっぷり盛り付けてくれています。海苔は佐賀産、イカ明太は福岡産だそうです。海苔だけを少しちぎっていただきましたが、これはしっかりと旨味と香りのある美味なものでした。イカ明太は辛味がしっかりでしたが、烏賊が甘味はしっかりで美味なものでした♪ 25周年誕生祭で実施している超チンチロリンチャレンジでお酒を注文したくなるお寿司でした。

「北陸産いわしのなめろう軍艦(242)」こちらは、「食べて応援」プロジェクト第2弾のお寿司です。鰯のなめろうに梅肉をのせてくれています。なめろうの甘めな味に梅肉は合うのかな?と思ったら、鰯というのもあったと思いますが、凄く相性が良く驚きました!

今日は、無意識に198円皿をたくさんいただいていましたが、この価格ながらこれだけのお寿司を出せているあたりがやはり凄いですね♪ さて、25周年誕生祭ということでお店のロゴ入りクリアファイルもいただきましたが、思った以上にこだわって作ってくれていて綺麗なものでした。全店で3万枚だそうですから欲しい方は是非にお早めにお店に行ってくださいね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回転情報~魚べいさん、「坂... | トップ | 回転情報~回転寿司みさきさ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

回転紀行~愛知系回転寿司店」カテゴリの最新記事