回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~しゃりいちさん

2012-08-25 23:59:00 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、しゃりいちさんへ 知る人ぞ知るお店、京阪の萱島駅の高架下(京阪さんの高架下のテナント、エル萱島)にさりげなくあるお店です 直線のカウンター、8席でしたか?の、小さなお店です 大阪で最も小さいお店の一つです

「おやこ(105)」サーモンを細かく刻んだものといくらの軍艦巻きです いくらもたっぷり、105円ながらなかなかなものかと思います
「鉄火巻(105)」鉄火巻 これが、105円均一店でよくあるものの1.5倍?以上ありそうな大きな巻でボリュームがあります
「馬刺し(105)」馬刺しの赤身?のところのにぎりです 赤身?ですが、脂も結構あったように感じ美味しくいただきました なかなか105円均一店でこれはいただけませんね♪
「照り焼きあかにし貝(105)」薄く切った赤にし貝の照り焼きの軍艦巻きです 甘辛く味付けされていますが、この味付けは、赤にし貝との相性が凄くいいと思います
「エビマヨ(105)」シンプルにエビをマヨネーズと和えた軍艦巻きです 海老の食感もしっかり
「うなきゅう(105)」細巻はどれも凄くボリュームがあるもののようです オススメです!
「はまち(105)」凄く食感がしっかり、脂もしっかりと乗っていたものでした

さて、基本105円均一店です メニュー表には105円皿48種類 210円皿6種類です それ以外にも数種類POPで限定メニューがありますから、合計約60種類 この小さなお店ながらこれだけの品ぞろえは凄いと思います 駅前と言う事もあり、お持ち帰りも多いようでお客さんも来ていました それに近隣では210円で宅配もしてくるそうです 知る人ぞ知るお店ですが、こういった頑張られている個人のお店は私も応援したいですね!105円均一店に飽きたなんていうお客さんには、こういったお店があることも知って欲しい著思います

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回転紀行~無添くら寿司さん | トップ | 回転紀行~廻鮮鮨喜十郎さん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)」カテゴリの最新記事