歪曲される情報を見る。

日本を馬鹿(馬鹿文系)が叩く、だが、それはどの程度正しいのか?非常に疑問である。

この所済(な)し崩し的にRaspberryPIを触っております。色々PC関連をやろうと動いている所です。

2014年11月09日 23時35分08秒 | 日記

今の所、色々チェックしました。

最初はASUSのNexus7の2012版にキーボードが付くか?とやってみると駄目だった。

だけど、色々なサイトを見ると成功している。

どうもOTGが対応するUSBケーブルじゃないと駄目なのだそうだ。これはマスターケーブルと呼ばれるらしい。

当然PICのUSBシステムを見ていて、OTGならAケーブルかな?と思ったらBケーブルだったりする。だけど、分配する方はAケーブルだった。

とりあえず、U2HS-MB01-4BBKなるELECOMのUSB変換ケーブルを使うとOK!だった。

通常の100均のケーブルは、このタイプじゃなくて(ちょっと口金が違うだけだが)、これで周辺機器を接続しても駄目なのだそうです。

また、このUSB変換ケーブルを使ってもメモリーはアクセスする為にソフトがあるそうで、まぁ面倒。

とりあえず。最初キーボードやマウスを付けても、結構動きが変で、その後、どうも繋がりが上手くいき、何とかスムーズに入力できました。

一方で、ブルーツースのキーボードが合ったが、アンドロイド対応なのに、E、I、L、S、Xのキーが文字化けのみならず、動作不良を起こす。

これは何?と思う。

今の所課題。

またジョイスティックをつけて、スクリプトを動かして、動作を見たら、PCと違いFireFoxじゃないと動作しないし、左右の一番後ろのジョイスティックと左のスイッチしか動かない。

他のブラウザは、もっと酷い。

まぁ動くだけマシとしましょうか?

また音声信号を取るUSBのオーディオ変換装置は、ドライバーが上手く行かず、不調。

しかしASUSは、SSHやVNCなんかの画面が取れるので、Nexus7は、結構、操作系として使えそうだ。

また、長年の課題であるSSHとVNCを繋げて動くか?と言うものもチェックした。ちょっとtightvncはクライアントとサーバがあるのだが、このダウンロードのサイトはちょっと説明が可笑しい。

先ずWindowsは32と64の区別があると言うのだが、それは「サーバーのみ」です。外からそれを見て操作するビューアーは32も64も同じJavaのソフトです。

そんな事CQのホンには書いてなかったぞ!全く!

と怒っております。

一応、SSHもVNCも動きましたが、VNCはRaspberryPIがVRAMの中にある映像を遠隔で見ているものと思ったら、実は、VNCのViewはPC内部のViewであり、RaspberryPI本体の画像表示はCUI画面のままだった。

またSTARTXで画面を起動しても、その画面とVNCの画面は同じ動きをしないのです。

さて、遠隔操作が可能となったので、今後は、RaspberryPIにI/Oをセットして、プログラムで駆動して、状況を確認して、その後、カメラを搭載して、機能を確認し、中央システムと接続する予定である。今の所、RaspberryPIの制御機はNexsus7で制御して、途中にルーターを一台配置して、設定する。ルーターは、処理能力にも拠るが、色々配置する方法がある。

次はI/Oか、ルーターの設定か?と思っております。

それとPythonのSimpleHTTPなんかのスクリプトサーバーの動きを確認したいし、デジカメを搭載して、動きを確認したい。

って、そんな感じで、色々メインフレームが動いています。

。。。。


馬鹿女だけど森泉は好きだぁ!妹の方はなんて言ったかな?そうでもない。で卵。

2014年11月09日 01時05分25秒 | 日記

森泉は日本のパリスヒルトンばりの我侭発言。

だけど、この面倒見の良さは…と思っている。

今ボンビーガールなんかにでているタレントだけど、前に柄シャツを見た時に、ああ、面は全く違うけど、森英恵の美の意識は濃く引いているな…と思いました。

ファッション通信を見ている私は大体センスの良さは分かるのだよ。

この鶏がら女は実は7歳の頃死にかけた…。サルモネラ菌で…である。

この頃森泉は欧米に暮らしていた。多分フランスだったと思う。イギリスかな?

ただ、この二カ国は当時大分問題があった。それは…

古いのだ。タダひたすら古いのだ…。魚が!卵が!卵は、養鶏環境が「肛門イイですか?セニョール」なのである。

例えば牡蠣も雁屋哲が「牡蠣でシャブリを飲むと臭い」と言うが、それはシャブリが臭いのか?牡蠣が臭いのか?

回答=牡蠣

つまり生育環境、採り方、採った後の処理、そして、その後の料理である。

だから甲州ワインはワインの弱点味噌に合うは良いが、牡蠣にも合ったとすれば、それはきっと牡蠣が日本の方がイイのだ。

そして、卵はダントツで日本が上なのである。徹底的に上なのである。大体日本で買ったばかりの卵を生で食って腹を下すなんて新聞記事になるぞ!だが、フランスでは「自己責任」だぁ!

サルモネラ菌は、食中毒の講習に行けば、先ず魚の細菌として言われている。

多分、食い意地の張ったガキだったのだろう、日本でも食ったから、食ったのだろう。或いは玉子焼きを作ったのだろう。

日本の玉子焼きと有名なスパニッシュ玉子焼きは明確に違う。卵のトロトロ感を全く無しで存在する。

それを日本の記憶のある人間は足り前と思ったのだろう。

美食の都市フランス・パリはサルモネラ・テンコ盛りフリーメーソンの巷なのだ。

これで、この馬鹿女は太れなくなったのだろうか?

でも毎度障害のある小動物を屈託無く愛情を注ぐ姿は、本当に眩しいね!

あの喋り方が無ければね。

でもフランス女って、あんなものかな?とも思う。

家もDIYでやって、ナカナカ逞しいネェちゃんで、本当、綺麗だし、弱いものには心遣いが細やかで、さっさと子供を作れ!と言いたいね。

きっとイイ子が生まれるでしょう。

その森泉は卵を食っているだろうか?生卵、トロトロの半熟卵。

日本では、安心して食えるよ…。ああ、島田紳介のお勧めの所と、清香園は止めといた方がいいよ。これは個人的感覚で。

私はチョンは嫌いです。

。。。