goo blog サービス終了のお知らせ 

お空さんの気まぐれ料理

美味しく食べて健康になろう(^O^)/

台湾ラーメン

2016-03-02 14:22:28 | 麺類
かねてから台湾ラーメンを食べたいと思い、レシピ探して自分流に作ったりしていました。

このたび、名古屋でも有名店の「寿がきや」の台湾ラーメンを見つけたので、さっそくお買い上げ(^^)/



写真で見る限り、本物チックな~

と言っても本物を知らないのですが(笑)


早速作ってみました!



写真の通りに、もやしとニラ、もちろんひき肉も投入(^^)/

そしてスープはお湯で、と書いてあるところを鶏がらスープにして~



何となく本格的な台湾ラーメンになりました!・・と思います(笑)

美味しかった、また買って来よう



ポチポチっとお願いします

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村 


自転車記事も書いています!こちらも見てね【アッコさんの自転車日記】

台湾まぜそば

2015-12-21 06:00:00 | 麺類
さて、台湾ラーメンを作ったときの「肉だね」、多めに作っておいて、台湾まぜそばも食べようという魂胆(笑)



麺は汁無しなので茹でて水切りして、お醤油・めんつゆ・ごま油を1:1:1で混ぜたタレでからめておきます。

そこに肉だね、ネギの小口切り、ニラの小口切り、海苔を1cm角に切ったもの、すりおろしニンニク、カツオ粉、玉子の黄身~をトッピング(^^)/

ごちゃごちゃにしっかり混ぜていただきました。



うわっ、これも美味しい(^O^)/

あっという間に食べ終わり(*^▽^*)

でもお楽しみが最後に・・



このお汁が残ったら、「追い飯」としてご飯を少量投入(^^)/



またしっかり混ぜていただきました!



うんうん、これも旨し(*^^*)

二度楽しめる台湾まぜそばでした



ポチポチっとお願いします

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村 


自転車記事も書いています!こちらも見てね【アッコさんの自転車日記】

台湾ラーメン風

2015-12-19 06:00:00 | 麺類
台湾ラーメンって・・

決して台湾フーズではなく、名古屋飯です!

何だか辛そうで・・私好み!

でもなかなか食べられるお店が無いんですね^^;

で、作っちゃおう(^O^)/


決め手となるのは豚ひき肉で作る「肉だね」

豚ひき肉をニンニクの香りを出したフライパンで炒めて、豆板醤・甜麺醤でお好みに味付けしたものです。

そしてそこにニラを入れてさっと炒めて、もやしも有ったので一緒に炒めて~



スープは普通に醤油ラーメンに添付されているスープで良いです。(豆板醤をスープにちょこっと溶かした、笑)

私は鶏ガラスープで作りました!

冷蔵庫に有った味玉もトッピングして~



こってり美味しいピリ辛のラーメンが出来ました(^O^)/


本場の台湾ラーメンを食べてみたいな



ポチポチっとお願いします

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村 


自転車記事も書いています!こちらも見てね【アッコさんの自転車日記】

キムチラーメン

2015-11-07 06:00:00 | 麺類
家に有るものでシリーズ(そんなの有ったっけ?)

インスタントの袋麺のお醤油味、買い置きしていたりしますよね?

それとキムチで「キムチラーメン」作りました!

本格的に美味しい(^O^)/


ニンニクと生姜のみじん切りをごま油で炒めて、そこに、豚肉薄切り(お好きなだけ)、キムチ(お好みの量)、玉ねぎ薄切り(1/4個分くらい)を入れて炒めます。



玉ねぎがしんなりしてきたら、分量のお水を入れて、お好みで中華だしを入れて沸騰させます。

沸騰したら麺を入れて規定の時間煮込む。

火を止める直前に添付のスープを入れて軽く混ぜたら出来上がり(^O^)/



半端に残ってたキャベツも入れて、ネギを乗せました!



モヤシ、ニラを入れても、茹でた小松菜やホウレンソウを乗せても美味しいですね(*^^*)

キムチさえ有れば、インスタント袋麺がグレードアップしますよ

お試しを(^^♪







自転車記事も書いています!こちらも見てね【アッコさんの自転車日記】



担々麺

2015-10-23 06:00:00 | 麺類
何だか寒い日~

(ついこの間まで暑くてエアコンだったのにねー)

辛くて熱い担々麺食べようっと




家に有る材料で出来ました!

(1人前の分量です)


豚ひき肉60~100g(好きなだけ~)、長ネギみじん切り、生姜のみじん切りとともにごま油で炒めて、豆板醤(お好みの量で~)も一緒に炒める。

そこに水450g加えて、沸騰してきたら、お醤油小さじ1、砂糖一掴み、お酢大さじ1/2(お好きなだけ~)、中華だし大さじ1/2ほど入れて軽く沸騰させる。

塩味が足りなかったらお醤油・塩で調節してくださいね。

ラーメンどんぶりに練りごま大さじ1/2~1ほど入れて、作ったスープで溶く。

ここに茹でた麺を入れて出来上がり(^O^)/



青菜のボイルしたのを入れたかったけど・・気づいたのが遅かったので(これから作るとラーメンが伸びちゃうから・・)、ネギだけ入れました(笑)

お好みでラー油を足して、召し上がれ(^^♪

辛くて温まりますよぉ


※ラーメンは急に食べたくなるので、3玉入り(スープは付いていません)を買って、1玉づつラップに包んで小分け冷凍しておきます。

スープ無しを買うのは、そのときの気分でスープの味を変えたいからです。

モヤシ、キムチを入れても美味しいですね(^_-)-☆





自転車記事も書いています!こちらも見てね【アッコさんの自転車日記】