豆乳担々麺って、お店のメニューにも有りますよね~
食べたこと無いけど(笑)、作ってみよう(^^)/
※1人前の材料
生麺1人分
A・豆乳160g・鶏ガラスープ160g
B・醤油・ゴマペースト・ラー油各大さじ2づつ(ラー油はお好みで)、黒酢・豆板醤各小さじ1
辛み豚ひき肉(豚ひき肉、長ネギみじん切り、生姜のみじん切り、豆板醤とともにごま油で炒めたもの)
トッピングとして煮玉子、青菜の茹でたもの、ネギの小口切り、などなど~
ラーメン丼にBを入れ、温めたAを注いで混ぜて、茹でたラーメン入れて辛みひき肉、煮玉子などをトッピングして出来上がり(^O^)/

煮玉子も半熟で良い感じに出来ました!

これ以上柔らかくてもカットしにくいしね。
コツは常温にしておいた玉子を水から茹でて、沸騰後4分弱火で茹でます。
(茹で時間の4分必須!!)
冷水で冷やして皮を剥いたら、めんつゆを濃いめに薄めたものに浸して冷蔵庫で冷やしておきます。
半日くらい浸けたら良い色になります!
これ、美味しかった\(^o^)/
豆乳担々スープ、美味しくてぜーんぶ飲んじゃった(^▽^;)
ハマりました!
すぐにまた作っちゃいそうだぁ(笑)



ポチポチっとお願いします
にほんブログ村 
自転車記事も書いています!こちらも見てね→【アッコさんの自転車日記】
食べたこと無いけど(笑)、作ってみよう(^^)/
※1人前の材料
生麺1人分
A・豆乳160g・鶏ガラスープ160g
B・醤油・ゴマペースト・ラー油各大さじ2づつ(ラー油はお好みで)、黒酢・豆板醤各小さじ1
辛み豚ひき肉(豚ひき肉、長ネギみじん切り、生姜のみじん切り、豆板醤とともにごま油で炒めたもの)
トッピングとして煮玉子、青菜の茹でたもの、ネギの小口切り、などなど~
ラーメン丼にBを入れ、温めたAを注いで混ぜて、茹でたラーメン入れて辛みひき肉、煮玉子などをトッピングして出来上がり(^O^)/

煮玉子も半熟で良い感じに出来ました!

これ以上柔らかくてもカットしにくいしね。
コツは常温にしておいた玉子を水から茹でて、沸騰後4分弱火で茹でます。
(茹で時間の4分必須!!)
冷水で冷やして皮を剥いたら、めんつゆを濃いめに薄めたものに浸して冷蔵庫で冷やしておきます。
半日くらい浸けたら良い色になります!
これ、美味しかった\(^o^)/
豆乳担々スープ、美味しくてぜーんぶ飲んじゃった(^▽^;)
ハマりました!
すぐにまた作っちゃいそうだぁ(笑)



ポチポチっとお願いします


自転車記事も書いています!こちらも見てね→【アッコさんの自転車日記】
