goo blog サービス終了のお知らせ 

お空さんの気まぐれ料理

美味しく食べて健康になろう(^O^)/

茶色の食卓

2018-02-10 10:58:28 | 和食
京芋っていうのを買いました。

京野菜はお高いイメージだけど、ふと見つけた畑で買ったので安かったです(^^)/

どうやって食べるんだろう?

お正月に煮て食べるヤツガシラみたいに煮ると良いよ~♪って教えてもらったので、薄味の出汁で煮てみました!



採り立ての甘い大根とね。


季節のブリ、照り焼きも良いけど、脂が乗ってるこの時期は塩焼きでも充分美味しいです(*^▽^*)




カブとキャベツの即席漬けとね。





優しいお味の和風な夕飯になりました!

京芋は、自然の甘味があって、ねっとり美味しくいただきました(*^▽^*)



また食べたい~、買って来よう(^O^)/



ポチポチっとお願いします

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村 

お正月もとっくに終わり、寒仕込み味噌作り

2018-01-13 15:31:04 | 和食
年末年始、いっぱいお料理作りましたよ(^^)/

でも、写真、キレイに撮れてなくて・・

慌てて撮ったのばっかりです(;_;)

なので、今年のお正月料理の記事は無しです(>_<)


とっくに(笑)お正月も開けて・・

ここ数日はいろいろ作っていました。


今年はお味噌を仕込みましたよ~、寒仕込みね(*^▽^*)

大豆を一晩水に浸します。



圧力鍋に大豆と浸るくらいのお水を入れて、柔らかく煮ます。



ざるに上げて、ビニール袋に入れてつぶします。



綺麗に潰れました!



ここに麹を入れて混ぜ合わせます。



今回はキットで購入、麦麹と米麹のブレンドです。

塩も混ぜて有るので、カンタンです。



添付されたジップロックにお団子状に丸めていれて、空気が入らないようにピッチリジッパー閉じて、このまま冷暗所に置いて、毎日裏返して2か月・・



すると美味しいお味噌が出来上がるはず~

楽しみです~♬


米麹、これはスーパーで買ったものですが、塩麹を作っています。



塩水と混ぜて、数日したら塩麹の出来上がり(^^)/

これに新鮮野菜を漬けたお漬物とか、お肉や魚を漬けて焼いたり、これも楽しみです~♬



今日は、作り置きを~


豚汁




お汁粉




ランチはこれらの試食






お鍋ごと冷蔵庫に入れておけば、3~4日は食べられます。

ここのところ、毎日寒いので~、どちらも寒い日に欲しくなりますからね~


しかし、今年は野菜がお高くて、なかなか買えません( ;∀;)

野菜いっぱい食べたい私は少々欲求不満です(´-ω-`)


スーパーの人だかり、なんとモヤシ売り場でした('Д')


野菜、早くいっぱい獲れると良いね



ポチポチっとお願いします

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村 

3人の夕飯

2017-10-29 09:31:24 | 和食
夕飯です。



イカの塩辛、美味しくできましたよ(*^▽^*)



ヒジキ、お豆、キュウリのサラダ、かますの干物、おでん、ご飯は栗ご飯、お味噌汁です。


特筆するものは無いけど(笑)、いつもより品数の多い食事です




ポチポチっとお願いします

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村 

おでんの煮汁

2017-02-26 10:29:25 | 和食
山中湖に行ったときに美味しいおでんをいただきました。



とっても良い出汁が出ていたので、煮汁を捨てずに持ち帰りました。

その煮汁で、菜園の大根を煮てみました!



大根だけなのに美味しい(≧▽≦)

やはり練り物その他をじっくり煮た煮汁は美味しいです(*^▽^*)

大根だけではなく、翌日もまた煮てみた(笑)



これは全国的ではないようだけど「ちくわぶ

材料は小麦粉とお水と塩少々だけだと思います。

でも柔らかく煮ると美味しいです(*^▽^*)



ガンモもね(^_-)-☆

おでんの煮汁で2度も楽しめました(*^^*)





ポチポチっとお願いします

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村