goo blog サービス終了のお知らせ 

お空さんの気まぐれ料理

美味しく食べて健康になろう(^O^)/

焼きカレー

2016-07-28 21:30:58 | 洋食
美味しいトウモロコシで炊いたトウモロコシご飯、熱々のトウモロコシご飯にバターを少々入れて、混ぜて、耐熱皿に入れて、カレーとピザ用チーズを乗せてオーブントースターで焼きました。

トウモロコシご飯



こんがり~



あっちっち~



暑い夏は冷たいもので胃腸が冷えて活動が鈍くなるので、敢えて温かいものをいただきます(^^)/

でもヤケドしないようにね



ポチポチっとお願いします

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村 


自転車記事も書いています!こちらも見てね【アッコさんの自転車日記】

チーズインライスコロッケ

2016-07-07 10:00:46 | 洋食
庭のプランターのバジルを入れて、香りの良いライスコロッケを作ろう(^^♪



バジルは刻んでおきます。



ライスコロッケ小さいのを5個作るには、ご飯はお茶碗1杯くらい~

ボウルにケチャップ、塩、コンソメ顆粒、刻んだバジルを入れて混ぜておきます。

そこにご飯を入れて、練らないようにケチャップで全体が統一したオレンジ色になるまで和えます。

小さいおにぎりを作る要領で丸めて、真ん中にピザ用チーズを入れます。



小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけて揚げます。



揚がった(^O^)/



バジルの大き目な葉っぱで包んで~



中からチーズがとろーっと、美味しいライスコロッケの出来上がり(^O^)/





前の晩に、衣を付けるところまでやっておくと、翌朝のお弁当にも良いですね(*´▽`*)




ポチポチっとお願いします

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村 


自転車記事も書いています!こちらも見てね【アッコさんの自転車日記】

土鍋でロールキャベツリゾット

2016-01-19 14:21:45 | 洋食
ロールキャベツを作りました!

でも、ひき肉は使わない・・ん??


ご飯をベーコン、玉ねぎと共に普通にケチャップライスにします。

それを、芯をそぎ落として茹でたキャベツで包みます。



破けないように楊枝でとめます。



ご飯軽く1杯で2個作りましたので、1個はかなり大きいです。

これをコンソメスープをひたひたに入れて、お好みでニンジン、玉ねぎの細切りと一緒に煮込みます。

(塩少々、ごく薄く入れます)

そして、これ!



ダ〇ソーで買った108円のレトルトハヤシライスソース!

(何と、低カロリーなのはたまたま、笑)

温めずにこのままお鍋に入れて軽く混ぜて溶かします。

少し煮込んでピザ用チーズを入れて蓋をします。


さぁ、どうなったかな?



開けてみましょう!



おぉぉ、程よくチーズが溶けて、美味しそう(*^▽^*)



やはりキャベツはスプーンでは切れないので、スプーンとナイフでいただきます(笑)

チーズがとろっと溶けてビヨーンっと伸びます(^^♪


アッチッチっと、でも程よいキャベツのシャキシャキ感と少しだけとろっと煮えたご飯が美味しい、ワインに合います(^^)/

結局最後はこうなる(笑)



キャベツもご飯もチーズも混ざっちゃった(@_@。

でもこれがリゾット風で幸せになれますよ


※1人用の土鍋で、ご飯お茶碗に軽く1杯、キャベツの葉2枚、です。

コンソメで煮込んだのは、ハヤシソースだけで煮込むと焦げてこびりついちゃうから~

ある程度煮込んでからソースを入れてさっと煮ます。


ポチポチっとお願いします

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村 


自転車記事も書いています!こちらも見てね【アッコさんの自転車日記】

オープンオムレツ

2015-09-18 06:00:00 | 洋食
何を作るのも面倒くさいときって有る有るぅ~

そんなとき、何でも乗っけてオープンオムレツ\(^o^)/




1・玉子2個を解きほぐして油を敷いたスキレットに流しいれておきます!

2・有る野菜とスパムをみな同じような大きさに切って、固いもの(火の通りにくいもの)から、別のフライパンで炒めていきます。塩コショウします。

3・スキレットを中火にかけて、少し固まってきたかな?と思う頃に炒めた野菜を乗せます。

4・パルメザンチーズをかけて、出来上がり(^O^)/

5・お好みでケチャップかけていただきます。


いっぱい乗せたので、これだけでビールのおつまみになります(^^)/



朝ご飯にも良いですね





自転車記事も書いています!こちらも見てね【アッコさんの自転車日記】

アンチョビポテトコロッケ

2015-09-13 06:00:00 | 洋食
アンチョビと言ったら「アンチョビポテト」が定番ですね~

ジャガイモとベーコン、ウィンナーなどをアンチョビの風味を利かして炒めたお料理です。


でもそれだけじゃつまらないから、コロッケにしてみました(^^)/

昨日の「大葉のジェノベーゼ素麺」のとき~




ジャガイモは茹でてつぶして(コロッケだからね~)、カリカリに焼いたベーコンと粗目のみじん切りにした玉ねぎとアンチョビを、アンチョビのオイルで炒めたものと混ぜました。

(写真忘れた・・)

それを揚げ物3兄弟(小麦粉、溶き卵、パン粉)を付けて揚げます。



ウヒョウヒョ、割ってみます!



見た目には全然わからないけど、アンチョビの良いお味が付いた美味しいコロッケになりました(^O^)/

アンチョビは塩気が強いので、塩は入れなくてもオッケー(^^)v


使ったアンチョビはこちら~



いろんな百均で売っています、えぇ、108円ですよぉ(^O^)/

お安いのでお手軽に使えます!

常備しておくと便利ですね(*^▽^*)




自転車記事も書いています!こちらも見てね【アッコさんの自転車日記】