goo blog サービス終了のお知らせ 

あなぐらのどおぶつレストラン

毎日どおぶつのコックが森の穴ぐらで、いろんなものを作ってます。木の根っこを煮込んだり、生地をこねたり、のばしたり・・・

鶏手羽の塩焼き☆☆はしばみバターレモン

2010年05月23日 | おうち居酒屋

 鶏手羽の塩焼き☆☆はしばみバターレモン

シンプルではありますが、ちょっと和洋な感じで、焼き鳥風です。はしばみ色に焦がしたバターとレモンをふりかけます。はしばみ=ヘーゼルナッツですが、ナッツを使うわけではありません。しっかり焦がしたバターとの区別をするために、色の浅さで、はしばみ色という表現をします。

つまり、軽く色付けたバターのソースということになります。
バターが甘い香りに変化します。
バターで,フライパンを使って焼いたら、この焼き鳥のような香ばしさ、食感にはなりませんので、これはぜひ、魚焼きグリルのような直火で焼きます。味付けは塩だけですので、塩にもちょっとこだわりたいものです。
岩塩やお好みの粗塩を使うとおいしくなります。

ブログのランキングに参加しております。
 ↓     ↓     ↓
人気ブログランキングへ気に入っていただけましたら、応援クリックよろしくお願い致します。いつもありがとうございます。1日1クリックで投票し ていただけたらありがたいです。
※登録などの必要はありません。僕のブログのアップダウンが見れます。


レシピ

鶏手羽先・・・10本
無塩バター・・・15g
レモン・・・少量
パセリ・・・少量
粗塩(伯方の塩、ゲランドの塩、シチリアの岩塩など)・・・少々

作り方

1.手羽先に塩をふったら、直火のグリルで開いてある手羽なら、皮の面から強火で焼き始める

2.1を焼いている間に、小鍋にバターをとろ火でゆっくり溶かし、溶けたら弱火にして、うっすら、ほんのりと茶色ががりはじめたら,火から外す

※あら熱でさらに焦げて、丁度良いはしばみバターになります。

3.2へレモン果汁をほんの数滴加え混ぜて、1をお皿に盛り、上からバターをかけたら、パセリのみじん切りを散らして完成



 今日のお昼のモモ ぐっすりです。


 去年の11月にカリンの皮をブランデーや白ワイン、砂糖に漬けておいたカリン酒が、ようやく、飲み頃になりました。今年の2月くらいから、だんだん、この琥珀色になってきました。

梅酒とそっくりです。すこーし、渋みが残ってますが、ほとんど気になりません。









最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
nene_coさん (おさむ)
2010-05-25 01:54:10
なるほど、職場の近くにあまりないのですね。かわいそう。

お休みのときにでも、簡単にすぐできるので、焼いてみてはどうでしょう。
返信する
しおんさん (おさむ)
2010-05-25 01:45:49
はしばみという実があります。ヘーゼルナッツです。

梅酒に近い味ですよ。僕の漬け方が梅酒っぽい配合だったので、ブランデーもきつくありませんよ。

しおんさんも何か作られるのですか、僕はビギナーですから、何がいいんでしょう。
返信する
Unknown (nene_co)
2010-05-24 20:39:03
これ、旨そう☆と思ってたのにコメント入れてなかったです。

いま、鶏欠乏症。
職場変わったら、ランチのスタイルが変わちゃったから。
かつては、焼き鶏丼とかイタ飯とかエスニック飯とか、
天然酵母のパンとか、いろいろ楽しめたのに...

いつか作ってみたいなー♪
返信する
Unknown (しおん)
2010-05-24 12:40:16
はしばみ・・・?
面白いですね 勉強になります♪

かりん酒って飲んだことないけれど
梅酒のようなんですね
ブランディーの香りはキツくないですか?飲めないので・・・^^;
そろそろ果実酒の準備ですね!
なにか おススメありますかぁ??
返信する
桃桃さん (おさむ)
2010-05-24 01:45:40
こんばんわ
カリン酒、意外と飲み易いですよ。
梅酒に近い味です。

返信する
mathleuさん (おさむ)
2010-05-24 01:44:27
はしばみの実、ヘーゼルナッツの色に例えるんです。
バターのそれとは別に、ヘーゼルナッツオイルという、ちょっと高価なオイルもありますよ。

こんなに寝たら、夜暴れる事が多いんです。
返信する
poppyさん (おさむ)
2010-05-24 01:41:49
今日もカリン酒、ロックでいただきました。
飲み易くなってきました。
ソーダ割りもいいですね。
返信する
jugonさん (おさむ)
2010-05-24 01:40:32
そうですか、jugonさんは、渋みも平気とは、通ですね。どうしても、こういう薬膳ぽいものは、渋みもあるのかなと。
といっても、赤ワインくらいです。

薬草酒、すごいですね、ブログで拝見できますか。楽しみです。

返信する
姫子さん (おさむ)
2010-05-24 01:37:35
こんなに寝たら、夜暴れるだろうなと思うんです。
夜も結構寝てます。
返信する
ryuji_s1さん (おさむ)
2010-05-24 01:36:17
ありがとうございます。

僕らしくなってますか、嬉しいです。
返信する
ピパーナさん (おさむ)
2010-05-24 01:35:08
きっと、そちらには、マルメロという種類のそっくりのものがあります。
秋になったら、探してみて下さい。

実は砂糖で甘くコンポートにして、柔らかく煮込んで、お肉料理に添えたりして食べると美味しいです。種は筋ごと削り取ります。皮は、アルコールに漬けるのがいいと思います。
返信する
こんばんは~^^ (桃桃)
2010-05-23 23:18:39
カリン酒おいしそうです~^^
綺麗な色だ^-^
鶏とあいますね^^

モモさんかわいい~♪
ほんとぐっすりだ~^^
返信する
Unknown (mathleu)
2010-05-23 22:51:55
花梨酒、綺麗な色ですねぇ~~♪
それに はじばみ色って言葉も初めて聞きましたっ(^_^;)

手羽先や手羽元はよく食べるので、ちょっとひと工夫でまた作ってみたいですっ♪
いつも塩焼きしかしたことが無いので・・・(汗)

それと今日のモモちゃんも、可愛いですぅ!
夜も寝れるかなっ(^_^;)
返信する
Unknown (poppy)
2010-05-23 17:59:06
うちの、花梨酒も、美味しくなっていますよ♪
そろそろソーダ割りとかも美味しいんじゃないかなぁ~って^m^
たのしいですね!(^^)!
返信する
Unknown (jugon)
2010-05-23 15:46:31
おさむさん、こんにちは

カリン酒、美味しそう♪
渋みがちょっと、ですか?益々美味しそう♪♪
あれ?おさむさんは、渋みがない方がお好みかしら?
私も数種の薬草酒とかクコ酒とか作っていますが、今年は、ウコン酒を作ろうと思っています。そろそろホワイト・リカーと瓶が出回る季節ですね?

はしばみバターとレモン風味の鶏さん、これまたお酒が進みそうです。
手羽はもっぱら塩焼きですので、参考にさせていただきたいと思います。
どうもありがとうございます、おさむさん♪

モモちゃんの寝顔、可愛いですね~~
返信する
モモちゃん (姫子)
2010-05-23 08:01:46
モモちゃん 気持ち良さそうなお顔で寝ていますね~
なんか 笑っている様な。。。。。
こんなお顔で、寝ているのを見ると こちらまで幸せに成りますね
返信する
Unknown (ryuji_s1)
2010-05-23 07:05:28
鶏手羽の塩焼き☆☆はしばみバターレモン
美味しそう 嬉しいお料理です
治さんらしさが嬉しいです、

コメント有り難うございます。

ポチッと応援させて頂きました。
返信する
そうだったんですか~ (ピパーナ)
2010-05-23 03:45:00
へ~、はしばみ色ってこういう色だったんですね♪
おさむさんのブログはいろいろお勉強にもなります ^_^b

モモ殿のお昼寝姿、かわいい♥
気持ちよさそうですね~♪

かりん酒、めっちゃくちゃおいしそうですね!
ここポルトにはかりんはあるのかな・・・?? (<.< )
返信する