何か楽しいこと創る社長のブログ

大阪北浜にて映像制作会社サムシングファンの社長しています。ビデオ制作・ウェディング撮影・動画制作など。ライオンズクラブも

書道屋マスター「キング」登場!

2006年04月02日 | サムシングファンな毎日(社長ブログ)
 どうも!直樹です。

さあ、みなさんYAHOOの検索で一度「書道」と打ち込んでみてください(・o・)。

TOPにくるサイトは大阪教材社。このサイトを運営する人が先日ボクが始めて参加したワークショップでひときわ存在感を発揮していた通称「キング」さんです(^◇^)。

ワークショップのメンバーの中でひときわ冷静な意見と、鋭い言葉をもつキングさんが今回サムシングファンを訪れてくれました。

ひとしきり、うちの会社をご案内したあとに以前紹介した近所の天ぷらやさん「天ぷら 作右衛門」(過去記事)でしばし痛飲しました。

商売のことだけでなくプライベートのことまで、人生の先輩として自身の体験を語っていただきとても参考になりました。

久々に、良き手本となる先輩にお会いできてウレシイです。
今度大阪ニューセンチュリーライオンズクラブの例会にも遊びに来ていただけるということでうちのメンバーとの絡みもいまから楽しみです(・ω・)

で・・今日は一応休みなのでタイムカードも押さずひたすら仕事してますが、さっきコンビニに晩御飯買いにいったら「あずみ」の38巻がでてますた( ̄- ̄)。

思わずコンビニで初めて単行本かってしまった。今日、キングさんに進められた「東京タワー」(リリー・フランキーの方ね)をアマゾンで買ったときに一緒に買えばよかった。

あっという間に読んじゃった(-ω-) さて・・・仕事仕事・・

あっそうそう!今PPで企画書つくってますが、おされなテンプレートを配布されてますサイトみつけますた。交差店の真中でさんです。スペサルサンクス!です。 猫好きみたいですヾ(=^・・^)

あずみ 38 (38)

小学館

このアイテムの詳細を見る




経営ブログランキング(・ω・) 是非ぽちっと押してください



こちらもよろしく!人気blogランキングへ

ETCが民間利用!?

2006年04月02日 | 口コミ情報
 ども!Naokiです。

いま急激に普及していますETC。 高速道路の料金所をノンストップで通り抜けることができるシステムで、料金サービスなどが一般的になってから予想よりはるかにはやく普及率があがってます。

 実際つかってみるとめちゃ便利なので、もうETCの無い高速道路は考えられないくらい・・。

今日ETC関連記事で「高速道路の自動料金収受システム(ETC)が一日から、民間企業に開放された」という記事が載ってて「なんだろ(・ω・)?」とおもって読んでみると・・・なるほど!(・o・) ガソリンスタンドや駐車場でもETCが使えるようになる!っといった内容でした。

確かに便利だよな~(/・ω・)/と思う反面・・

今普及し始めている各種決済とのバッティングもあるし、ETCの読み取り機は一台300万~500万くらいするので設備投資もばかにならないといった声もあるらしい・・。

 個人的には、かなりいいアイデアだと思うので是非マクドのドライブスルーとかから普及させてもらいたいっすね( ̄- ̄) ETCカードのお申し込みはこちらからどうぞ~



経営ブログランキング(・ω・) 是非ぽちっと押してください



こちらもよろしく!人気blogランキングへ