1昨日の夜の事です
茶々丸ファミリーをお迎えするにあたって小心者のおりひめは



ご挨拶を練習する事にしました。
「こんにちは~」 「はじめまして~」 「どうぞよろしく~」
少しブリッコして声の調子を高くし、繰り返し練習していました。

「うるさいっ!」っと怒りました。
おりひめは初対面の時にさわやかな声で挨拶しようと
練習している事を伝えると
「1日中、頭のてっぺんから声出すんか?」
せっかく練習していたというのになんと冷たいお言葉!
旦那が言うにはすごく不自然な高音を出していたそうです。
でも・・・・
当日、練習したよそゆきの声でご挨拶しました。
あずさん、あずママさんわかっていただけましたか~?
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
運転手さんと打ち合わせ
当日

お願いしたことがふたつありました
「初対面のかたとお会いするので会話が途切れると思うので助けてくださいねぇ~」
「相手のかたは私の事をおりひめさんって呼ぶと思うので笑わないでくださいね」
運転手さんはおりひめと聞いてびっくりされていたので説明すると
理解してくださってその他いろいろ話しながら宿に向かいました
あずさんファミリーが

「おりひめさん」「おりひめさん」と会話の中に出てくると
運転手さんは、なるほど~という感じでニコニコして聞いていました。
運転手さぁ~ん!もしかしておりひめの事、あつかましい
図々しいおばちゃんだと思っていませんかぁ~
