只今G/W中の真っ只中ですが(記事書いた時点)、4月28日に山口県の王国会館(以下KH)へ
凸って来ました。たぶんに九州外のKH行ったのは初です。
何かあまり地元では見かけない造りな気がする(入口の造り、出っ張ったところ)
地味に昨年暮れに地元北Qのバイク乗りが集まる峠の休憩所にて非承認(正式な活動では無い)で
聖書のお話をして関心を示してくれた20代若手な方と年明けて1~4月と非承認、非公認な研究を行っていたのですが、
(しかも その間 北QのKH集会にも何度も来てくれたりたり...奇跡級😓😓)
都度都度北Qに来るの大変じゃ~んって事で、その方 山口在住って事で地元の資格ある教え手から
正規な(定期的な)研究を受ける運びとなったので引継ぎ?のお願いに行ってきたわけです。
地味に待ち合わせの場所にした萩駅の造り(形状)がKHに似てないですか???
【某国会館の近くにあったJR萩駅】
【余談】もしJ-Wな同胞がこの記事見る事があったらレッスン生の成長祈っててくださいませ!
私の事は祈らなくていいですw好きなようにさせといてくださいませww 以上
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます