ファンラン参加から5日経過しますので、そろそろレポートしたいと思います。
え~、まず今回参加したのはロードスター2(タイムアタック競技)と
ロードスターウォーズ(レース形式競技)でWエントリーです。
天候は見事な秋晴れ!!・・・でもまだ気温は午前で30度弱
午後には32度くらいありましたが、ドライでタイムも刻みたかったので
とにかく晴れてくれたので嬉しいです。

【やはりモータースポーツの聖地、鈴鹿サーキットは最高!!】
早速ですが、当日はまずロードスター(以下RS2)のフリー走行から始まりましたが・・・
まぁ、SV650は鈴鹿をこの日初めて走らせる訳で何のデーターもありません。
とりえず時間いっぱいの15分走ってみましたが・・・、
意外とタイムが伸びずSV400でも出ていた2分35秒台にもなかなか乗せれず
少々焦りましたが、最終的にはかろうじてSV400のタイムをクリア、それでも
2分34秒とSV400のタイムと大して変わらないのが予定外でしたね・・・。
そして、次の走行はもうRSW2の予選です、目標は最低フロントロー(内心ポール)
1走行目の34秒なんてタイムだと到底無理なので、予選までに頭の中で
詰めどころ、攻略法を考え、スプロケを標準(新車出荷時)に戻してマシンの変更は
これで終了、他に何もする事無いのでこの仕様でコースイン。
・・・とりあえず、頭で描いた様に走って33、32秒と幾らか気持ちよく
走れて来ましたが真後ろに地元ライダーが付いていたので、
このまま引っ張ってタイム超えられたらイヤやんって思い
一旦ペースを落として、間合いを取って残り時間2分ってところで
ラスト1発アタック開始!!・・・で、出た出た(結局はこの日のベスト)
SV400でのタイムを5秒弱縮めて何とかギリの2分30秒、
正確には2分30秒98でRSW2のポールは獲得。
とりあえずはC4クラス(~745cc2気筒まで)のコースレコード記録。
予選リザルト
http://www.suzukacircuit.jp/result_s/2016/funandrun/0910_roadstarwars2_q.html
ついでに鈴鹿フルコース、コースレコード表↓
http://www.suzukacircuit.jp/records_s/racing_2wheel/index.html
これでX-Formula TWIN II、ROAD STAR II(C4)、ROAD STAR II(C6)の3クラスゲト
全て超マイナー不人気車種鈴菌SVでw(ホンダなら売れてただろうに)

【ライダーなら誰もが憧れる??鈴鹿のファーストグリッドGET!!】
続きです、RSWの予選の後は、今度はタイムアタックの本ちゃんです!
一応、RSWの予選でとりあえずのコースレコード出たので
仮にタイムが落ちてもいいのでセッティングで試してみたい事を
ここでトライする事にしました。
エアクリーナーのダクトをSV1000の無加工の物を使ってみたのですが
結果見事に外しましたw ただでさえ210キロも伸びない最高速が
206キロまでしか伸びず完全なミスチョイスw
おまけに残り5分位の所でガス欠。。。まぁほぼバックストレートエンドだったので
そのまま惰性でピットまでたどり着く事出来ましたが、
全開率が高いせいかHSRやAPで走る燃費よりも1割程悪い様です。
とりあえず、RS2の方は先ほどよりタイムは落ちましたが
タイムは2分31秒7で総合1位&クラス1位となりました。ただ、
RS2クラスは台数が僅か9台しかありませんでした。
そのうちSV650が3台もいたのは異様かとも思えますが
このC4クラス、ヤマハのMT07やNinja650なんかも参加出来るので
出て来てくれると賑わいそうなのですが、そんな変わり者いないでしょうかw
そして最後にRSW2の決勝の模様ですが・・・
どなたかがyoutubeに決勝の模様をUPされてましたので
動画を見られる環境のある方はこちらを見て頂けると早いと思いますw
見てあげようと言う方がおられましたらご覧頂ければと思います。17分程です。
https://www.youtube.com/watch?v=oGZ4-biAIDs
決勝リザルト
http://www.suzukacircuit.jp/result_s/2016/funandrun/0910_roadstarwars2_f.html
え~、まず今回参加したのはロードスター2(タイムアタック競技)と
ロードスターウォーズ(レース形式競技)でWエントリーです。
天候は見事な秋晴れ!!・・・でもまだ気温は午前で30度弱
午後には32度くらいありましたが、ドライでタイムも刻みたかったので
とにかく晴れてくれたので嬉しいです。

【やはりモータースポーツの聖地、鈴鹿サーキットは最高!!】
早速ですが、当日はまずロードスター(以下RS2)のフリー走行から始まりましたが・・・
まぁ、SV650は鈴鹿をこの日初めて走らせる訳で何のデーターもありません。
とりえず時間いっぱいの15分走ってみましたが・・・、
意外とタイムが伸びずSV400でも出ていた2分35秒台にもなかなか乗せれず
少々焦りましたが、最終的にはかろうじてSV400のタイムをクリア、それでも
2分34秒とSV400のタイムと大して変わらないのが予定外でしたね・・・。
そして、次の走行はもうRSW2の予選です、目標は最低フロントロー(内心ポール)
1走行目の34秒なんてタイムだと到底無理なので、予選までに頭の中で
詰めどころ、攻略法を考え、スプロケを標準(新車出荷時)に戻してマシンの変更は
これで終了、他に何もする事無いのでこの仕様でコースイン。
・・・とりあえず、頭で描いた様に走って33、32秒と幾らか気持ちよく
走れて来ましたが真後ろに地元ライダーが付いていたので、
このまま引っ張ってタイム超えられたらイヤやんって思い
一旦ペースを落として、間合いを取って残り時間2分ってところで
ラスト1発アタック開始!!・・・で、出た出た(結局はこの日のベスト)
SV400でのタイムを5秒弱縮めて何とかギリの2分30秒、
正確には2分30秒98でRSW2のポールは獲得。
とりあえずはC4クラス(~745cc2気筒まで)のコースレコード記録。
予選リザルト
http://www.suzukacircuit.jp/result_s/2016/funandrun/0910_roadstarwars2_q.html
ついでに鈴鹿フルコース、コースレコード表↓
http://www.suzukacircuit.jp/records_s/racing_2wheel/index.html
これでX-Formula TWIN II、ROAD STAR II(C4)、ROAD STAR II(C6)の3クラスゲト
全て超マイナー不人気車種鈴菌SVでw(ホンダなら売れてただろうに)

【ライダーなら誰もが憧れる??鈴鹿のファーストグリッドGET!!】
続きです、RSWの予選の後は、今度はタイムアタックの本ちゃんです!
一応、RSWの予選でとりあえずのコースレコード出たので
仮にタイムが落ちてもいいのでセッティングで試してみたい事を
ここでトライする事にしました。
エアクリーナーのダクトをSV1000の無加工の物を使ってみたのですが
結果見事に外しましたw ただでさえ210キロも伸びない最高速が
206キロまでしか伸びず完全なミスチョイスw
おまけに残り5分位の所でガス欠。。。まぁほぼバックストレートエンドだったので
そのまま惰性でピットまでたどり着く事出来ましたが、
全開率が高いせいかHSRやAPで走る燃費よりも1割程悪い様です。
とりあえず、RS2の方は先ほどよりタイムは落ちましたが
タイムは2分31秒7で総合1位&クラス1位となりました。ただ、
RS2クラスは台数が僅か9台しかありませんでした。
そのうちSV650が3台もいたのは異様かとも思えますが
このC4クラス、ヤマハのMT07やNinja650なんかも参加出来るので
出て来てくれると賑わいそうなのですが、そんな変わり者いないでしょうかw
そして最後にRSW2の決勝の模様ですが・・・
どなたかがyoutubeに決勝の模様をUPされてましたので
動画を見られる環境のある方はこちらを見て頂けると早いと思いますw
見てあげようと言う方がおられましたらご覧頂ければと思います。17分程です。
https://www.youtube.com/watch?v=oGZ4-biAIDs
決勝リザルト
http://www.suzukacircuit.jp/result_s/2016/funandrun/0910_roadstarwars2_f.html