はい、少し空きましたが7月23日 日曜日はHSRでドリームカップ(略称:ドリカ)に参加してきました。
家庭の問題(糞児相に娘を奪われ、あげく煽りで心身とも大負傷の危機的状態~~~現在も継続中)
・・・で この大問題を抱え その怪我,後遺症で参加も出来なかったレース参戦も、先々月(5月に)再開させて、今年2回目(今回がHSRドリームカップ,スプリント最終戦)という事でR1の方も丸3年使ってないので(本来は私自身がアンチ:ヤマハなんだけど,良い物は良いので乗ってます)なヤマハなR1でS-EXOクラスで参加しました。
【結果からいくと、予選1位の決勝リタイヤの・・・ いわゆるポールtoクラッシュでした!!!!】
で、今回のレースレポートですが、本来ならレース前に2~3回は事前の走行をして挑むつもりでしたが梅雨時期って事で、予定していた日にことごとく雨に見舞われ、一度の事前走行も無く、最後にR1をサーキット走行させたのは昨年秋口なので、もう9ヵ月サーキット走行無しでの超、超ぶっつけ本番となってしましました。
本当なら、本当なら1分6秒を切って念願の5秒に入れて『ドヤッ』で挑みたかったのですが、エントリー自体も申込最終日まで行うか行わないかで、結局 今回走らせないと もう来年までイベント参加無しって事になってしまうので、 まぁ・・・、まぁ、超ひさでポンと乗っても悪くても1分6秒は入るでしょって事でエントリー行いました
それで~、はい事前の走行はありません、日頃街乗りしてる車両から保安部品外して、タイヤを交換しただけの状態で、いきなり当日の予選です。あぁこのタイヤも今回ド,初めて使うものでしたけど、
でもまぁと言うか、予選の際はメーカー指定の空気圧で走らせて、15分の予選で6秒8出て、まぁ予選は1位でR1で丸3年以上ぶり2020年の5月だったかな?ぶりのポール獲得となりました。
・・・で、午後から決勝でしたが、何気に欲を出して??? 午前にメーカー指定の空気圧から少し外して、リアの空気圧を少しばかし高めてみての決勝の走行となったのですが、まぁこれが仇となった。

たぶん2020年5月レースぶりのポールポジションから...(ヘルパー不在のぼっちぎり!!!)
午前は気温もまだ28度位で、たぶん路面温度も40度台?50度いってなかったでしょう。決勝はグリッドについた時点で気温33度たぶん路温は優に50度超えていたでしょう!
・・・で、決勝、スタートでホールショットから3周くらいトップを走ったものの、と言っても午前中とは全く異なる、暴れるリアのフィーリングと戦いながら、何とか維持で、まぁペースも思う様にあげれず、レース前半で抜かれました、まぁ後ろに下がって、ペース掴んでタイムあげてって、終盤にその勢いのまま仕掛けてもいいかなとか思って、少し離れて、そろそろいきま~す!ってモード変換したところで、後方からパッシングを狙っていた車両に接触となりそのまま転倒でレースリタイヤとなりました。
はい、これがHSRドリカ第3戦レースレポートとなります。また折を見て画像いれていきます。