goo blog サービス終了のお知らせ 

A-1SRC★俺黒BLOGⅡ[2022.8~]

おれくろのブログです,2022年8月よりVer-2

親子で峠

2007-06-10 22:44:18 | GSX-R750K6~L1,L2
最近親子タンデムのツーリングを良く見かけますが
ツーリングに興味の無い私は主にバイクで走るのは
サーキットか峠のどちらかになります!
写真の峠はもう20年以上走っていますが
今ではライダー親父、子供がカメラマン役になっています(笑、


写真撮影と言う事でやや無理ヒザ気味??
あと8年すれば子供と一緒に走れる予定です!!


これだけ短いと・・

2007-02-27 19:33:24 | GSX-R750K6~L1,L2
純正マフラーが短いので以前装着したアローのマフラーではどうもデザインが崩れる
・・と、言う事でレオビンチのマフラーに交換したのですが
これだけ短い状態で消音するには相当な無理があるのでしょう、、
バッフルを付けた状態では高回転では糞ズマリ、バッフルを外すと
抜け過ぎるのか爆音だけ轟かしてノーセッティングではパワーダウン、、
まっ、そもそも純正マフラーでも102dbと言う大音量の
このバイクが日本国内をノーマル状態で走っている事じたいが違法?なわけで
何とか合法化したいのでいろいろ試しているのですが(国内の法律では94db以下)
レオビンチでも無理そう・・・・、最近テルミニョーニから
ショートなマフラーが発売されたので今度はそれを試してみようかなと・・・。

リアホイルの縁までもありません(汗

後方から見るとちょこんとエンドキャップが覗くのみ、、後ろにおまわりさんが付いたらとりあえず止めてみたくなりそうですねぇ・・・?

そしてこちらはレオビンチのGP-style デザイン的には一番好きなのですが
バッフル付きの状態では性能的にはいまいちです・・・(音はEVOより静かです)
中間は痩せて高回転のパワー感もありません、、バッフル外しては走行してません・・。


NEWマシン

2006-10-04 01:39:09 | GSX-R750K6~L1,L2
MINE閉鎖で1000ccのパワーを使いきれるコースが無くなったので
再びミドルクラスへマシンチェンジしました!
今日から退屈な慣らしが始まります・・。

アローのマフラーに交換しました↓ 10/20
こんなに短いサイレンサーですが(長さは30cmありません)
ノーマルマフラー並に静かです、、
・・と、言っても糞ズマリでは無くパワーは出てる感じです!