土佐のくじら

土佐の高知から、日本と世界の歴史と未来を語ろう。

最古のブランド そしてその先に見えるもの 

2013-07-27 08:49:50 | 古代日本のミステリー

土佐のくじらです。

暑い日が続きますね。
私は、日本が古来から持つ素晴らしさを、爽やかにお届けして、夏の暑さを吹き飛ばしたいなぁ・・・と、考えています。
できれば、日本の自虐史観もついでに・・・・(笑)

縄文時代には、舟を使った高度な流通システムがあったはずだ・・・と、前回記事で書きましたが、実は、この証拠はまだあります。
それは、全国各地から、同じところから出土した石が見つかるのです。

伊豆諸島の神津島(かみづしま)で採取される黒曜石(こくようせき)ですが、この神津島産黒曜石がなんと、全国各地で発見されるのですね。

黒曜石は火山性の石で、パリっと割れるのが特徴です。
切れ目はとても鋭利になるので、黒曜石はよく切れます。
古代の包丁が、この黒曜石なのですね。

この黒曜石ですけど、全国各地で結構採れるのです。
もちろん神津島以外の伊豆半島でも採れるますし、関東地方でも採れます。

しかし、他の地方の黒曜石は、縄文遺物からはそれほど出てこないのに、なぜだか、神津島の黒曜石だけは、全国で見つかるのです。

これは、なんらかの方法で、神津島産黒曜石として、”価値ある商品として普及していた証拠”ですよね。
この神津島の黒曜石は、当時のブランドとして確立していたとしか考えられないのです。

「包丁はやっぱり、神津島産の黒曜石よね。」
「きゃぁ、神津島の黒曜石よ。あなた、買ってェ~。(ハートマーク)」

なぁ~んていう会話が、全国の集落のあちこちで、交わされていた可能性が高いのです。(笑)

となると、流通システムの他に、
何らかの経済活動が、縄文時代には存在していた可能性がありますね。

貝殻や、勾玉(まがたま)、何らかの宝石の類・・・などを使った、当時なりの経済があったかも知れませんね。

まぁ、こういった、フィールドワーク的手法から導き出される推測される事実は、
一般的な常識からは想像もできないような、縄文時代の高度な生活様式ではあります。

そしてこの文明には、極めて不思議な”流れ”がございます。

1万年前には既に存在していたと言われ、(一説には13000年以前には存在していたとも言われます)、今から3000年前くらいまで続いた、日本の縄文時代ですが、実は、途中で文明が進歩した形跡がないのです。

過去~最終段階まで、ほとんど変化と言う変化が見られないのが、縄文時代の不思議なところです。
普通、何らかの変化があるはずなのですけど、どこを切っても同じ、金太郎飴型文明が縄文時代なのですね。

現代的な普通の一般的な思考、進化論的な文明の発展説というのは、単なる思い込みに過ぎないと私は思います。

さて、縄文文明は、いつ始まったのかも、よくわかりません。
縄文土器のような高度なテクノロジーも、流通システムも、ブランド喜べる商品があったというような、高度な価値観の形成も、いつどこで、誰が生み出しかが、全くわからない文明なのですね。

では、これをどう説明すればよいのでしょうか?
私はこれを、思い切った仮説で説明したいと思います。

それは・・・、

             【 縄文文明は、完全な継承文明 である。 】

という仮説です。
こういうと、説明がつくのですね。

他に有名な継承文明としては、エジプト文明があります。
この文明は実は、過去に行けば行くほど、レベルの高くなる文明なのですね。

古代エジプトの最終は、クレオパトラの時代です。
この時代には、もうピラミッドを作る技術など、既に過去の失われたテクノロジーだったのですね。

有名な、クフ王のピラミッドがありますね。
クフ王のピラミッドが、一番大きく立派で完成度が高いです。
他のピラミッドは、クフ王のより小さく、陳腐に見えるものもたくさんあります。

しかし驚くべきことに、
この、大きく立派で完成度の高い、クフ王のピラミッドは、一番古いピラミッドなのです。
古代エジプト人は、だんだんピラミッド造りが、下手になってくるんですね。

最初が凄くて、進化論的に文明が発展せず、だんだん衰退する・・・これが、継承文明の大きな特徴です。

エジプトの古代世界を描いた古代壁画には、空を飛ぶ機械の絵や、電球としか見えない絵など、失われたテクノロジーと思われる絵がたくさんあります。

そしてエジプト同様、日本の縄文文明も、【 継承文明 】だとすれば、数々の謎が解けます。

つまり、
縄文文明の元となる、源文明が存在するとすれば、説明につじつまが合う・・・ということです。

では、どこの文明を、縄文人たちは継承したのでしょうか?

私はそれを、こう説明したいと思います。

縄文は、ムー文明の継承文明である・・・・
事実をつぶさに見ていくと、どうしてもそうなってしまう・・・と。

どうです、皆様。
こうでないと、しっくりこないでしょう?

では、またのお越しをお待ちしておりまーす。 (^^)/

                                       (続く)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿