今日は愛知県も朝から雨。こんなことかと前日の夜に殆ど積み込みを終えており、
おかげでササッと準備をして出発できましたが、高速移動中もスピニング号のフロントガラスには
結構強く雨があたっておりました。
予定通り 本日のイベントはララスクエアでのディアボロ体験ひろばでありました!

平日の大道芸活動や、OK!ストアの新商品リリースの準備、そして今回のディアボロ体験のイベント準備。
毎日が目まぐるしいほどの忙しさで夜遅くまで作業をして早朝に起きてまたチョロチョロっと作業をして、
そして大道芸に出かけるという、自分でも人間業ではないな!と思うくらいのスケジュールをこなし切りました。

おかげで今日は本当に楽しい一日を過ごすことができ、
多くのみなさまとディアボロ体験ひろばで盛り上がってトモヒロパパとしても充実の一日という印象に残る
思い出のイベントができました。
ご来場賜りましたお客様、ファンの皆様、心からお礼申し上げます!
久しぶりにスピニングマスターズ3人で濃いミーティングをしたり、デモンストレーションの構成を検討したり、
今日に至るまでのスピニング号の車内は移動会議室に!(笑)これもまた、スピニングの伝統なんだな、と思いました。
OK!ヒロヤのデモンストレーションもいろいろ細かい部分にまでこだわり、どんな配列で技を披露するのが
お客さんとしても見やすいのか?ということまで考えてルーティンを組んでいたようです。
このあたりの話題はおそらくOK!店長のブログでも書くのではないかと思いますので、
あえてここでは触れませんが、タイトなスケジュールの中で練習したにしては
今日の本番ではノンドロップでノーミスだったのは感心させられました。

さすが、自分でも「ディアボロが好きだ!」と言っているだけのクオリティーでのデモンストレーションパフォーマンスでありました。
また、OK!店長のディアボロ認定ではイベント実施時間内では時間が足りなくなるので、
1回目と2回目のイベント実施時間のインターバルで和気藹々とした雰囲気の中で行いました。
LEVEL4へのチャレンジャーもどんどん増えてきて、あと残すところ1つだけというトモヒロパパのマブダチ。
すっごい集中力で、その場でOK!ヒロヤにレクチャーされたことをどんどん吸収して身に着けていくことに
驚くばかり。他のファンの方々も着々をOK!スタンプの数を増やしていました。
これはスピニングマスターズにもよ~~~くわかりますが、できた時の達成感というか、
それまで「できる!」だなんて思ってもみなかったことが、ちょっとしたコツを見せてもらうだけで
わずか数回のチャレンジの内に本当に「できた!!」という歓喜の声に。
本当に嬉しいよね!よ~~~くわかります。そして本当にみなさん、凄かった!!
そんな楽しく盛り上がったイベントの様子は、後日スピニングマスターズのイベント報告記でも掲載予定です。
今しばらくお待ちください。
2017.11.20現在 イベントレポート掲載済み>「2017.11.18 ララスクエア四日市 ディアボロ体験ひろば」
デモンストレーション パフォーマンスのダイジェスト動画はスピマガで公開中!!(スピマガ登録でのログインが必要)
しかし、マブダチよ!認定カードを忘れていったぜ!!(笑)50年来の付き合いだから許す!!
トモヒロパパが預かっているので次回チャレンジの時にお渡しするぜ!!

次回のチャレンジ!待ってるぜ!!
誰が最初にレベル4をクリアして手のひらサイズのコンズーをゲットするのか、
トモヒロパパも楽しみで仕方ありません。いつでもお渡しできるように毎日音響ボックスに入れて持ち歩いております!
では、また!!