goo blog サービス終了のお知らせ 

モノ作り、ハンドメイド大好き!ワン-オフ アイテム

「モノ作り」をテーマにしたコンテンツを中心で情報発信中!他にもパフォーマンスに関するエピソードや、身近な話題も記載。

四国入り

2017年07月17日 08時13分17秒 | 日記
只今スピニングマスターズは久しぶりの四国におります。


昨日は三井アウトレットパーク滋賀竜王での大道芸でした。




満員御礼で私たちも楽しくショーをすることができましたが、
ラストパフォーマンスで突然の大粒雨。




屋根がある場所なので、一部のお客さんにちょっと移動していただくと、
続行可能なので最後までやりきれましたが、
雨より雷の音が時折凄くて集中できない様子でした。

雷に負けないほどの爆音が出せれば良いのですが、
そんなこともできるわけもなく雷サウンドを効果音に頑張りました。

今日はすでに高松市内におりまして、11時からのショーに向けて準備開始です。

現在、良い感じの曇り具合。
このままが良いなー!!笑

OK!ヒロヤの愛車

2017年07月14日 19時54分23秒 | 日記
今日は名古屋城を予定してましたが、
中村区、西区周辺はお昼頃まで結構な雨量で降っており、
さっさとキャンセルして車の修理。

ちょっと前からOK!ヒロヤの愛車が不調とのことで、
話だけを聞いているとすぐに大きなトラブルにな理想ではないが、
不調の原因はどうやらエンジン。



車検から戻って来たばかりで何が原因なんだろうか??

試乗してみると速度20キロ~40キロくらいでノッキングが出ており、
ヒロヤと二人で近所をドライブしながら「うーーん、これかな?」などと
ハッキリと症状を確認し、まずはエアークリーナーチェック。

何となく、プラグコードなのかな?と薄っすらとは判断できましたが、
まずは簡単で、部品代が安いものからトラブルシューティングは基本であります。

エアークリーナーはきれい!!車検時に交換してもらったからこれはないかな?と
思いましたが、エアークリーナーケースを開けたついでに、エアークリーナーを
外して走行チェック。

まったく症状は変わらず、プラグコードかな?とエンジンルームを覗くもプラグコードはなく、
モビリオスパイクはプラグに直接イグニッションコイルが付いているタイプ。

フューエルフィルターなども疑うべきかもしれないが、
特定の低速域だけでノッキングが現れるので点火系と予測して
あとはネットで部品の手配。

安いね~!社外品の新品パーツ!は。
自分で判断できるノウハウと、修理できる工具とちょっとした経験があれば
1時間ほどの作業で、格安修理が可能です。


ついでにスパークプラグ4本とイグニッションコイル4個で1万チョイでありました。

ディーラーなどに持ち込めば部品代と作業工賃で・・・。
口にするのも恐ろしい金額なんだろうな。



1気筒ずつ確認しながら作業をしていくとありました、原因。
3番のプラグが明らかに不完全燃焼の形跡が。



プラグの先端は、通常白っぽく焼けているのですが、
写真の左側の1本(3番)が黒っぽく・・・。

昔のプラグならいざ知らず、現代のプラグ自体がトラブルになることは少なく、
ましてや普通乗用車でOK!ヒロヤはかなりのセーフティードライバー(笑)であります。

おそらく、原因そのものはイグニッションコイルの作動不良でしょう。



4気筒分すべてを交換しテストランをすると加速はスムーズで、
ノッキングは皆無とのことでした。

これで作業は終了、快適ドライビングです!!







うれしい!

2017年05月08日 12時09分55秒 | 日記
沢山の応援メール、メッセージ、現場でのお声がけ、本当にありがとうございます!!



東京での移動は大変でしたが、ヘブン活動は楽しかった!!
葛西でも御徒町でも久しぶりに後ろからの視線を感じながらのショー。
特に葛西臨海公園は広いねぇ、広過ぎるのかもねぇ。

出力は別として、スピーカーなんか全方向に、6個くらい稼働させたいほどだ!!(ウソ)




昨夜、名古屋へ戻ってきました・・・渋滞もなくスイスイと!!(笑)

帰宅してパソコンのメールを開くと、そこには沢山の暖かいメッセージのメールが。

OK!ヒロヤだけではなく、裏方の私たちにまで本当にありがとうございました。


この場を借りてお礼申し上げます!!


5月にスピマガへご登録いただきました皆様へは先ほどバックナンバーをお送りいたしました。
スピマガ掲載ページへのURLをご確認いただきパスワードを使ってアクセスしてください。




今日はケイコママは午前中に大量の洗濯物と格闘、
トモヒロパパも使った道具や機材のメンテと後片付けをしております。



午後は少しのんびりと。

天気が急に・・振り回されるねぇ・・

2017年05月02日 22時53分26秒 | 日記
2日間はデンパーク 水のステージでショーをしておりました。

6回のパフォーマンス予定は5回に。

1日 月曜日の11時からのショータイムが直前に中止。

原因は20分前の急な雨。小雨程度なら・・とも思ったんですが、
さぁ、そろそろスタンバイだ!とショーの準備を開始しようとしたとき、
突然空が真っ暗に。突風も加わりちょっとした嵐のような状態。



とりあえずは11時半に延期としたものの、雨雲レーダーでは
まだまだ12時付近に大きめの雲が上空を通過するようで
ここは安全第一で1回目のショータイムを中止と判断いたしました。

ちょっとステージ上のテント下に避難し、
ディアボロの練習をしたり、台車のキャスターを修理したり・・・。
GW中のしばしの急速タイムでありました。(笑)





その後2回目の予定時間は明るい空が戻ってきて無事に実施することができました。

GWとは言えど一応は平日、そして先ほどの雨の影響でパーク内はちょっと寂しい状況。

ここは張り切ってお客さんの気持ちも雨あがりのようにパッと明るくなってもらいたいと
スピニングマスターズも全力のパフォーマンス。



どんどんとムシ暑くなるような湿度の中でOK!ヒロヤもファイヤーショーを頑張っておりました。



そして本日は2日目。

今日は天気にも恵まれ、風も程よく吹いていて気持ちの良い一日となりました。



不思議なことに、ショー開始時間10分前にはゼロ人という状態から
本当にどこから??と思うほどの人数。



十何年も大道芸をやってきて今でもこうして状況が読み切れないというか、
こうやって良い方向に想定外な事態に!!・・(笑)

3回のショーはいずれの回も沢山のお客さんにご覧いただけ、
本当に多くのお声をかけていただけて感激。

今でも「あれ?弟君は?」と啓太のことをきかれたり、
「〇〇で見たことあるよ!また見れて良かった!」などなど
頑張れよ!という励ましの言葉と共に握手をして来てくれる方も多くて嬉しい次第です。



2日間、デンパークでスピニングマスターズのショーをご覧いただきました皆様
本当にありがとうございました。





スピマガ発信いたしました!

2017年04月23日 08時44分32秒 | 日記
昨日ははジャズドリーム長島へ。

土曜日に入るのはかなり久しぶりでありましたが、
FIRE-JUN先輩とご一緒で、会うのもかなり久々でした。



一昨日は名古屋城のスケジュールだったんですが、
そう、だったんですがぁ、12時から1時間頑張りましたが、
まったくスタートできる気配もなく、こんな状態に遭遇するのも初のことか?というほど。

まったく人が流れてくることもなく、たまに・・・と思うと外国の方々で
ニッコリ会釈だけ交して、す~~~~っと遠くへ消えていく。(笑)

正門とは全く逆方向で、しかも東門周辺では工事中で駐車場も半分。
大半のお客さんは二之丸に来ることはなく・・・。

イベントも終わり、他の活動エリアも大道芸ができないという理由などもなく、
なぜ??二之丸エリアだけで??という感じであります。

自宅から近いのでとりあえず現場待機という気持ちで来てはみましたが、
この状態ではどうにも無理。

で、さっさと片づけてディアボロの練習に行ってきました。






さて、もうまもなくスピマガの発行なので、先ほどホームページの中のスピマガページを
アップして作業だけは完了しておきました。

今月号で40回なんでいろんな意味でレア画像を張り付けておきました。
へぇ~!とか、なるほどねぇ!とか、そんなことしてんの?などなど
スピニングメンバーも懐かしい写真も含めて大公開であります!!(笑)

先ほどメールを送信させていただきました。





本日は、これまた久しぶりの三井アウトレットパーク滋賀竜王のete前に現れます。


桜の開花

2017年03月30日 01時09分25秒 | 日記
名古屋でも桜の開花となりました。

しかし、まだまだお花見ができるほどでもなく、つぼみのままの状態が多くみられ、
しかも ここ数日は天気は良くても強風で大道芸現場でも
待機している時でも道具が飛ばされそうで、
屋外での活動がいつもの倍くらいの体力を持っていかれております。


花粉とかPM2.5の影響もあるんだろうな~、現場にいても、
帰宅してからも 妙なしんどさが残ります。


そんな状況ではありますが、
一昨日と本日は午後からの遅めの時間に名古屋城での大道芸へ。

機材を台車に載せてテクテクと城内を歩いておりましても、
午後3時頃の名古屋城はほのぼのとしたムードでのんびりした空気感。

お客さんも正門方面には多くても二之丸付近は午後の時間帯は・・・。




一昨日は強風過ぎてさすがのOK!ヒロヤも2ディアトスは諦めて、
ローラーの上でもジャグリング少な目。(笑)

今日はフルショーができ、
アットホームながらもギャラリーの皆さんのノリの良さで楽しく活動できました。


4時頃には撤収して名古屋では有名な喫茶店でティータイムへ。
何というまったりとした午後の時間でしょう。(笑)






天気予報

2017年03月27日 00時32分46秒 | 日記
今日は愛知県は雨予報。

スピニングも朝、自宅を出る時には既にパラパラと小雨模様でした。

今日は三井アウトレットパーク滋賀竜王のスケジュールだったので
天気予報で確認すると夕方までは曇りという予報。

ほんとかいな?と思いながら出発して、一路竜王へ。

米原辺りを過ぎるとピタッと雨がなくなり路面も乾いておりました。

こんなこともあるんだなと不思議でしたが
春休みでキッズで溢れかえる滋賀竜王のete前での大道芸を頑張ってきました。






明日は一応午後3時から名古屋城の予定はしておりますが、
何と言っても強風の予報であり、予定通りできるかどうか・・・。

あまりにも風が強ければ安全な実施も困難なので中止もありえます。




3連休ではありますが

2017年01月08日 00時38分16秒 | 日記
年賀状、その他新年のご挨拶を頂きありがとうございました!


移動中に車から見る風景も平常の様子になりお正月気分もどこかへ・・・。

一応、3連休ではありますが、街を見る限りお正月休みのような感じではありません。

仕事を開始された方も多いのでは?

スピニングマスターズは2日から稼働しており、
新年のご挨拶を兼ねていろんな場所に出没して8日間連発の真っ只中であります。

長年ホームグランド的にイベントに、そして大道芸の活動をしてきました
ジャズドリーム長島は現在増床&改装中で10日から1カ月ほどパフォーマンスはお休みとなります。



3日のジャズは天気にも恵まれ動きやすかった印象でしたが、
今日は極寒でジッとしているのも辛いほど。そしてその翌日も。


イルミネーションと花火で盛り上がるデンパークもちょうど北から降りてきた寒波の影響からなのか
ナイトパフォーマンスはかなりの寒さに。
パフォーマンスショーの方は日中の方がお客さんも元気!?
それでも大勢の皆様に応援いただき楽しい時間を共有できました。




2017年最初のポップアップ活動は名古屋城となりました。

スタッフの皆さんやお侍さん、忍者さんとも新年のご挨拶。



陽が照っているだけでもずいぶん助かります。
すっかり平日の感じでしたがショーの構成を変えて2回。

ソロショーも1年経過しましたので、いろいろバリエーション増加作業中なのであります。
そしてショーの所要時間を25分とかなりのテンポアップをしております。

今年のスピニングの目標は「短い時間で満足感のあるショー」そして、
「バリエーション豊かであらゆる年代層に楽しんでもらえるように」であります。

実は一番難しいのが「バリエーション豊か・・・」ではなく、
「短い時間で・・・」でもなく、
あらゆる年齢の皆さんに楽しんで頂けるという点をクリアすること。

オリジナリティーを追求するあまりニーズを見失ってしまったり、
コレがやりたいことだと・・・自己満足で喜んでいてはいけないと、そう思っております。
しっかりと目標を定め、まっすぐに突き進んでいきたいものです。

とりあえず2017新春パフォは、こうして滑らかなスタートでした。




ケイコママとぼくは、
年末年始を孫と一緒に楽しく2日間を過ごすことができ、
十分なエネルギーチャージができました。

いろんなスタイルでお正月を過ごしてきましたが今年は最高でした!!









初回から10年、長く関わってきたイベントへ

2016年11月07日 23時04分25秒 | 日記
すこしブログもホームページの更新もご無沙汰気味であります。
おかげさまで(?)毎日、忙しい日を過ごしておりますスピニングマスターズ。




往復で200kmとか300kmあたりへの中距離遠征が続いており
しかも早朝出発が多くて、遠征から帰って来ると、もう何もする気が起きないくらい疲れ、
翌日の朝のことを考えると かつて無いくらい早寝早起きをしておりました。(笑)

ま、こういう生活ぶりの方が健康的なんでしょうね。
自分には生活リズムが合っていないのか、チョイしんどいのですが・・・。



昨日はちょっと強風に悩まされたりしましたがこの数日は秋らしい青空。


これまでの十年間、毎年欠かさず出演をさせていただいております長野県のイベントで
気持ちよくパフォーマンスをしてきました。

毎年2回目のショーが終わり、わずか10分で翌年の出演依頼を頂くという
この第十回を迎えるフェスティバルとも一緒に歩んできた感があるスピニング。

ソロになるということでちょっと心配もしたが・・・と言っておられましたが、
全く心配なかった!是非来年も!とも言っていただけて、これはホント嬉しいことでありました。

また、毎年ここで待っていていただけるファンの方たちに会えるのも嬉しく、
ショーが終わるたびごとに声をかけていただけたり、
一緒に写真を撮ったり、差し入れを頂いたりと交流も多いのです。





今年は大道芸のポイントのお隣では道路にテープで落書きをするというコーナーがあり、
そこには OK!ヒロヤの似顔絵を書いてくれていました。



そっくり!!!



スピニングマスターズが3人での活動となり
OK!ヒロヤのソロパフォーマンスをサポートする形態での活動は10ヶ月をクリア。

初めてお呼びいただく現場やイベントも多くありましたが、
毎年必ず、という出演イベントも多数あり、
まったく気にしていない!(コンビ芸からソロパフォーマンスになったことを)という方も多いのでありますが、
想像の範囲で おそらくは 少しくらいは心配されているんだろうな~とスピニングも
そういう雰囲気も肌で感じているのも正直なところなので、
実際に見てもらって「良かった!!」「まったく心配の必要なんてなかった!!」と言っていただけると
本当に嬉しく感じております。

そしてこれから先もより一層レベルアップをしていきたいという気持ちにもなります。

それなりに年齢や体制、自分たちのできることなどの、
今のスピニングマスターズなりのパフォーマンスを
毎回のショーで出し切れるように頑張りたいなと大勢のお客さんの拍手と歓声を頂きながら
そう思いました。




明日はジャズドリームですが、夕方から雨予報。
1回くらいはできるのかな?



ともだち

2016年10月11日 00時43分59秒 | 日記
先日の東京フォーラムでのライブの帰りが
東名高速の通行止めやら集中工事でやたらと時間がかかり大変で、
まだ何となく疲れがどっかに残ってるかのような・・・。ま、これは年齢でありますが。(笑)

拓郎さんのLIVE2016 もいろいろ感じるところや素晴らしいところもあり
少し記事にしてみようかとも思いましたが、
まだ首都圏ツアー中で ネタバレしてしまうと これから参加という皆様にも申し訳なく、
ライブの感想などはまた後日。

ということで・・・

今日は古い友人からのお誘いでお祭りイベントでの大道芸パフォーマンス。




丁度昨年もこの時期に同じイベント出演での様子を記事にした覚えがありますが、
その時はケイタのラストパフォーマンスに向けてのカウントダウン中でした。

2人でのパフォーマンスからソロパフォーマンスへと切り替わった
今のスピニングマスターズのショーをどのように受け止めていただき、
どんな風に感じながらご覧いただけるのか、
これは私たち3人が口にこそ出さないけど一番気にしていたこと。

こうして毎年出演させていただいているイベントは多くあり、
そんな時には「どう感じてもらえるのだろうか?」と、
いつも期待と不安とが入り乱れた、ちょっと不思議な気分にもなったりするものです。

今日も役員のみなさまはもちろんのこと、
キッズたちもスピニングマスターズのことをよく覚えてくれておりまして
セッティングをしている時から芸名で呼んでくれたり
4人でのスピニングマスターズのことをハッキリ憶えていて
「あれ?今日は金髪の玉ねぎみたいな頭の人は??・・」と訊かれ
OK!ヒロヤが丁寧に「今日はお休みなんだよ」と説明をしておりました。

とてもフレンドリーな暖かい現場でしたが、
私トモヒロパパのモータースポーツ時代からの仲間というか、
後輩だった人物からのお誘いで実現したイベント。

昔からかなり律儀な人間で、何をするにも一生懸命取り組むタイプでしたが、
今日はスピニングマスターズと一緒にバルーンプレゼントをお手伝いしてくれました。




今では良きお父さんなのであります!

また改めてホームページにも記載させていただきたいと思います。
役員のみなさま、そしてショーをご覧いただきましたみなさま、今日はありがとうございました!!!




スピニングマスターズの明日はジャズドリーム長島での大道芸です。