母と食堂で昼食を摂って外に出ると お日さまに虹色の暈がかかっていました
日暈です
あまりのきれいさに 何枚も撮ってしまった
これはお天気が崩れる前触れだそうですね
出かける時に見た旭岳は輝いていました
十勝岳連山もとてもきれいに見えました
帰りには てっぺんがなんだかハレーションを起こしてるみたいでした
でもいつもハッとさせられる山です
実家の周りで咲いていた花はクロッカス
昔から春一番の花だね
10℃くらいになって温かかったので オツネントンボがお目覚めでした
風が強かったから吹き飛ばされそうでした
今朝 散歩の時に見たエンコウソウ
先日より葉が広がってツボミが現れていました
これが咲く頃には この場所には来れなくなってるかも
ザゼンソウも出てきましたよ
水に覆われるかもしれないね
日運が予報したとおり 夜になって雨が降り始めました
日暈だよねえ。。
ところで白鳥ですが、この間見たのは大きな池。ライン川でも泳いでいます。
日通のペリカン便♪ ってね
いつも表情が違って 見飽きることがないです♪
ライン川にハクチョウ?
こちらでは流れる川にハクチョウが浮かんでいるのを見たことがないです
湖とか遊水地とか田んぼ・・・
yuukoさんち一帯も、春がやってきましたね。北国の春って、やっぱし感動だなあ!
初めて知りました。日本語は良いですね。
でも忘れそう(^_^)
新潟でも、ということは寒い地方でよく見られるのかしら
暈の大きさは色々なんですよ
昨日のハデカかった
これからもっと美しい北国の春がやって来るんです~♪♪
暈という字が間違ってましたね
そうなんです 日暈ってあんまり聞かない言葉ですね
私も すぐに忘れて カサ被ってる!と騒ぎます
見たことないのです、、、太平洋側では見れないのでしょうね
旭岳も十勝丘連山もきれいだわぁ~
ずーっと見てたい景色ですね
そして、待ちに待った春が見えてますね
ワクワクしてきます~
モタちゃんもワクワクしてるかな?
元気になれそうです~バクバク食べれそう~
太平洋側では見られない?
でも 千葉の人のブログにアップされてるのを見たし
いつかきっとそちらでも見られるよ~♪
景色が春めいて見えますか?
モタも最近はウキウキしてるのか しょっちゅう外に出ます
りこぴんさん パクパク食べて元気で頑張ってね