goo blog サービス終了のお知らせ 

山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

ときめくキノコ

2012-10-22 19:42:52 | 日記


眠る二人

とーしさんはモタのおっかけをやってます

 


眠る四人

 


いやー ソーはダイナミックですね

でも、ほんとは小心者

 


ミヤマカケスがせっせとやって来ます

今年はドングリが豊作なのでせっせと集めるのです

時にはドングリの取りっこもするんですよ、こんなにいっぱいあるのにどうして?

 


もう口を開いて芽を出し始めています

こういうのは柔らかいのかな?

沢山落ちている中から何を基準に選ぶのか 咥えてはポイしたり呑み込んだりを繰り返しています

それにしても あの固い実を何個も丸呑みしてどこに収まるんだろ

 


芳ばしいカツラの葉に水玉

 


オシャレな模様入りのニレの葉(かな?)

 


数年前に倒れたオンコの木

まん中に開いていた穴にチシオタケらしきキノコが・・・

なんだか毛のようなものが見えます

 


おお、きれい☆

ピカピカ光っています

 


これはいつだったかまねき屋さんに教えていただいたような覚えがありますが 忘れてる

多分 美しいカビかも??

タケハリカビだそうです

 


コロンとしたピンクのキノコ

Lovery

 


これも教えていただいたのに、アカンわ~

オムブロフィラ属のキノコだそうです

まねき屋さんありがとうございます

 


これは先日見たばかりのサカズキカワラタケのサカズキだけ

サカズキだけのもあります、って教えていただいたところでした

 


こちらがカワラタケにくっついたサカズキ

 


キノコ図鑑は色々持っているけど こんな楽しいのは初めてです

写真が美しいし そこについている文章がとても楽しいんですよ♪♪

次の機会に中も紹介しますね

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ソー・・・ちゃん (panda)
2012-10-22 23:15:12
ネコって安心しきったら、どんな格好でも眠るのですね。
yuukoさんととーしさんがどんなにかわいがっているのかわかるような気がします。

それにしても、「最近、菌類と暮らしはじめました」って
楽しいキャッチコピー。タイトルもいいけどね  ^m^
返信する
Unknown (まりまり)
2012-10-22 23:15:14
いつもながらに美しい写真と、モタたちのカワイイ寝姿 本当に癒やされております。今本棚を見ていたら、大昔の保育社から出ていたカラーブックスの コケのせかい とゆうハンディタイプの図鑑が出てきました。私がもってるよりyuukoさんの手元にあるほうが役立つのでは?と思ってます。コケとしだは中学三年間 ハマりましたが、すっかり忘れてしまいました
返信する
pandaさんおはよう~♪ (yuuko)
2012-10-23 05:32:38
ネコの寝姿を見ていると羨ましくなります
あんな恰好でもぐっすり寝られるなんて!と思って

ストーブを焚いたら5匹はストーブの前でスヤスヤ
一匹はいつも別の場所
ストーブにしがみついてなどいられない風ですよ
さてそれは誰でしょう

菌類って興味深いですね!
でも、家具や本にカビが生えるのはほんとに困ります
返信する
まりまりさん おはようございま~す (yuuko)
2012-10-23 05:36:55
保育社の図鑑 プロ用みたいな感じですね
私も何か持っていたような・・・
古本屋にあったのです

おお、菌類(キノコ、カビ)というものです
写真が少なくて説明文が小さいのであまり見てなかったわ
まりまりさんのお蔭で発見しました
でもコケはないかも・・・
返信する
Unknown (まり)
2012-10-23 08:18:57
コケのせかい yuukoさんに 渡す方法ないかなあ
返信する
まりさんへ (yuuko)
2012-10-23 08:42:26
いいんですか?!

嬉しい・・・

Facebookでメッセージお送りしますね!
返信する
Unknown (まねき屋)
2012-10-23 23:33:17
お邪魔します。

【毛のようなもの】
タケハリカビと言うヤツですねー
チシオタケ専門に発生する、寒冷地でないと見れない種類ですねー

【ピンクのキノコ】
うーん、何でしょう……
こんなにカワイイのに判りません……

【アカンわ~】
オムブロフィラ属の一種、てヤツですねw


「ときめくきのこ図鑑」お買い上げ頂きまして有難う御座居ますー
著者に成り代わりましてお礼申し上げます(^-^)
返信する
じゃじゃーーーん!! (sachan)
2012-10-24 04:17:18
sachanです~♪
ほんとにごぶさたしてしまいまして・・・ もう出たりはいったりして、コメントなかなか書き込めず ごめんなちゃい。
この数日は、うちの村も霧や良い天気や小雨や・・・めまぐるしいことでした。そして荷造り。明日から東京に行きます~
いつも荷造りは苦手なのであります・・・
おまけにアイロンもたまってるし・・・ 

キノコちゃんたちが かわいいですね
それに 大の字で寝てるネコさんは どんな夢を見てるんだろう。ネコさんもいびきかくの?
すっかり秋ですね。
返信する
晩秋 (サンピラー)
2012-10-24 06:59:23
日増しに 寒くなって すっかり冬支度です。^^;

にゃん子も 寒がりでノートPCの上に寝てたり・・ 

いろんなキノコが有りますねぇ~^^
同定は難しいですねー!

我が家も庭に苔を植えています。
芝だと手入れが大変と思い・・・
でも雑草取りが面倒です。^^;
苔の世界も強い種類が勢力を広げ お気に入りのが
侵食されて思い通りには行きません。^^;

エノキ 採れていますか?
ナメコとエノキ出が遅いです!
昨日 近所の奥さんが近くの河原で採ったと言って持ってきてくれました。
無いと思っていたキノコ採り人としてはショックです。
金曜日に出陣予定です。^^
返信する
まねき屋さんへ (yuuko)
2012-10-24 08:55:39
こちらも見てくださってありがとうございます

タケハリカビですか!
ちっとも覚えてなかったです
このカビは好きなので覚えていたいものです・・・

オムブロフィラ属のキノコ
可愛いので覚えておかなければ
自分用のキノコ図鑑を作ればいいのですね
・・・って 前回教えていただいた時も言ってましたか?

楽しい本を紹介いただけて嬉しいです
Special thanks!!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。