風邪をひいてしまって 今日は一歩も外に出なかったので昨日の写真をば
あ、一歩だけは出ましたけどね(^^;
昨日も風邪引きだったのですが 予定通りアガペさんちに行きました
その前日は風が強かったので 動き回った雪の芸術が見られました
これは狐かなにかの足跡ですね
さて、帰り道ですが
やっぱり風と雪の芸術が気になって車から降りてみました
ダイナミックですね~
見事な作品です
波打ち際のよう
これも
うなぎのようなものがニョロニョロ這っています
こういうのを夢中になって撮っていたから ますます悪化したのかな?
夢中になっていたものはもっとありました
朝のうちですが 道路際の流れがどうなっているのか気になって出かけたのです
全然降ってないのに早朝に除雪車が来たせいで 流れが雪に埋まっていました
でも
埋まったところが凍ってその上にフロストフラワーができていました
繊細な白い華がいっぱい!
どれも清らかで美しいです
いくら見ても見飽きない白い華
そして物置車の天才窓ガラスの作品は更に進化していました
本当はこれを窓霜とか霜の華というようです
美しいですね
こういう単純なものもなかなかいいです
こちらは複雑ですよ(*´∀`)♪
靄の中をタンチョウが飛んでいるみたいですね
やっぱりあの窓ガラスは天才です
そしてこうして見ていると フロストフラワーと窓霜は立体的と平面的の違いだけで
出来ていく工程は同じなんだと気がつきました
ところで、昨日の朝は 私たちがここに住み始めて以来の最高気温を更新しました
いいえ 最高じゃなくて最低気温の間違いでした
昨日の最高気温は ー9・6℃だったのです
アガペさんのお宅は里にあるので最高でもー13℃くらいでしたよ
冷凍庫の中にいるようなものですね
こちらは冷え込んだ程度だったのですが 本州の雪はひどかったですね
鳥取の積雪を見てとても驚きました
どちらももう解決してますか?
羨ましすぎて!
広い場所の雪と風の芸術も初めて知りました。
素晴らしい・・。
こういうものが見られた時こそ うんと寒いところに住んでいる幸せを感じます
でも、ほんとはー30℃の朝が見られるところにひと冬でも住んでみたいのです
また違った美しさがあるんだろうな・・・
こういう者ですから
かぜくささんの「どうしていいかわかりません」という気持ちがすっごくよくわかります
マイナス23℃どすか~??
想像できないね、こっちはせいぜいマイナス3~4℃くらいにしかならないものね。
今日は最高14℃くらいまで上がったし
でも、そんなところに住んでて、そしてその感性で撮ってくれる写真を
ぬくぬくのところで見られるしあわせ、、、
ありがとうさーん!!
風邪早くなおるといいね。
過去形なのは昨日のことがあるからです
昨日は暖かすぎてなにもかも溶けてしまいました
道路にも深い水たまり
あったかいのは春先だけでいいですね
そちらはやっぱり温かいですね
Kさんも風邪ひかないでください
体調が悪いとやる気がおきないもん
いや、それはいつものことかな?