お天気がいいし、散歩に行く?
うん!
そこまでは良かったのですが 途中で 走ってきた車に驚いて家に逃げ帰りました
いつもだと避けてまた歩くのにね
そういうわけで、一人で出直しました
お天気はいいけど風がつめたいよ
あそこにクスサンのスカシダワラが
クレソンの沢はどうかな?
もう少ししたら伸び始めるかしら
美味しいクレソン また食べられるね
フキノトウが雪のほっかむり
もう花が咲きそうね
フキの葉っぱがばんざ~い\(^o^)/
コケも生き生きしてました
カラマツの芽も心なしか膨らんで見えました
カラマツの枝についていた小さなスズメバチの巣
大きな穴が開いていました
エゾリス君が松ぼっくりを食べた跡
足跡がめんこいね
ハンノキの花はまだ固いツボミです
これは何の実かな?
見覚えがあるんだけど思いだせません
チョウセンゴミシの赤い実を見ると元気が出ます
先日載せたシナノキのバッグを作った前年
同じ場所で アイヌの人たちに教わって作ったポンサラニップ
ガマの葉っぱを干したもので作りました
編むのが面白かった
開くとこうなります
ここに刺繍を付けます
魔除けの意味を持つと思うんだけど どうしてここに付けるのかな?
訊いてみれば良かった・・・
今 検索したら 先日のものがポンサラニップでした
ポンは小さいの意味
サラニップはオヒョウやシナの皮を編んだカゴのことだそうです
今 ご紹介しているこれは何だったかな
思いだしたら書きますね(^^ゞ