takano_nagano@yahoo.co.jp
▲本堂内の本尊から「善の綱」で結ばれた大回向柱が立つ
4月5日から5月31日まで行われている、7年に一度の善光寺前立本尊御開帳に家族で出かけました。
人出の少ない時間帯に、そして「お朝事(あさじ)」と「お数珠頂戴」の儀式に間に合うようにと、早朝5時半に家を出発、天気快晴、道も空いており40分ほどで到着、善光寺脇の駐車場に車を止めることができました。
既に、本堂内では貫主様のお朝事は始まっていましたが、本堂前で本堂に入られる上人様のお数珠頂戴を待つ参拝者が列をつくっていましたので、我々も列に並び上人様のお数珠を頂戴しました。
▼お数珠頂戴。本堂前の石畳に膝まずき手を合わせて頭を数珠で撫でてもらう。
本堂に入り修復を済ませたばかりの「おびんずる様」を撫でて健康を祈り、そして正面へ進み、7年に一度だけ扉が開かれる前立本尊を参拝しました。
黄金に輝く前立本尊の中央、阿弥陀如来像の右手に結ばれた金糸は五色の糸につながり、更に白い綱につながりそれが大回向柱に結ばれており、柱に触れると阿弥陀如来様と結縁できるとのこと。45cm角の大回向柱は、既に手の届く範囲が薄黒く色が変わり、参拝者の多さを窺い知ることができました。
▼御本尊「一光三尊阿弥陀如来像(秘仏)」の御身代「前立本尊」を参拝
続いて、平成14年から5年間を要して修復工事を行った山門を拝観、急な階段で楼上に上り、智恵を司る菩薩「文殊菩薩騎獅像」を参拝しました。回廊へ出ることはできませんでしたが、眼下に仲見世通りを一望することができました。
▼日本で最も大きな栩葺(とちぶき)の建造物、善光寺山門
早朝ということで、楽しみにしていた食事のできませんでしたが、美味しい焼き立ての味噌おにぎりを頂くことができ、ご利益をたくさん授かった善光寺御開帳詣となりました。
▼世尊院釈迦堂前にも回向柱が立つ
お帰りにはこちらも
4月5日から5月31日まで行われている、7年に一度の善光寺前立本尊御開帳に家族で出かけました。
人出の少ない時間帯に、そして「お朝事(あさじ)」と「お数珠頂戴」の儀式に間に合うようにと、早朝5時半に家を出発、天気快晴、道も空いており40分ほどで到着、善光寺脇の駐車場に車を止めることができました。
既に、本堂内では貫主様のお朝事は始まっていましたが、本堂前で本堂に入られる上人様のお数珠頂戴を待つ参拝者が列をつくっていましたので、我々も列に並び上人様のお数珠を頂戴しました。
▼お数珠頂戴。本堂前の石畳に膝まずき手を合わせて頭を数珠で撫でてもらう。
本堂に入り修復を済ませたばかりの「おびんずる様」を撫でて健康を祈り、そして正面へ進み、7年に一度だけ扉が開かれる前立本尊を参拝しました。
黄金に輝く前立本尊の中央、阿弥陀如来像の右手に結ばれた金糸は五色の糸につながり、更に白い綱につながりそれが大回向柱に結ばれており、柱に触れると阿弥陀如来様と結縁できるとのこと。45cm角の大回向柱は、既に手の届く範囲が薄黒く色が変わり、参拝者の多さを窺い知ることができました。
▼御本尊「一光三尊阿弥陀如来像(秘仏)」の御身代「前立本尊」を参拝
続いて、平成14年から5年間を要して修復工事を行った山門を拝観、急な階段で楼上に上り、智恵を司る菩薩「文殊菩薩騎獅像」を参拝しました。回廊へ出ることはできませんでしたが、眼下に仲見世通りを一望することができました。
▼日本で最も大きな栩葺(とちぶき)の建造物、善光寺山門
早朝ということで、楽しみにしていた食事のできませんでしたが、美味しい焼き立ての味噌おにぎりを頂くことができ、ご利益をたくさん授かった善光寺御開帳詣となりました。
▼世尊院釈迦堂前にも回向柱が立つ
お帰りにはこちらも
当地域でも屈指の桜の名所、日向学校跡地の桜は今年も大きなつぼみを付けています。美しいふるさとに咲く見事な桜の中で開催する桜まつり、今年は第3回を迎え楽しい内容で計画致しました。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。
▲1円玉より小さい中に、100万画素の写真なら11,680枚を記録
最近探した“小さな優れもの”が、この「マイクロUSBメモリー8GB」です。
大きさは、一般的なUSBメモリーの約四分の一、小さいことに驚きましたが、実は中のメモリー部にマイクロSDHCが組み込まれているだけという単純なものです。でも、開発者の発想には敬服します。
写真は記憶容量が8GB、100万画素の写真なら11,680枚を記録できますから、毎日お気に入り写真を10枚づつ記録しても3年間はOKです。
パソコンに装着すると、USBポートからは5mm程しか出ないので、不用意に触れて抜け落ちそうになることはなさそうです。挿しっぱなしで使えて、転送速度が速く大容量、兎に角便利な代物です。
お帰りにはこちらも
最近探した“小さな優れもの”が、この「マイクロUSBメモリー8GB」です。
大きさは、一般的なUSBメモリーの約四分の一、小さいことに驚きましたが、実は中のメモリー部にマイクロSDHCが組み込まれているだけという単純なものです。でも、開発者の発想には敬服します。
写真は記憶容量が8GB、100万画素の写真なら11,680枚を記録できますから、毎日お気に入り写真を10枚づつ記録しても3年間はOKです。
パソコンに装着すると、USBポートからは5mm程しか出ないので、不用意に触れて抜け落ちそうになることはなさそうです。挿しっぱなしで使えて、転送速度が速く大容量、兎に角便利な代物です。
お帰りにはこちらも
▲シートを敷いてコマ打ち作業開始
04.apr.2009
昨年大きなシイタケの発生で喜ばれた I 氏ご夫妻が、今年は別のキノコを栽培したいとのことで、ヒラタケとナメコのコマ打ちをされました。
天候は曇り、紫外線も少なくコマ打ち作業には好条件。早速、雑菌が付かないようにシートを敷いて作業開始。
先ずは原木選び。菌の活着を良くするため、原木はあまり乾燥していない桜の木を選ぶ。
そして、ドリルで穴あけ。ご主人は「穴数は原木の直径の約3倍(原木の長さ90cmの場合)」ルールにも直ぐに馴れて、コマを打つ奥様は追われて忙しい。
「秋の楽しい収穫、そしてキノコ鍋でお酒を美味しく呑もう!」と、大きな期待を込めての「 I 氏きのこ園」用のコマ打ち作業は1時間半ほどで終了しました。
収穫したキノコ、それと白菜、ネギをオーストライアへ持参して、現地の牛肉を使ったすき焼きパーティーが何時できるのか楽しみです・・・
お帰りにはこちらも
04.apr.2009
昨年大きなシイタケの発生で喜ばれた I 氏ご夫妻が、今年は別のキノコを栽培したいとのことで、ヒラタケとナメコのコマ打ちをされました。
天候は曇り、紫外線も少なくコマ打ち作業には好条件。早速、雑菌が付かないようにシートを敷いて作業開始。
先ずは原木選び。菌の活着を良くするため、原木はあまり乾燥していない桜の木を選ぶ。
そして、ドリルで穴あけ。ご主人は「穴数は原木の直径の約3倍(原木の長さ90cmの場合)」ルールにも直ぐに馴れて、コマを打つ奥様は追われて忙しい。
「秋の楽しい収穫、そしてキノコ鍋でお酒を美味しく呑もう!」と、大きな期待を込めての「 I 氏きのこ園」用のコマ打ち作業は1時間半ほどで終了しました。
収穫したキノコ、それと白菜、ネギをオーストライアへ持参して、現地の牛肉を使ったすき焼きパーティーが何時できるのか楽しみです・・・
お帰りにはこちらも