今年のダービーをレコードで制し、三歳ながら天皇賞・秋の有力候補だったキングカメハメハが、浅屈腱炎を発症し、長期戦線離脱を余儀なくされました。
最悪、このまま引退ということもあるそうです。
それにしても、ここ最近のダービー馬は、ダービー後がパッとしないです。
しかし、この馬は別格だと思っていたので、かなりショックかも。
無事に天皇賞に出走できていれば、おそらくは勝っただろうから、史上初の変則三冠馬誕生だったのに。
スピードと強さを兼ね備えた馬なんて、そうそういるものではないし、個人的には全盛期のナリタブライアン級だと思っていたので、ほんとうに残念です。
それにしても、これだけ調教施設とか、技術が発達してきているのに、屈腱炎でリタイアする馬は後を絶ちません。
たいした怪我もなく無事に競走生活を終えた強い馬というと、最近ではテイエムオペラオーくらいしか思い浮かばないし。
とくにダービー馬は、古馬になってからあまり活躍していないような。
タニノギムレットも強かったけれども、やはり壊れてしまったし。
やはり、三歳で究極的に仕上がる馬は、どこかに無理を抱えてしまっているのでしょうか。
参照記事:Yahoo!ニュース
最悪、このまま引退ということもあるそうです。
それにしても、ここ最近のダービー馬は、ダービー後がパッとしないです。
しかし、この馬は別格だと思っていたので、かなりショックかも。
無事に天皇賞に出走できていれば、おそらくは勝っただろうから、史上初の変則三冠馬誕生だったのに。
スピードと強さを兼ね備えた馬なんて、そうそういるものではないし、個人的には全盛期のナリタブライアン級だと思っていたので、ほんとうに残念です。
それにしても、これだけ調教施設とか、技術が発達してきているのに、屈腱炎でリタイアする馬は後を絶ちません。
たいした怪我もなく無事に競走生活を終えた強い馬というと、最近ではテイエムオペラオーくらいしか思い浮かばないし。
とくにダービー馬は、古馬になってからあまり活躍していないような。
タニノギムレットも強かったけれども、やはり壊れてしまったし。
やはり、三歳で究極的に仕上がる馬は、どこかに無理を抱えてしまっているのでしょうか。
参照記事:Yahoo!ニュース