goo blog サービス終了のお知らせ 

フテイキログ

不定期更新。

天秤。

2004年10月07日 | ニュース系
プロ野球の新規参入で、ライブドアと楽天の公開ヒアリングが行われましたが、どちらが参入を認められるのか興味はあります。
ただ、それでも、来シーズンからパ・リーグに興味を持つかときかれると、かなり疑問ではありますが。
しかし、両社とも、監督候補だのGMだの、着々と準備を進めているけれども、どちらか片方は却下されるわけだし、そうすると、ダメになった方の会社からオファーを受けていた人なんかは、ガックリきてしまわないのだろうか、と人事ながら心配になります。
たとえば誰かが内内に「監督をお願いします」と言われていたとして、「ごめんなさい、参入できなかったので話は無かったことに」なんてことになれば、本人は相当ガックリくると思うのだけれども。
(契約金とか年俸とか銭が絡む話でもあるし)
まあ、こういう過程は、公募のプレゼンとかと同じ感覚なのだろうけれど、どうも「旧態依然とした球界をかき回してやろう」と殴り込みをかけたのはいいけど、結局は狡猾なオヤジ連中の手玉に取られ、天秤にかけられ、とくにライブドアなんか、いいように弄ばれているような印象を受けます。
それに、なんとなく機構側は「参入を認めざるをえないなら、楽天に」という感じだし。
個人的には、楽天は「後だしジャンケン」のようでズルっぽいし、このまま楽天に決まってしまうと、ライブドアがまるでアテ馬か道化みたいで、ちょっとかわいそうだな、とは思うのだけど。
何といってもプロ野球への新規参入という風穴を先に空けたのはライブドアなんだし。
といっても、自分の場合、東北とは縁がないし、来季からパリーグを観ることはたぶん無いと思うので、まあどちらに決まってもいいのですが。

参照記事:Yahoo!ニュース