goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

少しはしょっています・・・55

2017年05月02日 | キャンピングカーで行く小旅行

昨日、投稿はすんだものと思っていました。申しわけない。
酔っ払っていて、思い違いをしていました。

本日は本州の道の駅から出発。


予定では走りづめの工程で寄り道の予定は無しですが・・
昨夜、P泊下道の駅。

朝、早く起きた。直販の農家の方の特産物の搬入が始まっています。
しかし、陽がさすと驚いた!!!

視界が非常に悪いのです。急激な温度差で霧??が立ち込めている。
少し、視界がよくなってから出発です。
身支度をして、朝食をいただいて、時間つぶしをしていたら、

視界も良くなりました。道の駅もににぎわいが・・さ~出発です。
下道を九州に向けて・・・途中下関から高速に乗り8時30分に
九州に入りました。南下を続けます。
途中、PAで昼食・・たいした物は食べていません。

ラーメン定食。
単調な移動になります。熊本を通過時は、高速もあちらこちらに
工事の表示がナビ出ますし、道路端の掲示板に片側交互通行注意
とありましたが私が通過した時は、その様な中を走る事もなく、
流れて通行できましたが、やはり路面は波を打っているところも
ありました。
鹿児島の手前で降りて、鹿児島空港を偵察。

しかし、お目当ての機体2種類は撮影できない事が
地元の方からお聞きした。がっかりです。
路線に投入されている機体はまた今度撮りにきてと言う事
でしょうか・・
そんな中、桜島を見ると噴煙がもくもくと上がります。

ラジオをつけると、頻繁に火山情報で噴煙の情報が・・・
ここで、気がつけばよいのに??????
市内で食品を仕入れて、さて、今夜のお宿は・・・
後、30キロほどで鹿屋ですので、道の駅
垂水で休むことに、たくさんの車がP泊をしていました。
今回の旅で一番多いP泊の車の数・・
早々と寝ましたが・・朝起きて・・・・しまった!!!!!!!
ここでP泊は・・・・・・・・
噴煙情報を聞いていたのに!!!!
車は・・・・



火山灰が積もっています。
桜島の周辺の方は大変ですね・・たぶん毎日の事なのでしょうが・・
これだけ、火山灰が積もると。
しかし、火山灰はふき取る事はできません。
どうしようか??と思っていたら、近くに水道があると教えてもらった。
しかし、ホースが短いペットボトルに水を入れても、
天井はきれいに灰を落とす事はできません。
そうこうしていたら、裏手に長いホースのある事が
わかったのでそちらに向かって、朝から洗車です。
今日の12時には鹿屋の基地に行かねばならないのに、
思いもよらない仕事が・・・
 
一時間もかかって車を 水洗いをしましたが、
ふき取ったわけではないので、きれいではありませんが、
これで、よしとします。
帰ってからの洗車が大変です。まだ旅が始まったばかりですが・・
 この後12時を目指して鹿屋に出向きます。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
火山灰 (ngo-spotter)
2017-05-03 05:47:31
大昔,フェリーで桜島に渡って観光をとレンタカーを走らせていると,どうも???見る見る内に火山灰が降ってきました。ワイパーは窓ガラスを傷つける可能性があります。「急げ!急げ!」と逃げたことを思い出しました。
返信する
夜中のこと (店長です)
2017-05-03 07:59:25
夜中にトイレに起きた時に異変を感じました。道路がじゃりじゃりしているのですが、
まだ、ここまでひどいとは思いもよりませんでした。朝から一仕事する羽目に・・・・
もちろん、帰ってからの洗車も大変になることは目に見えています。以後2ℓのペットボトル3本に真水を入れて走っています。
返信する
B (Butadon)
2017-05-03 09:04:53
鹿児島空港の奥のほうに見えるのはブライトリングのDC-3ではにゃ~か?
報告が遅くなりましたがfbが見られるようになりました。ありがとうございました。
返信する
ご苦労様です (松ちゃん)
2017-05-03 10:57:53
昔は鹿児島県に配車される車は鹿児島モールという特別はウインドモールが付いていましたね。
私は夜行バス往復で店長が避けた所に行きます、人出が毎度多いのはしょうがないですが天気が心配です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。