goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

危ない、危ない・・・3

2021年01月07日 | ????の話
本格的な冬の気温・・・

こんな時の夕食は、温かい物が良い・・暖かい物と言えば鍋料理
我が家の鍋料理となると、テーブルにカセットコンロを出して、
食べます。大昔は電熱ヒーター・・今は見ませんね。
代わりにIH調理器か??? そんな高価な物は買えませんので、
定番のカセットコンロ。今はボンベは百均でも購入できます。
そんな我が家のカセットコンロは、


しかし、今年の冬の定番鍋をしようとすると、
ボンベの食いつきが悪くて、うまくいきません。

何度かトライして、何とか今回は鍋に有りつけましたが、
やはり、15年以上使用していることから、もう限界??
昨日、娘夫婦が買い物に行くのでと誘ってくれました。
感染対策をして向かった先は・・・


コストコです。私はカート押しに雇われた見たい。
一時間半滞在して購入した物は。。。

この中に、私が購入したのは、カセットコンロ。



安いとは言われたが、果たしてどのぐらい安いのかは、
私は詮索していません。多分安いのでしょう~??
自宅に戻って、カセットコンロをセットしてみましたが

やはり、カセットの食いつきは良い。ガス臭くもない!!
同じメーカーでカロリーも同じです。カセットの食いつき部分は
以前の物と同じ方式。
しかし、年に何度も何度も使用する物では、無いのですが・・
耐用年数が有る事が今回初めて知りました。
もちろん、我が家のガスコンロ本体は、とうの昔に切れている。
購入した内部にあった説明用紙には、

約10年と書かれています。
多分、元は取りましたので・・古い物は再資源に出すことに。
しかし、ガスコンロの耐用年数が約10年とは知りませんでした。
簡単に壊れない物だけに・・みすごしてしまう。
今回は、ガスボンベの取り付け(食い付き)が良くなくて、
買い替えようと思ったが・・そうでなかったら、まだ
使えると思って使用していました。危ない危ない。
転ばぬ先の杖になりました。お持ちの方は、製造期間を
記入したラベルを確認される事をお勧めします。