久々に大当たりです。
残念ながら宝くじではありませんので、お間違いのない様に・・・
チン~ポ~ン~♪とチャイムが鳴りました。
客人のようだな~?? 狭い敷地の我が事務所!!
本当は、チャイムも鳴らさなくても、人の出入りは、
把握できるのですが、仕事中と夜間は、やはりチャイムが
必要です・・・
玄関に行くと、宅配のお兄さんが・・「冷凍品です~!!」
と御届け物が・・・こんなシーズンになったのですね・・
月日の流れは、本当に早いです。
箱は、ひんやりとしています。
何だろう~???
ありがとうございます。気を使ってもらい感謝!!感謝 !!!
木の箱の様に見えますが、発泡スチロールの入れ物です。
これなら、中の冷気も中々逃げないでしょう。
今は、この発泡スチロールで家を作って販売されいる。
メーカーが石川県小松飛行場の脇に有ります。
断熱に優れ、強度もあるそうです。今回の熊本の
大震災にも活用されたとか・・ア-!話がそれだした!!!
蓋を開けるとカチカチの物が整然と並んでいます。
すべて、中身は違います。
一個の重さは110gもあります。
そうです。これは稲荷ずしの冷凍品・・
早速、昨日の昼食に頂きました。
解凍する方法は、
袋から出して、
500Wの電子レンジなら2分30秒加熱させると良い。
加熱中は良いにおいが・・漂ってきます!!
冷凍品は・・・・・・と思っていましたが、
これは・・美味い!!!非常に美味い部類に入ります。
私が食べたのは、
ちらし寿司のをいただきましたが。
あげが厚くて、焼き目の付いたあげも味があります。
あげから、うまみの汁もでてきます。
一級品のおいしさです。
頂いて、こんな事をするのはよくないかもしれませんが、
癖になりそうにうまさです。
早速、ネットで販売元を調べて見ました。
もちろん、お取り寄せも可能とんか・・
「加賀屋、焼き稲荷ずし」と検索すれば・・・→☆
巻きずしもあり、今度お取り寄せしてみますか・・
以前、
山口県で黒い稲荷ずしも食べた事を確かレポートを
しています、興味のある方は、そちらも見てください。→☆
私的には非常においしかった稲荷ずし、これは大当たりです!!!!
食べ物は、人によって好き嫌いは分かれます。
絶対に、おいしいとは言えません!! 興味のある方は、
一度召し上がって、感想をお待ちしています。
ただ、
このお店からは、宣伝料金はいただいていない事は確かです!!