(有)オールドマンの旅行代理店

旅の話がメインの予定でしたが、
関係のない話が多すぎて? 
下手な文書です。突っ込み処満載ですが・・・

これは・・・・75

2016年06月23日 | 食べ物の話

久々に大当たりです。

残念ながら宝くじではありませんので、お間違いのない様に・・・
チン~ポ~ン~♪とチャイムが鳴りました。
客人のようだな~?? 狭い敷地の我が事務所!!
本当は、チャイムも鳴らさなくても、人の出入りは、
把握できるのですが、仕事中と夜間は、やはりチャイムが
必要です・・・
玄関に行くと、宅配のお兄さんが・・「冷凍品です~!!」
と御届け物が・・・こんなシーズンになったのですね・・
月日の流れは、本当に早いです。
箱は、ひんやりとしています。

何だろう~???

ありがとうございます。気を使ってもらい感謝!!感謝 !!!

木の箱の様に見えますが、発泡スチロールの入れ物です。
これなら、中の冷気も中々逃げないでしょう。
今は、この発泡スチロールで家を作って販売されいる。
メーカーが石川県小松飛行場の脇に有ります。
断熱に優れ、強度もあるそうです。今回の熊本の
大震災にも活用されたとか・・ア-!話がそれだした!!!
蓋を開けるとカチカチの物が整然と並んでいます。

すべて、中身は違います。

一個の重さは110gもあります。
そうです。これは稲荷ずしの冷凍品・・
早速、昨日の昼食に頂きました。
解凍する方法は、

袋から出して、
500Wの電子レンジなら2分30秒加熱させると良い。
加熱中は良いにおいが・・漂ってきます!!

冷凍品は・・・・・・と思っていましたが、
これは・・美味い!!!非常に美味い部類に入ります。
私が食べたのは、

ちらし寿司のをいただきましたが。
あげが厚くて、焼き目の付いたあげも味があります。
あげから、うまみの汁もでてきます。
一級品のおいしさです。
頂いて、こんな事をするのはよくないかもしれませんが、
癖になりそうにうまさです。
早速、ネットで販売元を調べて見ました。
もちろん、お取り寄せも可能とんか・・
「加賀屋、焼き稲荷ずし」と検索すれば・・・
巻きずしもあり、今度お取り寄せしてみますか・・
以前、
山口県で黒い稲荷ずしも食べた事を確かレポートを
しています、興味のある方は、そちらも見てください。
私的には非常においしかった稲荷ずし、これは大当たりです!!!!
食べ物は、人によって好き嫌いは分かれます。
絶対に、おいしいとは言えません!! 興味のある方は、
一度召し上がって、感想をお待ちしています。
ただ、
このお店からは、宣伝料金はいただいていない事は確かです!!



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (ngo-spotter)
2016-06-23 06:42:51
昨夜の雨は,かなりの音を立てて降っていました。しかし九州の豪雨ほどではなかったような?この後,関東の水瓶にまで移っていくのかしら?
いなり寿司,いいですねえ。ご飯に味が染みていると幸せになります。私にとっては,これもお袋さんの味です。
昨日の疲れが出ました。今日はのんびり?ところで小旅行のお話は?
おいなりさん~ (Butadon)
2016-06-23 09:41:01
お稲荷さんのおいなりさん!
思い出しますね。
津和野ホテルのホームページにはSLの情報もだしてるかな?後で見てみます。
もう一度いきたいなー。
山口線の撮影は大変だけど・・・
天気 (店長です。)
2016-06-23 10:33:37
ngo-spotter様
昨日(6/22)に飛行場から緊急呼び出しがあって、スクランブルをかけました。天気は悪いのに、MRJが飛行テストしていましたよ。天気が悪いぐらいで飛ばない飛行機は必要ありませんがね・・・私は違う物の初撮影でしたが、すぐに退散しました。今回取り上げた寿司は、稲荷ずしの概念を替えるぐらいの衝撃を受けました。冷凍で日持ちして、うまいです。値段も高いので私のような貧乏人には目の毒でしたが・・
Butadonさん
熱く語った、津和野のホテル・・・もう5年以上たちました。ホテルのHPの中には、詳しい話は載っていませんね・・リンクを貼るだけなのに・・来月も空室だらけの予約ページ。ホテルの経営も変わったようで、室内もきれいになっています。私も撮影に出かけたいとは思いますが・・つい違う場所に行ってしまいます。
大好きなんです (干し柿)
2016-06-23 17:03:41
私はいなりずしが大好きで、うどん屋へ行っても蕎麦屋へ行っても、いなりずしがあると必ずと言って良いほど取ってしまいます。
静岡勤務のころは日曜の弁当でたまに作っていきましたが、今は毎日弁当を作っているので面倒になってスーパーで買うくらい!
昨日はD-2が飛んでいましたか?
私は晴れ間のある松本でFDAの11号機を撮っていました。
飛んでいました (店長です。)
2016-06-23 17:28:12
昨日は、当地はパラパラ雨の降る天気、飛行場の方は、雨が降っては、いないという事で、高速道路をスプラングルをかけてD-2のみ撮影して帰宅しました。何度かミッションしていたようですが、私はかろうじて帰路に着く寸前を撮影しました、空は薄い灰色の曇り空で機体は、真っ白で・・絵になりませんが、レジを押さえられたのでよかったです。
稲荷ずし好きの干し柿さん一度購入して食べてみてください。稲荷ずしと言う観念が崩れ去るぐらいに、私は美味しいです。まだ数個残っていますが、冷凍室に保存中、私が食べると名前を書きキープしています。五か月間ぐらい長い賞味期限があります。チビリチビリと味わって食べます。

コメントを投稿