goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

また、壊れた・・126

2015年10月05日 | ぼやき

古家に住んでいます・・・・という事は??

近頃は、あきらめモードの昨今ですが・・
築00年の我が住処・・・・
あちらこちらに、ガタがてで困っています。
そんな中、
こんな、荷物が届きました。

中に、入っているのは・・こんな物です。

実は、玄関の扉が時々開閉できなくなりました。
内からも外からも開ける事が出来ないのです。
勿論、鍵がかかってロックしているのではありません。
押しても、引いても、ウンともスンとも言わない時が・・・
そこで、住宅メーカーに修理を依頼しましたが・・・
私は動作しなくなったので、
CRC5-56をラッチ穴に最近入れた事はいいました。
(参考までに鍵穴には滑りはよくなるそうですが、ゴミも一緒に付着、
微妙に固まってしまうので、お勧めではないそうです。
シリコン系が良いみたいです)
それも、ドアの開閉ができなくなってからです・・・注入した!
最初の内は、治ったと思っていましたが・・
やはり、時々開閉不良・・・そこでメーカーに出向いてもらって、
診断を受けて、直してもらうように依頼したのです・・
状態を見てから修理とか適切な処理をするのでとの事・・
来てもらい、見てもらったら異常なし???という事で、
内部を、洗浄してシリコンを塗布してもらいましたが・・
見てもらった時は、一度も開閉異常は発生せず??
開閉不良が、多発していいたのに??不思議です???
もし、今度発生したら部品を取り換える事ぐらいしか
出来ないようです。
そして一か月もしたら、また同じ現象が・・・
前回、来られた方に、もし再度、発生したら・・
どう点検して良いのかを聞いておいた。
それと、もし部品を取り換えるなら
いかほどかかるかを見積もりもしてもらった・・・
出張費と工賃と部品代で、ウン万円とか・高!!と思いました。
なんとか、安くならないかを聞きましたが、
一律に決まっているとの事。融通が利きません・・・
そんな物かと諦めないといけないのかな??
と思いましたが・・・しかしこれは高い・・・・
恐る恐る聞きました。部品だけ分けてくださいと・・・
それはできない決まりだとか・・
しかし、ご自分の責任で取り換えられるなら、
ネットを検索して部品を発注できる事を教えてもらった。
中々、教えてくれませんでしたが・・・
聞きだしました。
そして、発注したのが、本日届いたラッチ箱錠の小包です。
早速、扉のラッチ部分を取り換えるために・・・
その前に、図面の確認を・・・

順番にばらしていきます・・・

とっての部分を外す・・
取り付けネジを二本外せば、ラッチの部分が見える。

ラッチ部一式は、これまた二本のボルトで取り付いているだけ、
二本のボルトを外して、新しく届いた一式を取り付けて、
元に戻せば、簡単に完了

おおよそ、20分弱で完了・・・

左が新しい物、右が古い物・・
内部のカスが一か月で沢山出ています。
部品代は、

これだけかかった・・工賃や出張費は不要・・
全く、特別な技術は必要ありません・・・
しいて言えば、引手のカーバーの取り外しに、ほんの少し
コツがいるだけですが・・難しくない!!!!
工具はドライバーの+と-だけで済みます。
古家になると、維持管理が大変です。
動ける間は、極力自分でやらないと・・・
大枚を出せる身ではないので・・やるしかありません。
しかし、次々と起こる不具合・・・
これから先が思いやられます・・・・