goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

さて・・・北へ   第二編・・

2012年09月13日 | キャンピングカーで行く小旅行

今回の旅は・・・空港編

異例では、ありますが、最初に総括を・・・
9月5日から12日までの7泊の旅・・
距離は約2,700キロメートル走破しました。
キャンピングカーの能力を、余すところなく発揮した旅でした、最後の1泊は付録。

私が、途中で定時連絡&安否確認を事務所に連絡したところ、
帰宅途中に近くを走行するなら、よってほしいと、ビルダーさんから依頼。

私の車を見たいと (お客さんが見せてほしいと依頼があり) 連絡が入り、
最後に立ち寄りましたが、夕方の為、近くの道の駅に宿泊。12日の夕方事務所に、
無事到着しました。
この間、晴れ間の出たのは行き帰りと一日のみ・・あとは、雨降りかドン曇りの日々!!
肝心の目的の地は、雨降り!!!!!!!!! 
またまた、日頃の行いの悪さが出ました。
さて、旅は同乗者のリクエストがあり、仙台空港以外の東北各地の空港を回りました。
{福島、松島(自)、花巻、八戸(自)、三沢、青森、秋田(大館)、庄内、新潟
未撮影の機体があったのは、花巻と三沢のみ}

さて空港編を

福島空港がウルトラマンをシンボルマークに使用しているとは、私は知りませんでした。

と言うことは、私は、ウルトラマンが展示されてから、出かけていない事になります。
私の今までの福島空港の印象は、そこそこの機体が撮影できて、沢山のスタッフがいて、
貨物の出し入れや、駐車場が満杯・・・小山の展望台で夕日で光る上がりの機体を
撮影した事でしたが・・貨物がらみの倉庫はシャツターが降りていて、空港内を走る、
車はいません。ガードマンの姿がやけに目につく・・・駐車場をぐるぐる自転車で回っている、
ガードマンも大変そう・・こんな姿は、ほとんど他の空港では見ません・・
無料の駐車場も各地沢山ありますが・・・

空港に到着してみると、案の定・・飛行機は、一機も見当たらず・・・

犬と同じで、マーキングをしてきただけで終わりましたが、
移動の道すがらに、福島から震災後初の海外便が出るような事を放送していました。
ターミナル内部にも入りましたが・・・多くのスタッフの姿しか見ることは、ありません。
いらぬお世話ですが・・・この様な、空港のスタッフの給与体制てどのようになっているのでしょうか・・
日に二往復ぐらいしかこない空港も他に沢山あります。  何時も疑問に思います???

違う空港の話ですが・・

鹿児島県枕崎空港は、年8千万の赤字が見込まれる事から、廃港が決まったようです。
一時は、刑務所の誘致がありましたが、何とか空港維持を試みてきました、しかし、
ここに来て、ダウン!!  防災ヘリの運用のみ行うようです。残りの敷地(滑走路は)は
今、流行のメガソーラーの敷地に転用されるようで、もう複数のメーカーが、
手を上げているそうです。一時の雇用は、生まれるでしょうが・・完成してしまうと、
小さな雇用しか残らないのではと思うのは、私だけ???ま~突発的な雇用は、
発生するでしょうが・・・なぜなら、
ソーラーのメリットの一つは、手間要らずがうたい文句のはず!!


福島空港の玄関には、ウルトラマンがお出迎え!!

シュワッ!」と観光客を呼び込んでくれるとうれしいのですが・・・・

円谷さん絡みで設置されているようです。内部にも映画で出てきたキャラクタも
勢ぞろいしています。興味のある方は、是非どうぞ!!
おいおい、今回の旅の反省も含めて書いて行きます。