桜島の噴煙と共に起床
道の駅の建物入り口近くに陣取り、ラッキー!!と思いましたが・・・これが、大失敗!!!!!!!!!
歩道をはさんで・・国道があることをすっかり忘れていました・・
朝の3時過ぎから、地響きをたてて(大型車)走ります。
夜間に入った時は気が付かなかったと言うより、大型の車に会わなかったが???
多分、多分ですが、漁関係の車だと思います・・競にでも出かける車でしょうか・・
周りを見ると車中泊をしている車がずらり・・
皆さん、平気なようですが、何せデリケートな店長・・
目が覚めて寝ておれません・・・すごすごと、場所を移動して、二度寝です。
目を覚ましたら、数台の車しかいませんでした・・・
軽く朝食・・身支度をして、出発・・この時は天気はよかったのですが・・
市内に向かうと、ガスっている感じで視界がよくありません・・ 市内で撮影したい、
ヘリコプターがありましたので撮影・・何とか撮影完了・・
少し、足を伸ばして昼食をとることに・・・
この昼食は今回の旅行で、必ず食べる予定にしていました。
私も、発祥地ハンターをしている関係から・・こんな看板があることに、以前から気が
付いていました。
ご当地ラーメンです。健康志向のラーメンが売り!! まぐろの効能が書かれています。
私は、どちらかと言うと、蕎麦、うどん派ですが、助手は大のラーメン好き!!
三度でも食べられるらしい??
お店は、やはり元祖と言われるお店に・・
商店街の中にありますので、駐車場が心配でしたが・・
道路を挟んだ反対側に数台止められる駐車場がありました。
お昼を過ぎていましたので・・駐車場もお店もガラガラ・・お昼は二時までのようです。
この、お店にお邪魔しました。
入り口には、元祖と書いてありますが・・ひょっとして?? まぐろラーメンを
出しているお店は、すべて元祖?????? なぞ??
注文したのは、まぐろラーメン定食。1.000円也
こんな高い昼食は、今回の旅で後にも先にもありません。
しばらくすると、できました。
餃子もマグロ。 ラーメンの中も肉の替わりにマグロです。汁はしょうゆベース。
魚とは思えない・・・・量は多くて、すべて完食しましたが・・お腹いっぱい!!
魚くさくも有りませんし・・私は美味しくいただきました。
後で、地元の方にお話を聞いたところ・・
このラーメンができた頃は、一度食べたら、もういらないと言うぐらいだったそうです。
なぜ?と聞いたところ、魚くさくて魚くさくて・・二度と食べたくなかったとか・・
お店も、切磋琢磨して、この臭いを取り払う努力をしたようです。
今は、この魚くささが取れて魚の臭いはまったくしません。
肉のような感触です。しかし肉ではないので、ヘルシーで良いとか・・
食べ物は、好みがありますが、私が食べた限り魚くささはしませんでした。勿論餃子も・・
変り種ラーメンは、ぜひご自分の舌で感じてみてください。
味は千差万別・・物は試しにご賞味ください。
今年は4月28.29日にマグロ祭りもあったようで、マグロの大判振る舞いもあったようです。
変り種ラーメンですが・・地産池消のラーメン、鹿児島県いちき串木野市にいかれましたら、
一度、ご賞味あれ!!!
まだ続く!!