A sweet home

There is no place like home!

耳鼻科

2008-02-29 | 子育て
最近耳鼻科の話題が続きますが・・・
今週半ばから咳をしていたちび。
昨日からは鼻水も加わりツラそうになってきたので
今日はお出かけの用事をキャンセルして近くに
新しくできた耳鼻科に行ってみました。
いつも行っている所はとても良い先生なのですが、
なんせ遠いし人気があるため混んでるし大変なのです。
その点今日の所は自転車ですぐだし花粉症の季節なのに
すぐ診てもらえたし(私達の後から混み出した。
中央病院の先生だったというから腕は確かだと思います。
そう思いたい。)できたばかりできれいだし
先生はもちろん受付や看護師の人も丁寧で親切。
患者の話を聞いてくれる態度わかりやすい説明。
耳は中耳炎の治った跡があることと鼻が鼻炎気味であることと
副鼻腔にも軽い炎症があることを指摘され鼻水を吸い取ってくれ
(これを小児科ではやってくれないのです)薬を吸入してくれて
今日は終わり。処方箋を出してもらって薬をもらってまた来週です。
また中耳炎にならないうちに早く治してしまわないと。

コースター

2008-02-24 | 子育て
かなりの強風にも負けず
アンデルセン公園に行きました。
父さんが行ったことなかったので
たまには3人で行ってみようかと
いう気になり行ってみたのです。
強風にもかかわらず駐車場は結構混んでいる・・・
おかしいなーと思ったら無料開放デーでした。
強風だったのでアスレチックはできませんでしたが
ぬりえや折り紙・レザークラフト・ブローチを
作りお弁当を食べて帰ってきました。
写真は皮のコースターを作っているところ。
下地を塗り模様をトンカチで打って
その上から最後の色を塗っています。
色塗りはちびの方が母さんより上手だった・・・

芋ようかん

2008-02-22 | 日常
あれは母さんが就職したてで山形に住んでいた頃
東京出身の職場の先輩が帰省の帰りお土産に
よく買ってきてくれた
舟和の芋ようかん 6本入 598円
今回はカタログに載っていたので懐かしくて
パルシステムでついつい買ってしまいました。
でもよく考えてみれば柔らかくて素材の芋の味が
生かされていて甘過ぎずちびのおやつにぴったり♪
本人もいたくお気に召したようで
6本入りだったのですがちび3本父さん2本
母さん1本という配分になってしまいました。
母さんももっと食べたかった・・・

パルシステムに新しい仲間が増えました。
パルシステム静岡は『環境に優しく、人に優しく、
安心・安全な毎日を、静岡で。』というテーマの
実現のため、2007年9月に設立された新しい生協です 。

ぶんぶくちゃがま

2008-02-20 | 子育て
今日はいつも行っている保育園で
人形劇があったので行ってきました。
ちびは保育園の日じゃなかったのですが
一般開放もしていたので母さんと一緒に。
演目は「ぶんぶくちゃがま」。
たぬきと茶釜と茶釜からたぬきの顔と手足が
出ている物と3つの変化がおもしろく
ちびも1時間楽しんで見ていたようでした♪

ところでちびの水着が最近新しくなりました。
確か去年の5月頃100cmを買ったと思ったのですが
もう小さくなりおしりがちょっとはみ出していたのです。
今回は110cm本当の身長は100cmないと思うのですが・・・
水着ってちょっと小さめなんでしたかねぇ?
通っているスイミングでは特に指定がないため
大型スーパーに買いにいったのですが
まだ季節ではなく売っていませんでした。
仕方なく(競泳用しか売ってないと思っていたので)
スポーツ店に行くとかわいくて手頃な値段の物が
ありました!adidasのセパレートです♪良かった。

疲れた・・・

2008-02-19 | 子育て
風邪やら中耳炎やらでまた休みがちになっていたプール。
また7回分も無料券がたまってしまいました。
何故か今日は5時半から起き出してしまったちび。
せっかく早起きしたので朝っぱらから泳いできました♪
子供の付き合いで行っても
やっぱりプールは良い運動になります。
母さんもちびもぐったり疲れました。

プールで2時間泳いでもまだ午前中に
余裕があったので気になっていたちびの発疹を
診てもらいに皮膚科にも行ってきました。
ここ2週間ほどかゆみを伴う発疹が
出たり消えたり出たり消えたりしていたのです。
場所も一定じゃないんですよねー。
足・お腹・掌・顔・腕・背中どこでも出ますが
出ても2~3時間後には消えてしまいます。
今日診てもらったら乾燥のせいじゃないか
ということで保湿剤と抗アレルギー薬と
ステロイドの軟膏をもらって帰宅しました。
発疹出なくなるといいね。

レーズントースト

2008-02-18 | 日常
パルシステムより購入した
レーズントースト 9枚入 198円

我が家の朝食はほとんど食パンですが、
違うものが食べたくなった時重宝しています。
ちびはレーズン入りの方が好きみたい。
レーズントーストの時は2・3度
「もうないの?」と聞かれます。

コンサート

2008-02-17 | 日常
今日は父さんの通っているSAX教室のコンサートでした。
父さんの先生だけでなく何人かの先生合同で
本格的に赤坂のLIVE HOUSE貸切で行われたのです。
父さんは人生初のバリトンサックスに挑戦。
一番低音のリズムだったのでかなり責任重大とばかり
最近はメトロノーム片手に通勤しておりました。
演奏後本人曰く失敗したーと落ち込んでおりましたが
その反省を生かして次のコンサートはうまくいくことでしょう。
母さんとちびはピアノ・ベース・ドラムの伴奏付きで
本格的な演奏が聴けてなかなか楽しかったです♪
オープニングは「情熱大陸」その後「MOON RIVER」
「Take the "A" Train」「Rock around the Clock」
等有名な曲が続き「AUTUMN LEAVES」等シブい曲有り
母さんが好きだった「TAKARAJIMA」有り(T-SQUARE
知っていますか?TRUTH懐かしいです・・・)。
ちなみに父さん達は「Mission Impossible」でした。
暗くて大音量が苦手なちび泣くんじゃないかと
びくびくしていましたが全くの杞憂に終わりました。
食べたり飲んだりできるところはいいのかなぁ。

渋谷へ

2008-02-16 | 家づくり
今週もOPEN HOUSE今日は渋谷です。
北海道出身者にしてみれば渋谷に自宅が
あるなんてちょっとびっくりしてしまうのですが。
今回は建て主さんもいらっしゃってちびは
そこんちの1年生のお姉ちゃんに
仲良く遊んでもらっちゃいました♪
リビングのちょうど上にロフトがあって
子供達の良い遊び場となっておりました。
おうちの前には楓の木があってとても印象的。
我が家はどんなおうちになるんだろう。
楽しみ楽しみ

紅茶カステラ

2008-02-15 | 日常
パルシステムで購入した
国産小麦紅茶かすてら 7切入 298円

3歳児に紅茶の香りはどうなんだろうと
思いつつおやつに出してみました。
「いいにおい~♪」と大好評。
とっても良い香りでおいしいです。

エプロン

2008-02-13 | 子育て
やはり母さんは土曜日の夜熱を出し
熱はすぐ下がったものの日曜日からは
下痢と吐き気が火曜日まで続き
今日やっと元気になりました。
ちびと父さんは今のところ元気なので
うつらなくて良かったです。
胃腸の風邪気を付けて下さいね。

さてさて明日はSt.Valentine's Dayということで
ちびがエプロンを付けてブラウニー作りのお手伝い。
(当日は保育園なので一緒に作れる今日作ってしまった)
今年はくるみをたっぷり入れておいしく作りますよ。
ちびは生クリームとバターと砂糖とチョコレートを
溶かしたところで飽きて挫折引き継いで母さんが
卵とくるみと小麦粉を入れて焼きました。
早く食べたいなー♪(家族全員で食べますよもちろん)