A sweet home

There is no place like home!

誕生日

2010-04-30 | 子育て
ここ数年ちびの誕生日は毎年父さんが仕事を休んで
ちびのしたいことをするってのが定番になっていましたが、
いよいよそれも今年最後。
さすがに小学校に入ったらそれもできなくなります。
今年は母さんの仕事もないし家族で
写真を撮りに行き(誕生日のちびとお腹の大きな母さんが
一緒に撮れるのもなかなかないチャンスかも!)、
その後公園で思いっきり遊んでケーキを食べる
というプランに落ち着きました。

妊婦検診34w4d

2010-04-20 | 子育て
働いてるうちに生まれてしまわなくて良かった♪
とほっとひと安心していたら夜間1時間おきのお腹の張り。
先週末から産休に入って体的には楽なはずなのに~。
念のため検診を一日早めてもらいました。
体重はまだ2000gぐらいですが、
まあもう生まれてもいいよと先生に笑われました。
あ、そうなの。心配したのに。
じゃあこれからどんどん歩くことにしましょう。

妊婦検診32w5d

2010-04-07 | 子育て
推定体重1807g
標準よりちょっと小さめだそうですが、
ちびの時よりは大きいのでまあ良し。
めでたく逆子も直っていました。
貧血も普通の人よりはヘモグロビンが
少ないけどこの時期の妊婦としては
まあ立派な値ですと鉄剤服用は免れました。
来週末には産休に入るし
まずまず順調な妊婦生活でございます。

進級式

2010-04-02 | 子育て
ちびが通っている保育園はなぜか毎年
入園・進級式というものが4/2にあります。
その日はどうしてもという人だけしか
あずかってもらえないので式が終われば
大人しくちびを連れて帰宅となるわけです。
ついにちびも年長さんになりました。

さて、年長さんになると毎週スイミングがありまして、
保育時間中に保育園の先生達が近くの
スポーツクラブに連れて行ってくれるのですが、
プールに入ってもいいかどうか念のため事前に
耳鼻科を受診しておくように言われていました。
それで進級式のため仕事を休んだ今日やっと受診したのですが、
なんとプールに入るためにはしばらく通院が必要と。
当然「大丈夫よー」と言われ
すぐプールに入れるもんだと思っていた
母さんにとってこれはかなり意外な展開。
なんでもちびの場合鼓膜の内外で圧力が違うので
空気が通りにくく空気を通す治療が終わってからの方が良いと。
そういえば小さい時プールに通っていた頃よく
中耳炎になっていたのはそのせいだったのかしらん?
早く治療が終わってプールに入れるようになるといいね。

発表会

2010-04-01 | 子育て
この忙しい年度始めにヤマハの発表会です。
おそらく春休みだからなんですけれども、
何故よりによって4/1なのか。
まあここで文句を言っても仕方ない。

去年は歌で参加したちびも、
今年はエレクトーンを皆で演奏できるまでに成長。
子供達は例によって全く気負い無く、
中には「今日何やるのー?」なんて言ってるツワモノも。
親の方が緊張しちゃってる始末。

帰りには記念写真を撮って記念品をもらって
数人でお昼ご飯を食べて帰って来ました。
楽しい一日だったけど、緊張で精神的に疲れたわ。