ソフトで楽しいお遊び画像

フリーソフトを使って、フラッシュ、フォトストーリー、
アニメキラキラetcの紹介です。

♪ポップン笑句・・・ムービーメーカー

2008-11-28 22:49:03 | Weblog

ムービーメーカーを使って画像と文字で川柳を作りました。

川柳がどういうものかも分からないのに作ろうというこのあつかましさ!
ポップン笑句になっているでしょうか?

yukarikoさんのお陰で保存、UPができました。
有り難うございました!

下のポインセチアをクリックしてお入り下さい!


♪小侍従のお墓と顕彰碑の間違いUP訂正

2008-11-24 22:31:45 | Weblog

今日UPした小侍従のお墓と顕彰碑を間違えてUPしたのがyukarikoさんの
コメントで分かり、お詫びと訂正をさせて頂きます。

歴史にうとい私のやりそうな間違いでした。
訂正の画像を再投稿しておきます。

yukarikoさん有り難うございました!




sakuraさんが小侍従のお墓を訪ねられたのは昨年の秋、
この説明文は今年の3月に設置されたようです。

移築される以前はsakuraさんが言われたように
どこにあるのか探すのが大変で、
今現在新しく設置された場所でも知らない方が多いと思います。


♪私の街の小侍従のお墓

2008-11-24 00:19:03 | Weblog

sakuraさんの小侍従のお話を見て
私の街にある小侍従のお墓を撮ってきました。

家からすぐ近くのJRのマンボを通り、名神高速の下
トッパンムーアの工場の近くにあります。

待つ宵の ふけ行く鐘のこゑきけば
    あかぬ別れの 鳥はものかは

愛しい人を待ち焦がれる時こそ淋しいものはない。
夜長月を見ながら語り明かしたそうです。

なんとも!ロマンティックなお話ですね!

慶安3年(1650年)高槻城主、永井日向守直清によって建てられた。
370年もの前の古いお墓です。








♪アミカル日吉ロビー展・・・gifアニメ

2008-11-21 20:06:56 | Weblog

碑炉庵さんから「アミカル日吉ロビー展」のお誘いを頂いたので、
yukarikoさんと仕事前の10時過ぎに高槻滋賀銀行に掲示されていた
水彩画を見させてもらいに行きました。

なるほど!
銀行に掲示していると銀行を利用される絵画ファンにも見て頂ける訳です!
しかも!訪問者名簿を置くだけで、交代で絵を見守らなくても良いのです。

碑炉庵さんの「コスモス」、フーミンさんの「ドラセナ」をgifアニメにして見て頂きます。

秋の文化祭ですね!
有り難うございました!


♪宝塚ガーデンフィールズ・・・ユーチューブ

2008-11-14 09:49:13 | Weblog

yukarikoさんのお誘いで仕事をドタキャンして
阪急宝塚線「宝塚ガーデンフィールズ」に行ってきました。


宝塚ファミリーランドの跡地をつかって
イギリス人による昭和初期の温室や樹齢100年の大木を利用した
風景庭園です。

化学農薬を使用しないで庭園維持、管理
歴史的な建物や緑あふれる空間でゆったりとした気分を味わえます。



宝塚ガーデンフィールズ





♪碑炉庵さんの邦楽演奏会・・・マウスオン

2008-11-03 21:42:23 | Weblog

昨日高槻現代劇場大ホールで行われた碑炉庵さんの邦楽演奏会を
yukarikoさんと見させてもらいました。
邦楽の知識はなく、題目「紀伊乃旅」も理解はできませんが
日本の生の雅楽演奏はやはり心に沁みるものがありますね!
私も日本人だなぁと感じました!

画像をマウスオンして頂くと碑炉庵さんの演奏が見られます。
さて!何方でしょうか?

<