先週描いた水彩画教室の「床に置かれた本」です。
長机を8つ菱形に囲いその真ん中に
白生地をひき、色々なカラフルな本がレイアウトして並べてありました。
今回はカメラを持って行くのを忘れ、残念ながら
モデルの写真はありませんが、最初床に置かれた本を見て固まってしまいました。
目線より下のモデルを描くのがどう描けば良いのか考えました。
先生の最初のアドバイスで用紙からはみ出しても一部でも良いと聞いたので、
大きいもの大好きな私は自分の近くの描きやすい本を描きました。
本らしく見せるために描いた本の上から又照りの色付け、
本の白生地に写った影をはっきり描くことで立体感表示、
生地のしわを表現で大分先生の手直しが入りました。
毎回自分の絵の先生の手直しを見ているととても勉強になります。
来月はテーマ野菜だそうです。
月一回のこの教室が楽しみになってきました。
HPの水彩画にUPしました。
本の画像をクリックして頂くとジャンプしてご覧になれます。
"
碑炉庵さんに頂いた朝顔の種、昨日から咲き始めました。
今年で3年目の種にしては大きい花が咲きました。
今年は長い、大きいつるの「手」してあげたので
どんどん大きくなります。
いくら大きい手でも私が向日性を無視して無理やり横にはわしたのですが、
それでももう行き場が無くなるほど元気です。
もう後発の一鉢目も大きくなってきています。
今年の朝顔、咲く色の比率はどうかと楽しみです。
冬はスキー場で有名な琵琶湖の北西函館山、
今年7月オープンの「200万輪のゆり園」に日帰りバスツアーで行ってきました。
雨の予報にもかかわらずまたしても午前中は晴れ、
ロープウェイにのって1323mの山頂の見事な広大なゆり園に魅了されました。
スキーの斜面を上手く利用して色別ゾーンに分けてあり
上手く考えたものだと感心しました。
とりあえずマーキーで見て頂きます。
<
<
「動く美術館」とも言われる山鉾巡行をデジブックにしました。
▲をクリックして開いたら左下の■をクリックして頂くと
大きい画面で見られます。
祇園祭り山鉾巡行
雨の予報にもかかわらず京都祇園山鉾巡行を見てきました。
京都の良く分からない私はいつも主人の後を付いて行きますが、
今回は1人で行ってきました。
あらかじめ私の見たかった辻回しの場所を聞いてはいたのですが、
あまりにも人が多く高島屋側でなく向かい側に出てしまいました。
柳の木の葉で見えにくいところに陣取りましたが、やはり見えず撮れず
途中から抜け出して河原町通りを御池通りに上がる長刀鉾を追いかけました。
高島屋の前にいると鉾が動き始める前からその通りは歩行者天国になり、
辻回しの具合が良く見えるのが分かりました。
来年は是非!にと勉強になりました。
重量12t、鉾頭25m、曳く人40人の絵巻は何度見ても感嘆ですね!
御池通りに上がる長刀鉾の姿をユーチューブにしました。
中央の▲をクリックしてお入り下さい!
祇園祭り山鉾巡行動画(京都新聞)
第14回島本合唱フェスティバルが無事終わりました。
1つ山を乗り越えると達成感があります。
いつもはここで夏休みなのですが、
今年は11月8日開催の「ブリリアントコンサート」に向かい
夏休み返上で体育館とは違い、涼しい音楽室を借りて練習します。
今度はminiオーケストラ演奏付きで指揮者の力の入れ方も違い、
全員成功達成を目指しています。
yukarikoさんわざわざ来て頂き有難うございました!
毎年「海の日のコンサート」として
島本に所属する各種合唱団体のコンサートがあります。
混声合唱団は我島本合唱団唯一で頑張っています。
他の団体はPTAママサンコーラスなど小さな団体で
1年間練習成果の発表の場として毎年頑張っておられます。
小さな町の歌の発表会をお時間がありましたら来て頂ければ幸いです。
指揮は我混声の大谷圭介、関西二期会でオペラ活躍中の優秀な先生です。
その合唱祭のパンフレットに挟み込む
11月8日に行われる「ブリリアントコンサート」の前触れチラシを
エクセルを使って作成しました。
いかがでしょうか?
350枚のこのチラシが配られます!
私のパソコン活動もこんな所でお役に立ちました!
職場の人に「可愛いつばめがいるよ」と教えてもらい早速
その場所に行って驚きました!
駅ちかくの高槻業務出張所のランプの上に
いまにもずり落ちそうな巣に可愛い2羽の顔を見てきました。
くちばしが黄色です。
住宅難でしょうか?
親つばめの苦労が伺えます。
マウスを画像に乗せたりはずしたりしてご覧下さい!
<
アミカル日吉絵画展を見に「けやき」に行ってきました。
出勤前でしたので10時開催を外で待っていました。
連絡不十分でyukarikoさんと参加するつもりだったのですが、
残念ながらkazu1人での鑑賞となりました。
皆さん力作ばかりで水彩画を習い始めたkazuにはとても良いお手本、
お勉強になりました。
やはり!細かなデッサン力が重要ですね!
碑炉庵さんの作品
フーミンさんの作品
gooブログのデジブック、プレミアム会員になったのでそのプレゼントとして
book製本(3000円相当)がありました。
画像の大きさは横1200ピクセル以上で半ページ分50枚まで
サイズはSの11.5cm角の大きさです。
そこで画像がカラフルな「神戸花鳥園」を作成し、
それをBOOK製本してもらいました。
自分の作ったデジブックが製本されました。
gifアニメでご覧下さい!