ソフトで楽しいお遊び画像

フリーソフトを使って、フラッシュ、フォトストーリー、
アニメキラキラetcの紹介です。

奥出雲

2008-08-30 11:20:35 | Weblog

せっかくUPした「奥出雲ローカルの旅」を間違って削除してしまいました!
タグ保存のお陰で再投稿できました!

画像を一枚づつクリックしてご覧下さい!



<

<
<


♪石見銀山と奥出雲ローカル列車の旅・・・Flash3を使って

2008-08-29 17:39:04 | Weblog

今月の20,21日1泊2日で石見銀山、奥出雲、広島を旅行してきました。
帰りの新幹線”のぞみ”は広島から新大阪まで1時間24分という速さです。

新大阪からはこの3月に新設された島本駅まで一直線、今回は丁度うまく
準急に乗れそのまま早く帰宅できました。
わが町にこのJR新設とても助かっています。
旅行の朝にその威力を発揮しています。

奥出雲の2重おろちループは西日本で唯一の長いループです。
奥出雲おろちループ

石見銀山では昨年の7月に日本で14番目の世界遺産となり、
16世紀から開発された昔の人の蝋を灯し、手掘りの銀発掘作業には
あまりにも忍耐作業で言葉はありません!
石見銀山

出雲大社は本殿、平成の大遷宮で大国主の神様は仮殿にお引越しです。
平成25年5月に完成、本殿にお帰りになります。

結婚式場にもなる宮では大きいしめ縄が架け替えられたばかりだとか
家内安泰をお願いしてきました!
出雲大社

広島平和記念公園、30分という短い時間の見学でしたがガイドさんの説明で
原爆ドーム、平和の灯火、慰霊碑、祈りの泉が1直線に並んでいるのが分かり、
平和の祈りの強さを肌で感じました。
広島平和記念資料館

下の画像は「原爆の子の像」です。
爆心地から2kも離れた所に住んでいた当時2歳8ヶ月の佐々木貞子さんが
被爆し、12歳で急性白血病で亡くなられました。

病院の薬紙で千羽鶴を折り、お母さんがそれを千羽にならないように
作った鶴の数を減らし、闘病をされていたという話をガイドさんから聞き
こみ上げるものがありました。

1958年5月5日設立、年間1千万羽の折鶴が捧げられて、
被爆で亡くなられた子供さんを慰霊しています。
原爆の子の像


これらの思い出をFlash3を使って作成しました。
下の画像「原爆の子の像」をクリックしてお入り下さい!





♪石見銀山と奥出雲ローカル列車2日間

2008-08-19 21:06:26 | Weblog
明日から玉造温泉に1泊して
奥出雲、宍道湖、出雲大社、石見銀山、広島平和公園の旅行をしてきます。

偶然にも碑炉庵さんがこの間友人と行かれたツアーです!
UPされた画像を見させて頂いてバッチシ!予習ができました!

朝新大阪7時集合、帰阪午後9時58分の何時もの様に欲張りツアーです。
しかも!あくる日はお仕事へ!


♪飛行機からの風景・・・スケッチブックをつかってgifアニメ

2008-08-19 09:01:24 | Weblog
yukarikoさんのUPされていたスケッチブックを使ってどんぐりさんの
本をめくる様なタグを何度も試してみましたが、動きません。

何時もの様に要領はOKなのですが、なぜか動きません!

それでgifアニメを使って見て頂きます。

信州上空でエメラルドグリーンの白根山のお釜を眼下に見たときは
大興奮!
いつもなら雲は下から見上げるのですが、入道雲を目線で見られた事、
大阪城も見えました!
わずか1時間20分の短い飛行時間でしたが小さい窓から外ばかり見ていました。



♪白神山地・・・FLash3を使って

2008-08-18 09:22:26 | Weblog


平成5年12月に世界遺産に登録された白神山地に行きました。
普段あまりハイキングなど自然と触れ合わないのですが、今回
ネイチャーガイドさんの説明で丁度山を登って辛くなりの場所で
休憩を兼ねての休みながらの山歩きで助かりました。

初めてのガイドつき散策でその時々の説明が詳しく感嘆するばかりです!
昔まだ整備されていない地図も無い頃、きのこや山菜を取る
「またぎ」さんの木に付けた、自分だけが分かるきのこのありかの印など
落書きにしか見えないけれど初めて目で知った体験でした!

その様子をFlashamakerで又遊んでみました。
下の林檎をクリックしてお入りくださいね!


♪五所川原立ちねぷた・・・Flashmaker3を使って

2008-08-17 09:51:08 | Weblog

2000年から登場した市民団体製作の立ちねぷた
弘前は「ねぶた」と言い、この五所川原は「ねぷた」というそうです。
東北人のこだわりらしいです。

平成11年から製作され、その高さはビル7階に相当します。
台座が10m、人形が12m、重さ17tの巨大な立ちねぷたです。

小さい可愛らしい団体のねぷたも沢山見られました。

立ちねぷたが保存されている「立ねぷたの館」を出発し、町を練り歩き
又大きい立ねぷたは戻ってきます。
京都の祇園祭りと良く似ています。

「ヤッテマレ!ヤッテマレ!」・・・こわしてしまえ!
と囃子ながら笛と太鼓の行進です!

見物人が多く思うように歩けず、トイレをコンビニで借りるのに40分並んだ
のが勿体無く、写真が少なかった!

家族でハネトの衣装を着て踊る姿はほほえましい!
東北人の気質を感じました。

Flashmaker3を使って立ちねぷたを作ってみました。
下の「金魚ねぷた」をクリックしてお入り下さい!

MP3の音量にお気を付け下さいね!


五所川原立ちねぷた館




♪青森港海上ねぶた・・・FLash3を使って

2008-08-15 10:16:57 | Weblog

7日青森ねぶた、それぞれの賞を受けた作品が
夜の青森港に花火大会とともに海上運行をしました!

花火も海上運行も一番良く見える桟敷席はツアー客の予約で
押さえられていたようです!

桟敷席・・・3500円

初めての桟敷席にわくわくしながら、それでもちゃんと座っていたのは
運行を待つ間でした。

後は取材カメラマンのようにウロウロ、時には背を低くして
桟敷の一番前までGO!の撮影でした!

7隻の船が笛や太鼓をたたきながら「ラッセ!ラッセ!」と1時間運行大迫力!
東北人の祭り魂をしっかりと確認、魅せられました!

花火を最後まで見ずに、早めに会場を後にしてバスに戻り、
それでも海辺の近くのホテルに着いたのはもうとっくに午後10時を過ぎていました。



ねぶた海上運行・花火大会






Flash3を使って海上ねぶたの感動を再現しました。
MP3の音楽がお祭りらしく賑やかにしましたので、音量に気を付けて下さい!

下の花火をクリックしてお入り下さい!
最初の画像をクリックし、それからは「next」をクリックしてお進み下さいね!



♪おはぎ・・・Jtrimスケッチブックを使ってマウスオン

2008-08-14 09:58:40 | Weblog

kokoさんyukarikoさんが作られたJtrimのスケッチブックを使って
お供えに作ったおはぎ、あじさいの画像を作りました。

又新鮮な表現ができたと喜んでいます!
有り難うございました!

画像にマウスオン、オフして頂くとおはぎと紫陽花が見られます!

<

WE Love Jtrim→チュートリアル→加工
加工
作り方が書かれてあります。

♪ねぶた・白神山地・奥入瀬散策ツアー・・・Flash3を使って

2008-08-13 12:40:24 | Weblog
ねぶた・白神山地・奥入瀬散策ツアー
8/7伊丹空港7:30→仙台空港8:45→青森海上ねぶた運行と花火大会をさじき席から見物→ 鯵ヶ沢温泉
8/8世界遺産白神山地(暗門の滝第3コース)散策→五所川原、立ちねぷた→大鰐温泉
8/9奥入瀬渓流散策→三沢空港14:40→伊丹空港16:20


良いお天気に恵まれ全ての行程を無事に見物し帰って来られました。
変化に飛んだどれも感動の素晴らしい思い出となる旅行でした!


ツアー客は全部で20名、一台のバス観光貸切ですから一人2席づつ使い
ゆったりとした旅行でした。

ツアー客の中にははるばる米子から前日大阪1泊まり組の老夫婦、
85歳と78歳のおばあちゃん姉妹が居られたのには驚きました。

夜観光が2つあったので宿入りはいつも午後10時過ぎ、それから
お風呂就寝連続の何時もの様に忙しい、過激なツアーでした。

Flash3を使って旅行の思い出を作りました。
下の立ちねぷたの「鬼さん」をクリックしてお入り下さい!

最初の富士山をクリックしてそれからは「next」をクリックして
お進み下さい!


♪旅行行程・・・エクセル

2008-08-06 21:12:11 | Weblog

7~9日、yukarikoさんと立ちねぶた、青森花火、白神山地、奥入瀬の
旅をしてきます。
東北地震の影響で白神山地や奥入瀬はコース変更があるようです!
でも撮りたい画像、被写体は沢山あります!
地震が起きないように願って元気で帰ってきたいと思います!

エクセルでその旅行の工程図を書きました。


♪gooブログ通信簿サービス

2008-08-04 10:23:19 | Weblog

gooブログtopのニュースで「あなたのブログ通信簿サービス」を見つけました。
下の「gooブログ通信簿」をクリックしてお入り下さい!

通信簿なんてもう何十年ぶり!
ワクワクしながらクリックしました!

主張度が”2”で足りないようです!
これからはもっと主張しなくては!

あなたの通信簿はいかがですか?
早速お試し下さいね!

ちなみにkazuは52歳ではありません!
ブログ投稿で若く見られ嬉しいものです!



gooブログ通信簿

♪余部鉄橋を走る電車・・・GIFアニメ

2008-08-02 09:44:52 | Weblog

1912年JR山陰余部屋字→かぶと駅間に完成された
この鉄橋、高さ41.45M 長さ310.59Mでトレッスル(橋脚)式鉄橋
としては日本一の規模だそうです!

この41.45Mの高さまで登山しないと余部駅には付きません。
雨の日、お年寄りには辛い乗車駅です。

下のガイドマップをクリックして頂くと鉄橋を走っている電車のビデオが見られます。
「日本海新聞」よりお借りしました。




  余部鉄橋を渡る電車gifアニメ