ソフトで楽しいお遊び画像

フリーソフトを使って、フラッシュ、フォトストーリー、
アニメキラキラetcの紹介です。

アヤコとセイイチ、ビリケンさんgifアニメ

2010-01-31 13:02:00 | Weblog

6歳年上の「アヤコさん」とまだ若い「セイイチくん」との繁殖のため
現在広々とした野外舎同棲中です。
丁度上の方から下のセイイチくんを眺めて
モーションをかけているアヤコさんの姿を良いタイミングで撮りました。
漫画風にgifアニメにしました。
最後の「もう寝るわ」がおちです。
笑って頂けましたか?




なんとも奇妙な顔をした幸運の神様、ビリケンさん。
やはり金色のビリケンさんが一番ご利益がありそうですね。

まわりの串かつ屋さんの入り口にあちこち色んな形のビリケンさんがありました。
通天閣の2階まで行きましたが、5階の展望台へは行きませんでした。
その代わりビリケンさんのストラップをお土産に買ってきました。
その5階展望台のビリケンさんは下をクリックしてご覧ください。


ビリケンさん



天王寺動物園

2010-01-31 11:27:00 | Weblog

冬だからお客さんも少ないだろうし、動物も寒いから部屋に入っていて
見られないだろうという思いを裏腹に小さな子供を連れた若夫婦、
孫と一緒のおばあちゃん達、カップル、
中学校生の遠足と沢山の人でにぎわっていました。

あの一躍有名になった旭山動物園を参考にした部分が見られました。
食事タイム、カバの泳ぐ姿が見られる、白熊「ゴーゴくん」の餌やりに
プールに生きた鯉を投げ、泳いで捕まえる姿を見せたり、
体重や身長を当てさせるクイズの時間など工夫がされていました。

白雪姫の動画を撮ってきました。
▲をクリックしてご覧ください!




下の寅をクリックすると色々な動物が見られます。


天王寺散策

2010-01-30 21:32:50 | Weblog

良いお天気なので、少し寒いだろうけれど思い切って天王寺散策をしてきました。
東梅田から地下鉄「四天王寺夕陽丘」を降り、四天王寺を越え
父と母が眠っている「一心寺」にお参りし、
「天王寺動物園」「通天閣」と回ってきました。
沢山歩きました。

kokoさんが以前にUPされていた寅の「アヤコさん」、通天閣の「ビリケンさん」を
見て来ました。
都会の中の自然一杯の動物園に違和感を感じましたが、
動物達は皆元気でした。

寅の「アヤコさん」と「セイイチくん」が繁殖のために
同居していてアヤコさんがセイイチくんの前で横になり、
お腹を見せアピールしているのに
6歳年下のセイイチくんはその気になれず
まだまだ結婚は難しそうでした。

10年毎に納骨の骨を集めて仏像を作り供養してもらいます。
宗派を問わず納骨できここに来ればいつでも父母に会える気がします。
一心寺をgifアニメにしました。








今日の水彩画・・・フラワーアレンジメント

2010-01-22 19:14:29 | Weblog

今日の水彩画教室は「フラワーアレンジメント」でした。
他に2つのお花があったのですが、
私はこのピンクの大きなカトレアが気に入ってピンク系を描きました。

ブルーの長いお花は京都植物園で見た「デルフィニューム」です。
今日も難しくて良い出来栄えではありません。
相変わらず難しいです。





最新医療技術に驚き

2010-01-22 13:01:49 | Weblog

一年に2回パート仕事の会社で健康診断が行われます。
その健康診断で16年前に右上肺に影が発見され、内視鏡検査をした所、良性でOKでした。

去年の健康診断の既往症にその「右上肺野結石影」を書かなかったので、
自分の不手際のせいで普段掛かっている診療所の先生に
「CT検査が必要」と大阪医大に受信してきました。

その事は以前から先生に言っていたのですが、「今回は影の色が濃い」ということでした。
もちろん大丈夫で安心しました。

その結果その画像をパソコンに入れスライドショウで見せて頂き驚きました。
体を輪切にしてその画像をクリックすると
別のウィンドウが開き、▲をクリックすると更にその部分のスライドが見られます。
そのCDを40分待って焼いてもらい持ち帰りました。
「自分のデーターを持って置く方が良い」と先生が言われました。

なんともハイテク指導なのに驚きUPしてみました。





左上の画像から右へいくほど胸から下の画像、
下へいくほど肺を大きく息を吸って膨らませた画像です。



▲をクリックするとその部分からの上下の画像がスクロールで見られます。
この画像から見ると内臓脂肪は外側の周りにに見られる白い輪郭だけで
肝臓は脂肪肝では無いと言われてほっとしました。


高槻センター街デカ絵画展

2010-01-20 18:27:06 | Weblog

高槻センター街デカ絵画展
昨年高槻市展に入選された作品のうち20作、今回は8作が
高槻センター街のアーケードに展示されています。
我パソコン同好会の一員、風民さんの作品が堂々と展示されてありました。

4箇所展示で裏表、高槻駅から一番奥の場所です。
大きく掲示された夕暮れの高槻が引き立っていました。
素晴らしいですね!

掲示期間は1/15~3/31までですが、
20作展示ですので入れ替えがあると思われます。
入れ替わらないうちにぜひ!皆さんお越し頂き入選作品デカサイズをご覧ください!







伊勢寺カルタ大会

2010-01-11 21:31:39 | Weblog

JR高槻駅の天神さんの北にある「伊勢寺」でカルタ大会があるというので
yukarikoさんのバイクの後を付いて行って来ました。





平安時代の三十六歌仙の一人で、宇多天皇の御息所であった伊勢の旧居跡で、
寺には伊勢が所持していた硯と銅鏡が寺宝として伝えられています。

中門の左手には、伊勢姫の詠んだ代表的な歌の一つとされている
『難波潟みじかき葦のふしまにも逢はでこの世を過ごしてよとや』(新古今和歌集)を彫った
「歌碑」が建てられています。

カルタ大会は初めてで興味深深でした。
「高槻カルタ」「ぼうずめくり」「百人一首」をしました。
私たちのグループは7人でどの会も13歳の女の子がカルタをよく取っていました。
毎年カルタ会をされているこの土地の子供達の参加者が多いのは
伝統行事になっているようでこの土地の温かみを感じました。

「ぼうずめくり」
百人一首のカルタを50枚づつ並べて皆さんの中央に置きます。
ぼうずが出たら自分が今までためたカルタを全部中央に出す。
姫が出たらもう一回めくる、又はぼうずが出て全部吐き出しした人のカルタがもらえる。
武士の矢を持ったカルタが出たら自分の向かって右の人のカルタが全部もらえる。

これをカルタがなくなるまで繰り返し、最後にたくさんカードを持っている人が勝ちのゲームですね。

年代を問わず遊べる昔ながらのカルタ遊びの良さを発見しました。
これならもう少ししたらうちの孫達とも遊べそうで楽しみが増えました!





まだまだお正月 

2010-01-06 20:14:28 | Weblog

高槻へ買い物に行きました。
商店街や百貨店は買い物客でにぎわっていました。

JRの高架歩道橋の花時計「トラ」に変わっていました。
ハトが葉牡丹の新芽をついばんでいました。
白と紫の葉牡丹できれいに描かれていました。
図案をクリックしてごらんください!







若山神社参拝

2010-01-05 12:24:50 | Weblog

主人は家から歩いて行きましたが、私はその後買い物をしなければなららかったので、
若山神社の麓までバイク登りました。
バイクを鳥居の近くにおいて長い坂道を登りました。

本当は裏道上まで車、バイクが上がれるのですが、
下から登ってきた主人を待ちハァハァと息を切らしながら
参拝気分を味わいました。



新春の京都

2010-01-03 19:55:56 | Weblog

大晦日の冷たい風が吹く中、たくさん着込んで懐炉をして
JR稲荷で降り伏見大社へ、それから京阪にのり清水五条で降り歩いて清水寺、
高台寺、八坂神社、知恩院と巡って来ました。

伏見神社は迎春の幕できれいな桜門が見えず、千本鳥居も途中で帰ってきました。
桃南さんが描かれたような姿はやはり昼間の明るい時に訪問することですね。

高台寺では配布の甘酒を頂き、入場制限が出るほど八坂神社は沢山の人出、
お参りするにも長蛇の列で遠くから本殿を見ました。

まだ間に合うかな?といった知恩院は丁度ライトアップが終了でした。

帰ってから朝まで寝て今度は私の町の若山神社へ今度はバイクで上ってきました。
山の上のこの神社に着くには山登りです。

下の狐をクリックしてお入り下さい!