ソフトで楽しいお遊び画像

フリーソフトを使って、フラッシュ、フォトストーリー、
アニメキラキラetcの紹介です。

山崎聖天、宝積寺桜

2021-03-23 19:23:48 | スナップ
19日山崎聖天さんの新幹線とのコラボ、観音寺紫モクレン、宝積寺の桜、まだちょっと早かったですが
大山崎山荘25周年記念での準備のためお庭に入れなくて大枝垂れ桜がまだ見れていません。
また近いうちに行ってみます。


























東大寺二月堂修二会

2021-03-11 15:02:22 | スナップ
昨晩の二月堂修二会


今年はコロナの為芝生内200名までの制限入場、約2時間待って午後7時からのお松明を待ちました。
何時もよりはお松明の大きさが小さくて迫力には欠けましたが、
この行事が終わると春が来ますね。

「お水取り」「お松明」という名で親しまれ、春の訪れを告げる行事として知られる。12日の夜、本尊に供える香水を汲み上げる行事があることから「お水取り」の名がある。また、「お松明」の名は、練行衆が二月堂に上堂する際、足元を照らす大松明で先導されることに由来。二月堂の本尊、十一面観音菩薩の宝前において行う悔過法要として、天平勝宝4(752)年にはじめられ、現在まで途切れることなく続けられている。期間中、19時の大鐘を合図に「お松明」に点火。夜半遅くまで、世界平和と人々の幸せを祈る行が行われます。(引用させていただきました)