蓋の上にピンクのバラを付けた可愛い小物入れが仕上がりました。
このバラ細い籐で編むのに時間が掛かりました。
パワポ講座の前に城跡公園のお雛様を撮ってきました。
残念ながら梅にメジロはいませんでしたがもう梅は見頃でした。
池のアヒルと鴨がお話している様に仲良く顔を合わせていました。
北海道旅行2日目、流氷館、流氷、摩周湖、阿寒湖
流氷館では目のグリーンなナメダンゴがきれい、網走港からオーロラ号にのり斜里岳や知床半島を見る。
最近は個室冷暖房完備、ベッド付きの網走刑務所近代的でした。
阿寒湖で冬華美、コタン村雪一色で幻想的きれいでした。
今年最後の雪、帰りは延着ハプニングがありましたが楽しんできました。
北海道旅行網走流氷・流氷館・摩周湖・阿寒湖
今日のパワポ講座は「梅にメジロ」
梅の花が次々と咲きメジロが飛んできて振り向き又とんで行くアニメーションです。
BGMの「早春賦」とともに春の訪れを感じる楽しい作品となりました。
<!-- 梅にメジロ -->
19日~21日北海道層雲峡の氷暴祭り、網走の流氷体験、摩周湖を見てきました。
層雲峡では文字通り冷たい雪が降りの-13℃の中、靴に滑り止めを付け
滑らない様にライトアップの、花火を楽しんできました。
2日目オーロラー号に乗って流氷体験、これで2回目なのですが良く晴れていて
船から斜里岳、知床半島も見られ前回とは違う景色も楽しめました。
帰り17時50分発新千歳空港便が雪のため遅れ4時間後発、しかも関空到着、
最終快速に間に合い家に帰りついたのは午前1時を過ぎていました。
初めての延着忘れらない想い出旅行となりました。
まずは1泊目層雲峡氷暴祭りの様子をご覧ください!
<!-- 層雲峡2 -->
北海道層雲峡氷暴まつり
京都植物園のロウバイ、セツブンソウ、葉牡丹の朝露の光、梅、
カンザクラ、セキレイ、噴水の虹、福寿草です。
光に当たってどれもきれいでした。
お天気が良く温かいので京都植物園「早春の草花展」行ってきました。
バイカオウレン、福寿草、ふきのとう、チューリップ、はるのお花が沢山、
早くも春気分で幸せな1日でした。
京都植物園「早春の草花展」
まだ梅は早いだろうと高槻天神さん、その帰りに
芥川の鳥の様子を見てきました。
天神さんの梅はほんの少しで私の好きなピンク枝垂れ梅の蕾も大分大きくなっていました。
紫のおだまき、花かんざしが咲いていました。
ユリカモメが来ているというがーこさんのブログを見て探しましたが出会えませんでした。
セキレイ、スズメ、小サギ、カモがいました。
コーラスの帰りに近くの「かんなび公園」に福寿草はまだかと見てきました。
冬の花壇は花が少なく「さんずんあやめ」「水仙」「福寿草」、
見たことがないほおづきの様な実がありました。
ついでに淀川堤防にコミミズクを探しに行きましたが姿が見えず
比叡山の雪景色を見てきました。
今日も寒かったですね。
新聞の雑誌に手作り投稿を見て私も可愛いので作ってみました。
牛乳パックを8個、その中にさらに2個、新聞紙を詰めおもり作り、
無地の生地で土台作り、フェルトを糊張り縫い付けました。
型紙なしなので左右が違って愛きょうがあり可愛いです。
英会話会話教室の帰り道、トッパンの池でカワセミを見ましたが撮れませんでした。
カルガモの夫婦にしては2羽共身体の羽がきれい、親子なのか仲良く動いていました。
川鵜はミイアキャットの様に水から上がり日向ぼっこ羽を乾かしていました。
三小の夕陽が当たる水仙を撮りました。
宝積寺節分会(せつぶんえ)に行ってきました。
電車で来られたチー子さんの情報でドクターイエローシャッターチャンスに出会えラッキーでした。
「福はうち」の掛け声の豆まき4つgetしてきました。
今年も良い事があります様に!
宝積寺節分会
私の住んでいるマンション集会所で「青葉歌声サロン」プレのサポートをしました。
集会所なら寄り集まれる地域年長者が一緒にプロジェクターに映し出された歌詞を見て
童謡、唱歌をエレクトーンに合わせながら歌います。
まだ宣伝はせず年長者関係の方ばかりで参加される人数心配していましたが、
27名参加と大盛況でした。
緑地公園歌声サロンをお手本にさせて頂き随分と助かりました。
6月から定期的に1月1回「歌声サロン」開始です。