10/11(日)/
昨日の▲山形神室山と▲仙台神室岳の登頂で、今回ちょうどキリ良く▲40山となり、今後再びの寒気で今週半ばまで強風予報なので、このあたりで今回の紅葉山行を終了することにしました。
今日も高畠町の旅友(ラーメン屋さん)を再訪し、昼食に夕食と食べて半日ゆっくりさせてもらいました。
今夜も駅にある温泉に入り、駅横の駐車場で車中泊させてもらいました。
10/12(月)/
今日は朝から上天気で、この辺りのもう一件の旅友(都会から移住したご夫婦で週末だけ営む趣味的な喫茶を経営)を訪ねて、福島県天栄村へ出発した。
昨夜秋の東北山行とほぼ同じパターン、ルート(西吾妻スカイバレー~裏磐梯~猪苗代湖畔~羽鳥湖畔)での訪問になりました。
〈西吾妻スカイバレーの木々は、もう紅葉してました〉
〈休日の朝方はカメラマンでいっぱいです〉
〈西吾妻スカイバレー開通記念碑〉
〈眼下に檜原湖が見えかけています〉
〈このあたりで目立つ山は、もちろん▲磐梯山であります〉
三連休の最終日で、裏磐梯の五色沼周辺駐車場には、南側から長蛇の車列が出来ておりました。
〈会津磐梯山は宝の~やまよーってか?〉
福島県天栄村の羽鳥湖畔もそろそろ秋風が吹いて参りました。
〈このカーブを曲がれば・・・ソロソロ〉
こうして、昼過ぎに店内に入った。
今回はご夫婦揃ってのお出迎えで、少し声かけると奥様は直ぐに気が付いたようでありました。
御主人様は、昨年東京出張で不在であった為、二年ぶりになります。
ここでも昼食に夕食と食べ、半日居候でスライドショー観賞にブログ更新とマッタリ過ごさせてもらいました。
〈この物静かな雰囲気が好みです〉
〈ブログ作業には、持ってこいの雰囲気です〉
〈昼食にはオムライス、夕食は厚切り牛肉のカラフルチンジャオロースで、美味しかったです〉
また、この地域の静寂性とご夫婦のマッタリとした喫茶経営方針ともピッタリとマッチしており、自分にとっても旅の終わりにとても居心地のよい場所なのであります。
10/13(火)/
今日の朝方は良い天気だったが、昼前から一日雨だった。
〈朝方に道の駅から見えた山が朝日に照らされていました〉
〈山には虹が見られました〉
〈去年と全く同じ感じの1コマです〉
ちょうど一年前の東北山行とほぼ同じコースで帰っている。
天候も只見町を通る時には雨だった。
10日位早いだけである。
かなりの距離を走って予定の温泉付き道の駅に着くと、連休明けの休業日でガックリでした。
それでも横にコンビニがあり、食事は出来ました。
このように今回は、何度もコンビニに助けられました。
10/14(水)/
昨日は連休明けで、営業休業が多く、予定していた温泉にも入れなかったので、温泉付きの道の駅で滞在し一日ゆっくりと入浴/休憩、ブログ更新で過ごした。
〈ほぼ独り占めで、過ごしました〉
こういう旅行をしていると、食事のできる温泉付きの道の駅が、一番ありがたいのであります。
昼食と夕食を食べ、もう一度入浴して温まってから隣の道の駅で車中連泊としました。
10/15(木)
今朝も放射冷却でかなり冷え込んだが、陽が照り出すと暑くなり、クーラーを入れて走るほどでした。
昨年は、日本三地下駅の一つの筒石駅に立ち寄りましたが、今回は筒石漁港近くの展望所に寄ってみました。
〈このマリンブルーの海の色を見ると、また旅に出たくなります〉
糸魚川市付近の姫川を渡る辺りで、険しい頸城山塊が見られました。
昼食には、このあたりでの定番化している道の駅〈越後市振の関〉の食事処のアジフライ定食(¥800で御飯お代わり可)で満腹になりました。
〈ここのアジフライが1.5cm程の肉厚でホクホクです〉
しばらく走り、黒部市付近にさしかかったころ、左側山の奥に新雪を冠した立山方面が見えてきた。
チラチラ見ているうちに思わず、ナビの目的地を今年五月下旬に登った▲大辻山登山口のある長尾峠に合わせた。
ここしばらく天気も良く、標高的にブナの黄葉と立山の冠雪が見られるだろうと思い、明日▲大辻山に登る衝動にかられたのであります。
〈立ち寄った立山町のコンビニから見えた夕景の剣岳〉
何とか日没近くの暗くなる前に、林道の途中にある立山連峰展望所に着きました。
一人の方が写真撮影中でした。
〈冠雪した立山三山〉
少し撮影してから峠付近の登山口辺りで車中泊としました。