今日も一日好天が約束されている。
今日予定している▲頭殿山を目指して、長距離を走った。
特に最後の登山口までの林道状態が悪く、クルマが可哀想なほどだった。
[何とかたどり着いた登山口、それでも先発車両が一台停まっていた]
[ブナ林の登山道が続く]
[寄り道した▲尖山の山頂から▲頭殿山を展望する]
[▲尖山の頂上、ここも朝日連峰から▲月山にかけて展望が良い]
[▲尖山の頂上からのパノラマ]
[朝日連峰の▲大朝日岳から▲以東岳にかけての眺め]
[特に▲月山の眺めが良い]
その後は本道に戻り、▲頭殿山を目指して登った。
[気持ちの良いブナ林の登山道]
[ブナ林に支えられた登山道]
[聡明なる残雪の▲月山]
[途中の山ツツジもブナに彩りを添えていた]
[純白のタムシバが山中に舞う]
[そろそろ▲頭殿山の頂上が見えてきた]
[新緑のブナ林が素晴らしい]
[真っ白なタムシバが青空に舞い立つ]
[残雪の▲月山が見え隠れし出して山頂に到着した]
[▲大朝日岳の展望台になる▲頭殿山の頂上]
[山頂のパノラマ、朝日連峰から▲月山にかけての眺め]
[山頂の祠の袂には、誰が植えたのかスズランの花が満開であった]
[山頂の二等三角点]
[ここは▲大朝日岳の展望台]
大朝日岳の右肩には、過去の縦走時に泊まったことのある大朝日小屋が確認出来た。
若き時の長期縦走第一弾に選んだのが、この朝日連峰(泡滝ダム~朝日鉱泉)であった思い出がある。
[▲大朝日岳をアップで見ると、右肩に大朝日小屋が確認出来た]
[若き時、右側の▲以東岳~▲大朝日岳まで縦走した朝日連峰が懐かしい]
[爽やかな霊峰▲月山は、まだまだ雪深い]
[山頂付近でも真っ白なタムシバが新緑に舞う]
下山間際になって、10人ほどの高齢者パーティーが奥の登山道から上がってきた。
朝日鉱泉側からも登山道があるようだ。
せっかくなので、記念写真を撮ってあげて、一緒に山談義で付き合った。
[中央に青葉蕎悠会の元気な高齢者を束ねるリーダーのY会長]
リーダーのY会長からは、今日の山行もYouTubeにアップする予定ですと、名刺を頂いたのでこちらもブログのアドレスを交換した。
[この山頂にも、サラサドウダンがあった]
皆さんと方向が反対であるが、ほぼ同じように下山することにした。
[最初に寄り道した▲尖山のようである]
[滑りそうなほどの落葉が降り積もった登山道]
下山後、駐車場で出会った地元の方の話では、ここで仕留めたクマは何十頭にもなると言っていた。
登山中はそんな感じはしなかったが、やはり原始の趣を持つ山なのであろう。
その後は山形県西川町の道の駅で入浴し、より東側の道の駅「月山」で車中泊にしました。