深度計予備回路

どこまで行けるか模型生活!
粘土でキャラドールの首をつくろう!
箱模型もつくろう!

大技完了

2010-04-05 19:55:01 | キャモデル (いろいろ)
ガヤルドの方、出来上がりです。

土曜日に、カースプレーのクリヤー一本と、エンジンフード用の1.2mmプラ板を、仕入れて、日曜日に、作業再開。
窓のマスキングと、一回目の研磨は、前日にすましておいたので、
どうなるかわからん、エンジンフードから。

フードの開閉は諦めるとして、「おもてから見て、そこそこに見えるように」どうにかするのです。

1.2mm板を、フードの形に切り出し、ルーバー部分を開口

羽になるパーツをあらかじめ切り出し、断面を適当に整えたら、
開口にちみちみと、切り込んでいきます。

たいーーーーがい面倒くさいのですが、瞬間接着剤で、かるく止めてから、裏からホットボンドをぐちゃっとつけて、
しっかり固定・・・を繰り返します・・・・<20本分

「なんとなくみたら、こんなもんだろう・・・」って形にするだけで、半日かかりましたがな・・・・

あとは、サフ吹いて、SUZUKI車用ブラックマイカ(w)を吹きつけ、本体と一緒に、クリヤーを乗せていきます。

ホルツの車用クリヤーを、「しっかり二本分」吹き付けます。

乾燥を待って、ざっとだけ、コンパウンド・・・・<あとは、暇にあかしてコツコツ研磨と、艶出ししてもいかなぁ

ヘッドライトカバーと、リアウイング、サイドミラーを接着。
<サイドミラーと、ルームミラーには、アルミ板を貼っときましょうか

あと、もともと電動だったドアの開閉ギミックを、殺したぶん、ふわーーーっと開いてくるんで、
ゴムシートを丸めた、ストッパーで、代用しとくと。

以上で、1/6 中国製ラジコンガヤルド、ディスプレイ化作戦 一件落着。

写真は、前回とは逆に、後ろからとってみました。

見てとおり、27cmドールが、普通に、乗車できております。
<運転席シートは固定してないので、多少調節できます。

MGガンダムより、はるかにでっかい27cmドールが、こじんまりと運転席に収まってるのを
ごらん頂ければ、ガヤルドの「楽しい大きさ」と、加工の日曜大工っぷりが、わかっていただけるかもしれません
<タバコすわないんで、クレオスの塗料瓶を、比較においてみるよ?

つかーのどもと過ぎれば熱さなんとかで、
タミヤ1/6 ビッグバイクシリーズとかも、作りたくなってきたな・・・・・w

溶ける・・・・

2010-04-02 14:08:27 | キャモデル (いろいろ)
ガンダ模のマイブームは、まだ続いているのです・・・・

が!!

5月の模型部展示会にむけて・・・・というわけで、あるような無いようなテーマ
「35cm以上の模型をつくる」とかも、なんとかしないといけない・・・そんな感じの話。

えっと、これ、言いだしっぺは、あたしなわけです。
展示栄えする、大きいものを作ろう!ってのがキーですが、
30cmくらいの模型は沢山あるし、40cm以上となると、極端にすくなくなる。
それで、「ちょっと、チョイスする楽しみ」を、含めて、35cm以上の模型ってことになっております。

ほんで、あたしは、以前から取り掛かってた、「1/6 ガヤルドRC TOY」を、ごり押ししてみます。

@いままでのあらすじ
ドールが乗れる迫力サイズで、フルアクション&電飾&音声ギミック付きだが、酷いチャイナコピー品で、
TOYにしても、泣けちゃう部分をどうにかする企画でございます。
<去年11/17くらいの日記参照

ウインドウについた擦り傷は、消えないは、メッシュグリルは、シールだわ、ランボルギーニマークは、
謎の蛇マークだわ、まぁ、いろいろ お先真っ暗だけど、やってみたのです。

えーっと11月の状態でインテリアは、完成としまして・・・・車体のほうですな。
前回、メッシュグリルの開口作業を、頑張ってて、ギブアップしたわけです。

こんどは、本職用 マキタインパクトドライバーで、ガンガン穴あけをしちゃうわけですよ。
えっと、大小含め、都合12箇所・・・・開口して整形・・・・の繰り返し・・・正直しんどい・・・・

が!

なんとか、やっつけることが出来ました。

ほんで、次はサフですな。

本体の塗装は、模型スプレーなんとかいうレベルじゃないので、オートバックスにいって、
車用のボディーペン(と、それようのサフ&クリヤー)を、買い込んで来ます。

上手にできるかどうかわからんが、とにかく、ぬってみる・・・・・

臭い・・・臭いわーこれ! 工事の臭いジャン!

とかいってるまに、大体ボディーは黒くなってきました。
小傷とかもあるけど、元々がひどかったので、大分よくなった気がする・・・・・
コンパウンドで、艶出しすると、いささか、好転・・・・
あとは、磨き傷が目立たなくなるWAXとか、買ってきて艶出しすればよかろ!
<もはや模型じゃない・・・・・

だがここで、問題が・・・・

エンジンフードが実車ガヤルドでは、オプションの、クリヤーになってるのね。
だがそこから見えるエンジンが、及第点くらいなので、カラードにしようと、一緒にぬったところ・・・

「溶けました」

どこに向かって、この憤りを、ぶつければいいかわからなくて、爆発しそうですが、
幸い、形状はほぼ平面なので、プラ板でつくることにします・・・・・
ルーバーが、むつかしいけど、できるだろ・・・たぶん・・・・・たぶんな・・・・

ここらで、仮組みとかすると、モチベーションが、むくむく出てくるわけだ!
<BGMは、Gガンダムの「燃え上がれ闘志」あたりでな

ほんで、つぎは、またお買い物。

市内にでる用事があったので、ハンズ行って、いろいろ仕入れます。
電飾用のスイッチと、電池ボックス、メッシュグリル用のステンレス網、
接着用メルトガン等々・・・・・

ほんで、作業再開なわけです。

メッシュを切り出して、ホットボンドで、おっかなびっくり固定・・・・
それがおわると、電飾なのです。

じつは、「去年に」、オグーさんから、LEDを分けてもらっておりまして、
やっと、それを使う時が来たのです。

あーーー、光る作業とか、ど素人にも程があるので、
ハンダこて片手に、点灯チェックしながら、黙々と、電気工作・・・・・・・
理屈だけわかるので、とにかく、コツコツと・・・・・

電線ができたら、本体にボツボツとくっつけるわけですな。

それに合わせて、パーツを組み上げて、現状こんなかんじ。

サイドミラーとか、ボディー磨きとか、エンジンフードがのこっとりますが、雰囲気は出てきたかな。

ボンネットにのっとる、ベルトーチカは、完全に仕上げなおして、アニメっぽく顔の作りを直してあります。
衣装のほうは、「ダカールの日」のイメージですな!