深度計予備回路

どこまで行けるか模型生活!
粘土でキャラドールの首をつくろう!
箱模型もつくろう!

ニュータイプが創刊された頃の話

2010-03-04 09:54:53 | Weblog
えっと、ギャプランとか、弄ってるんですが・・・・・・
ブースター入りの盾が重くて、可動軸がめげる・・・てな話もある折、
組み付けを、ちょいと渋くしてる・・・・・せいもあるのか、
変形させてあそんどると、あっちこち、折れますな・・・・・・・

まー 小さい子じゃないので、折れたとこから、改良強化していけばいい・・・・・そんな話。

ちなみに・・・そんなに派手にいじれるもんじゃ、ないですなぁ これ・・・・
雰囲気の変わるパーツを、ボツボツ組みつけてるのですが、基本はギャプラン
あ、それでいいのか・・・・いいんだねたぶん。

それと、並行して、ガンダムMk2とかも、仮組みしております。

思い起こせばその昔、
角川書店ニュータイプの創刊当時から少々後に、新進の模型誌(名前もわすれちった)が、
あたらしく刊行されとりまして、創刊の目玉が、スクラッチのMk2(よく出来てたきがする)
だったのを懐かしく思い出します。<季刊だったような気もするけど、この雑誌結構買ったなあ・・・・・

当時のココロに、Zガンダムの番組の展開が、ノレルもんか、ノレナイもんだったかは別にして、
ニュータイプの設定コーナーに載ってた、ガンダムMK2とか、リックディアスは、妙に素敵に見えたんですなぁ
<これはたぶん、お腹すいてるときに、タイミングよくご馳走だしてもらったみたいな感じだとおもうです。

当然、KITの発売なんぞを、心待ちにしておったわけでして・・・・・・・

ほんで、実際発売になった、KITは、それなりに、格好よかった気がします。

紙面では、足首がでかいだとかいうお話がでてた記憶がありますが、個人的に、そんなことはどうでもよく、
どうにも、すきっとしない装着になるバルカンポッドとか、
せっかく可動の可能性を見越して腰装甲が別割のデザインになってるのに、
まったくその辺を汲んでない、キットの横着さに、すんごくがっかりしたような・・・・
<まぁ今思えば、ちゃんと簡単な仕事が残ってたわけですがw

時を経ること20年
いまさらHGUCのガンダムMk2を、組む・・・・とw
<HGとか買ってないんだわ・・・

ちょいと、細身で、しゅっと格好良く、当然足首は小さくて、スカートは割れとる

「すごいね!!!!!!!」
 <フライングアーマー付を買っちゃったのだけど、ガンダムだけで満足しちゃったよ!!!!

そんなこんなで、Mk2には、妙な思い入れがあるのですが、
じつは、番組内で、Zガンダムが、納品される頃には、「ガンダムの続編だ!」っていう、
魔法効果も、揮発してきてて、純粋に、毎週楽しみには観れてなかったっぽくて、
肝心のZガンダムとか、デザイン含め、当時のあたし的に、いい印象が出てなかった・・・
<どっちかいうと、ボトムズの余韻とか、FSSに痺れてたような気がするなぁw

Zガンダム(1/144)のキット買ったのは、たぶん、ZZガンダムの頭初頭で、
「お前!ガンダムなんだろ!」とか言われてた頃だったかな?

たぶん、そのあたりから、なんとなくZガンダムを認めれるようになった・・・・んだとおもう。

最近では、格好いい立体物がリリースされてるわけで、
どっちかいうと、「そんな立体物をみて」素直に「Zガンダムのデザインも、格好良いね!!」って思える。
<エルガイムMk2とか、ウォーカーギャリアは、放送当時から、印象よかったのになぁ・・・

そんなこんな含めて、Zガンダムって番組自体、たぶんまだ、心の中で整理しきれてないのかもしれません。
もっかい番組のVTRを、1話から、見直そう・・・・・・
ってわけで、観ているんだけどさーーーーー

 エマさんもいいけど、ベルトーチカさんが好き・・・・・そんな話・・・・あれっ???????

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Zガンダムで 卒業した輩 (ひよこ店主)
2010-03-04 16:07:45
放映直前に出てた 模型情報のZ別冊(¥200)がかなり良い本でしたね
とても 昨年に復刊した 新模型情報と
同額だとは思えないです(笑)。

HGUC は 期間置いて作るとやはり感心しますな
技術が進めば進むほど組み上げた後に
冷めるのも速くなって来ててますが
楽に組めることは事実ですね。


返信する
もしや! (RITOKATA)
2010-03-04 20:57:04
それはもしや
HOBBY BOY ホビーボーイ?

ホビーボーイ創刊号は多分実家のどこかに眠っていると思います。

この雑誌だったら
草刈さんのガンダムネタ以外に
海を裂いて飛ぶリガード3機が記憶に深く残っています。
ダンバインのフォウとかのジオラマもね。

何気にマイコンM5のプログラムなんかも載ってて、そのゲームのマシンがスクラッチされてて妙に日東メカを彷彿させメッチャ食い入って読んだ記憶もあります。

廃刊頃になるとファミコンゲーム雑誌になりかかっていたような気がします。

同時期のボンボンなんてもんも懐かしかったりしますわー。

返信する
スーパーニッチ (唯緒)
2010-03-05 09:35:09
ひよこ店主殿ー
模型情報しかり、デュアルマガジンしかり、「まさに、アニメキット買ってたお客」のココロを
わしづかみにする、ツボってもんがこもってましたなぁ!

資料性がある・・・・っていうか、それ以上に、目を通すのが、モチベーションに繋がる、素敵メカニズムとして、
作用してたというか・・
「そしてそのメカニズムは、当人のスキル不足で頓挫するのであるが、そのサーキットに組み込まれるのが楽しかった!」
今になって、その頓挫のツケを倍返しで、楽しく返済してるわけですが、
「そのツケを増やしてくれる何か」は、新模型情報でも、もはやHJ誌でもないのかも。。。。

@すげーなバンダイ
なんやかんやいうても、楽できるところはさしてもらう・・・・っていうか
「当面の形に似せて、フル稼働にする」作業が、いっぱしで、評価もされた時代は崩壊してるわけで、
「そっから先に、好きなように楽しめる余裕」が嬉しいです。

おっしゃるとおり、ちょいと空いた時間に素組できる、スナック菓子みたいな手軽さもイイですわー

RITOTAKA殿ー
あ それ!それだわ!その、なんとなく投げっぱなしで、捻りのない名前に記憶がある!
つか!残してるですか!すごいなぁーーーー

力の入った上手い作例と裏腹な、その他模型誌読者の、下層年齢域をターゲットした紙面づくりとか
不思議なメディアミックス感が、妙な感覚だったのを記憶してます。
「総合的なバランスはともかく、その構成部品が、唸らせる(というか読ませる)」感じ?

あーーリガートとか、フォウとか有りましたなぁ!!!!<とにかく、買っててくれたのがなんとなく嬉しいな!!!!

実は、コロコロコミックを創刊から買ってた手前、ボンボン買ってなくて、
狂四郎とかも、遠巻きにしか見てなかったのだけど、
「少年も、やりたい気分にさせる模型コーナー」を創出した功績ってすごいと想います!

ホビーボーイって、「超ボンボン漫画抜き(あ、まて、なんか漫画連載も有った気もする)」
って鋭いニッチを狙ったのかしら・・・・今思うとww

@@@@@今日の総括???
アニメプラモパンデミック当時、我等は、それが発生させる脳麻薬を満たす情報に飢えていて、
当然の用に、紙メディアが、補完し、更なる脳麻薬を発生させてくれてたわけなのだった・・・・
<NT誌の「設定コーナー」が、すばらしく有難かったりなぁ・・・

今の紙面って、購買意欲を刺激するけど、バトスwを直接、強烈には刺激はしてくれない・・・

今 紙面読む>欲しいから模型(おもちゃ)を買う>つくって(買って)満足>とりあえず紙面読む>くりかえし
昔 紙面読む>まねしたいから模型買う>まねする(しっぱいもするw)>もっと情報に飢える>くりかえし

似てるがちょっと違う(紙面コンテスト以外の部分で、どこか「参加」してるんだよな)
お客が変わったのかもしれない・・・・・・・でも、ちょっと寂しいかなぁ・・・・
返信する
つづき (RITOKATA)
2010-03-05 12:33:56
>あ、まて、なんか漫画連載も有った気もする

よく覚えてるねー。

たしか、あったよ。

女の子2人 主人公の男の子がでてくる
SFロボットモン。

なんか、主人公がプラモ好きで
皆ちっちゃくなったかどうだかして
主人公の作ったプラモみたいなロボットで
戦っていくようなー話。

そのロボットが誰だか当時のモデラーによって
スクラッチされてたの覚えてるわ~

最後どうなったか分かんないけど。
話に出ると、気になるな~

だって
ゴタ混ぜ総合ホビー誌>模型メイン>ミニ四駆>ファミコン・ゲーム誌
みたいな流れで、付いていけなくなっちゃったもん。。。
返信する
追加情報 (RITOKATA)
2010-03-05 18:19:38
これでしょ!
http://www.asahi-net.or.jp/~VJ8H-OOYM/BOOK-7.html

言ってるのはNo.5だと思うよ。

漫画は
亜空転騒フィクサリア

返信する
ぞれぞれの卒業 (唯緒)
2010-03-06 09:26:48
これだわーーーー!

なんか、薄ぼんやりと、なんかとても「同人臭」のある、漫画の絵面が浮かんでくるんだわw
<たしかスクラッチロボの作例けっこう上手かったような気がする・・・・

こうやって、足跡がネットに残ってるのを観ると、
雑誌のほうも、そこそこ知名度あったのかな??っておもってしまうけど、
「やっぱし、マイノリティーの域を出ない気がすごくします」
<つかぁ、インタネットってすごいね!

この本、たしか、出先の本屋さんで、思いつきで買ったと思うんだわw

ってか・・・あれ?5号から買った気がするけど、
5号「まで」買ってるんだw<それ以前の号の表紙に記憶あるわーーーーー

見るからに、「本格じゃない臭」がするんだけど
アニメキットの作例に関しては、他紙に勝るとも劣らないもんが掲載されてたと思います。
<このころは、まだHJ誌買ってたしなぁー

つかぁ、最後はグダグダになって消滅しちゃったのか・・・・・・

「自分が買わなくなった理由」もあるはずなんだけど、それだったのかなぁw

余談ですが、HJ誌を長いことつづけてたあたしはあ、
このあとしばらくして、模型誌買わなくなった気がします。
600円から値上げしてしばらく経った後、「模型誌買うお金を模型代に回そう」とか思ったとか・・・

うん・・・たぶんこの頃ちょうど、紙面から受ける「パッション」が、著しく低下したせいもあるのですが・・・

うーん じぶんのせい? 紙面のせい???????

ちなみに、アニメ誌も、アニメージュと、NT買ってたけど、NTだけになって、そのうちやめてしまった気がする・・・

そ・・・・卒業っていうの???これ???
返信する

コメントを投稿