深度計予備回路

どこまで行けるか模型生活!
粘土でキャラドールの首をつくろう!
箱模型もつくろう!

ザブングルおかわり

2012-06-14 20:37:48 | キャモデル (いろいろ)
ザブングル、ギャリアと、WMの仕立て直しを、続けてやりましたが、
やっぱし、なんか、一から拵えてみたい・・・・・そんな感じの話。

市内まで、出張れば、売れ残りやら、中古屋やらで、程ほどに買い集めれる物もありそうなのですが、
なんか、近所で・・・・・・・・と、家電量販店の玩具コーナーに行ってみる・・・そんな感じの話

まぁ、近所のジョー○ン電気に売れ残ってるのが、一種類なのは、検討ついてたんですが・・・・・

よりにもよって、「ザブングルタイプ」

まぁ、「ザブングルは、二台あっても、良いんじゃよ?」ってなもんですが、
おんなじような、工作を、立て続けに、二回やるのもツマンナイ

じゃぁ、まぁ、資料も無いけど、「ザブングル カー」に、組み替えてみてはどうか????

やってみましょう そうしましょう

ってことで、カラカラになってる、塗料のストックやら、資材やらと、あわせて買って帰るわけです。

「まぁ、安いし」

ザブングルカー、一回でも、やろうと、思った人は、知っていると思いますが、
出来そうでできない、一筋縄でいかない、難儀な工作でございます

もちろん、車両状態に固定で、WMと並べるかんじのが目標


ルールは、キットのザブングルが、変形したように見える程度に、パーツを生かして、
足りない部分やら、どうにもならん部分を作り足して、それっぽく仕立て上げてみよう・・といったあたり

そんなルールに則って、ここしばらく、部屋をゴミだらけにして、きったり張ったりしてたのですが、

横着に、キットを生かして使ったにも関わらず、「予想の斜め上をいく大変さだった」・・・・そんな感じの話

スキッパーは、こないだのザブングルと同じく、胸を幅詰めしてから、腕を組み、万歳状態に、どんどん固定していきます。
機首は、スタイル優先で、大き目の物を、パテでこしらえ、脇のインテークは、めんどくさいので、
ドムのビームバズーカーの砲身で・・・・

腰とのとりあいの、エンジン部分は、多少延長しつつ、それっぽくこしらえ、車輪の取り付けステーは、
ポリキャップ内臓にしといて、ロボへの変形はむりだけど、飛行状態くらいには、なるように、しときましょうか

こうなると、主翼のギミックくらいは、つけそうなもんですが、キットのままじゃ、開きっぷりが足りないので、
けっよく歯車もトバシテ軸からヤリカエ<ポリ軸にしときます

ちょっと薄くみせたいので、本体を、プラ厚みぶんくらい削り飛ばし、キャビンユニットにも裏板をつけ、
あとから乗せれるようにしときました。

もちろん、中のコックピットも、それっぽく・・・・高さが足りないので、いろいろごまかしごまかしパイロットものせときます。。。。。

ローバーは、トレーラー状態にするので、楽そうですが、

「キットのままじゃ箱にならねぇ・・・・」

きったりはったり、とばしたり、いろいろアレンジして、泣く泣く箱状に・・・・・・・・


まぁ、他にも、やっつけやっつけいろいろやって、なんとか、峠を越えた現状はこんなかんじ。



個人的に「どうなるんだろう」とか「でけるんだろうか?」って部分は、どうにかしてしまったので、
あとは、時間をつかうだけで、完成までもっていけそうな感じではありますが・・・・・・・・・・・・・

とにかく、「歩かないウォーカーマシン」ノリノリで、やりきりましょうかね!!!!!!!!!