単気筒ライダー(だった男)のひとりごと

愛犬チビ と CB400SSライダーだった前期高齢者の日々

国道107号 春ツーリング

2022-05-10 | ちょこっと旅・温泉

 

秋田県旧東由利町(由利本荘市)を走る国道107号を東進し、秋田県内陸部へ。

国道107号を走るのは、新型コロナ流行前の2019年以来のこと。

沿線に広がる春の景色を楽しみながら、ぶらぶら行きましょう。

 


 

由利本荘と横手のほぼ中間に位置する道の駅「東由利」で小休止。

出発した時の気温が16度、二時間ほど経過しても20度を下回り、正直、寒い。

ここに併設している温泉に入りたい気持ちをグッと抑え、もうちょっと走ろう。

 


 

横手市街を目前にした、おそらく平鹿町あたりでしょうか。

広大なエリアに何台もの掘削機械が入る工事現場に遭遇し、ついついバイクを停めた。

重機から降りてきたお兄さんに、これは圃場整備ですかあ!?と訊いたら、「んだすな」

 


 

現場のお兄さんに大声で話しかけてみたら、何故か気持ちが前向きになった。

一瞬の一期一会の妙に感心しながら、ふと来た道を振り返れば鳥海山が浮かんでいた。

ボクが赤川堤から遠望している時、反対側の秋田の人もこうやって眺めているんだすな。

 


 

横手市内を過ぎ旧山内村に入ると、萌黄色に染まる里山の緑が美しく目に映る。

柔らかな緑のグラデーションがとても優しいなあ。

 


 

横手と北上を結ぶJR北上線が黒沢川を渡る。

黒沢川は相野々集落で横手川に落ち、横手川はずーーと下って大曲で雄物川に落ちる。

 


 

激しく蛇行を繰り返しながら流れ落ちる黒沢川の風景。

この辺りに何基設けられているのかはわからないけど、砂防堰堤が作り出した景観ですね。

 


 

国道46号仙岩峠のような山岳越えの趣は薄いけど、春の里山の美しさに大いに満足。

岩手県との県境はもう間近。

 


 

バイクで訪れる湯田温泉郷は、三年ぶりになる。

その間、湯田温泉に限らずどこの温泉にも入っていない。

感染状況に光明が見えてきたわけでもないけど、何故か、もういいだろう的な雰囲気・・・

 


 

家を出る時、ここまで行けたら・・・と思っていた西和賀町川尻地区まで来た。

錦秋湖の対岸がブルーシートで覆われている。自然災害の多い地域なんですね。

 


 

湖面が静寂に包まれています。

灌漑期に入ったからか、ボクが想像していたより水位が低いように見えますね。

 


 

県境を越えた時から、川尻温泉ほっとゆだの熱いお湯が恋しくてしようがなかった。

連休中は大勢の人が訪れていたと思いますが、今日はのんびりできそう。

 


 

ゆっくりゆっくり湯船に身体を沈めて・・・嗚呼、超!気持ちいいよーーー

顔を拭おうとして腕を動かすと、熱いお湯も動いて身体を刺す。う~ん、たまらんなあ。

この熱さ、この心地よさも、三年ぶり。

 


 

少しでも長く入っていたいと思いつつ、三十分ほどで上がった。

その後の汗の引くまでの時間が長いんです。駅舎向かいの湯夢プラザで一服。

キクちゃん、ここの100円コーヒーは、マシバ珈琲に劣らず美味しいんだぜ。

 


 

お土産に名物「およね饅頭」を買って、あとは家路につくだけ。

午後一時を過ぎ、気温も二十度を超え、蓄熱十分の身体は軽く汗ばむほど。

この先の「道の駅さんない」までなら、上着を脱いでもいけますね。

 


 

「道の駅さんない」での目的は、立ち食いそばといぶりガッコ。

もう、何もかもが、三年ぶり。

コロナ対策のためか施設が増築され、そばの注文方法も多少かわりましたね。

 


 

大盛の冷かけ蕎麦、大盛分90円増しでも550円。

コシがあるというよりとても弾力のある細麺で、麺・つゆともに美味しいんですよ。

三年ぶりのツーリングの締めには十分、もうお腹も大満足です。

さあ、あとは、ゆっくりゆっくり、安全運転で帰りましょう。

 


 

帰路は、横手から国道13号経由で帰ることにしました。

距離で20キロほど、到着時間も20分ぐらい短縮できると思います。

山形県に入り、鮭川の流れる向こうに月山が見えてきました。

 


 

五月雨を あつめて早し 最上川

国道47号に出て、ここから俳聖松尾芭蕉のように最上川とともに庄内に入ります。

 


 

代掻きの終えた庄内平野のむこうには月山。

どこへ旅をしようと、旅を終えて迎えてくれるのは月山。今まで考えもしなかったなあ。

今回ぶらついた距離は300キロちょっと。8時に出て夕方5時前には帰ってこれた。

久しぶりの湯田のお湯っこ、いがったねえーー。

あとは、みんなと早く会いたいねえ。泉ヶ岳でも栗駒でもいい、山にも登りたいしね。



コメントを投稿