goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

白和えを作るようになったきっかけ

2019-10-18 12:59:28 | 今日の献立
去年から参加している市の運動教室では
時々栄養指導があります。
その時に教えてもらったレシピがこれ ↓ でした。



少量だけど実際に作ったものの試食もありました。

それから思ったより簡単なのと
若いころは好きではなかったけど、食べたら
意外と美味しいな~と思って作るようになったのです。

現在ドはまり中の無花果白和え



ブレンダーで滑らかに仕上げた白和え



レシピにある味噌は、薄口しょうゆや塩に変えたりしています。
そして、白すりごまも最近は練りごまに変えています。





小松菜と人参



春菊と人参



ほうれん草と柿



何と組み合わせたか不明の白和え



細めのアスパラと人参

豆腐はいつもレンジで調理・・・一丁500Wで4分かけて水切り
そのあとすり鉢で少し擦ってから味付けしています。

何と和えてもおいしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残りご飯は高菜チャーハンに

2019-10-18 09:01:23 | 今日の献立
朝ごはん



◆・高菜チャーハン
 ・鶏手羽中、薩摩芋、蓮根の旨煮
 ・イチジク白和え
 ・胡瓜、蕪の糠漬け
 ・卵スープ(即席)

今年ハマっているのは「無花果の白和え」

白和えもここ頻繁に作るメニューになったところで
イチジクに白和えの衣をのせるだけで(厳密には和えてないけど。。)
おかず(箸休め?)にできるなんて、うれしい。

イチジク単体で食べるために買い求めることはないけど
白和えにすると単体の時より数倍美味しくなります。

運動教室で毎週お話しする人は
リンゴの白和えが好きだと言ってました。
今度作ってみようと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌汁の温かさが染みる朝

2019-10-17 09:12:25 | 今日の献立
今日の朝ごはん



◆・鶏牛蒡ご飯おにぎり
 ・ホッケ、大根おろし
 ・ブロッコリー、トマト
 ・茄子焼
 ・白菜と豆腐の味噌汁

今朝は一番の寒さでした。
被災地の人たちにとっての、これからの寒さも心配です。

友人にラインをしたところ、利根川が危険レベル4になった時
高齢のお母さんがいるため避難したそうです。
小学校に一泊して、何事もなく翌朝帰宅できたそうです。
市が準備してくれていたエアマットも初体験して
一泊しただけで疲れて帰ってきたようです。

現在も避難されている方は、大変なことと想像します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心にエネルギーチャージ

2019-10-16 16:07:13 | 雑談
今日は朝ごはんを食べた後、
部屋の掃除を済ませ「お一人様」で
映画を観に行ってきました。

夫の分のお昼は用意してから出かけるよ‥と言ったら
外食にすると言ってくれたので
朝に煮た肉じゃがは夜ごはんに廻すことにしました。



映画を観に行くのは何年ぶりでしょう。

平日の映画館は空いていて案外よかった。
2時間もの間、あの映画館の椅子に座っているのは
お尻が痛くなりました。

映画の内容は…ちょっと涙が出てしまったけど
明るくてよかったです。

たまにはこんな時間もいいかも。。。。


遅めの一人ランチはすぐ運ばれてきそうなカレーをチョイス

  

ご飯の量が多すぎ食べすぎました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかり朝ごはんからスタート

2019-10-16 08:34:04 | 今日の献立
今朝



◆・茹でもやしとニラにゴマドレ
 ・ブロッコリーとツナのマヨチーズ焼き
 ・切り干し大根煮もの
 ・納豆
 ・温泉卵
 ・キューちゃん風漬物
 ・小松菜と豆腐の味噌汁
 ・ヨーグルト、ゆずジャム

まずは朝ごはんでエネルギーチャージです。

穏やかな朝に心から感謝します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の被害・・・河川沿いの恐怖

2019-10-15 09:12:37 | 今日の献立
連日台風の被害のニュースでは
自然の威力には逆らえないものだと
痛感する映像ばかりが流れています。

景観の良い、山や川、海の近くは
自然災害の危険と隣り合わせなのです。

茨城の那珂川でも被害が出ていて
ニュースをじっくり見ようとすると
色々な地区で同じような被害が出ているため
他県の映像に切り替わります。

たぶん私と一緒に仕事をした人のところは大丈夫だと思うけど
連絡をしてみようと思います。



今朝



◆・切り干し大根煮もの
 ・サバ缶と鬼おろし
 ・茹でもやしとニラ、ポン酢かけ
 ・胡瓜と蕪のぬかづけ
 ・小松菜と油揚げの味噌汁
 ・シャインマスカット

残りご飯が少なかったので、私の分だけお粥にしました。
暴飲暴食をしていないはずなのに
季節の変わり目(秋口)は、胸やけが出やすいのです。
昨夜は胸やけが酷かったので、私にはちょうどいい朝ごはんです。


昨日の幼稚園の運動会は、8時半に開始しました。
寒くて追加で服を羽織り、途中小雨が降ってきて
演目を途中カットして11時前には終わりになりました。
組体操やお遊戯を頑張る孫の姿を見て安心しました。
来月は七五三のお祝があります。楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前夜の残り物でちゃちゃっと

2019-10-14 08:12:04 | 今日の献立
朝ごはん



◆・おでん
 ・茹でオクラに鰹節
 ・高菜油炒めのおにぎり

昨夜のおでんを温めておにぎりを食べて
これから孫の運動会に行ってきます。

台風で延期になって、今日はちょっと肌寒い朝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平凡な日常

2019-10-13 09:17:00 | 今日の献立
台風一過後の当地は、風はあるものの晴れています。
庭の見回りをして、家庭菜園の茄子とピーマンの傾きを直し
ウッドデッキから外しておいた新しいパラソルを広げました。

改めて平凡な日常に感謝します。



昨夜は鶏団子の鍋にしました。





副菜は、酢のものとイチジクの白和えでした。





冷凍食品を利用して、簡単中華丼にした昼。




鮪漬け丼にした夜。



イチジク白和え。今年は頻繁に食べてます。



前日の残りの酢飯があったので、漬け丼にしました。
晩に炭水化物摂取してしまいました。
気持ち酢飯は少なく少なくした。。。



副菜に作った巾着卵




運動教室前に食べたおやきとコロッケ。




牛乳消費のためシチューにした晩。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複数回のエリアメール

2019-10-13 08:49:45 | 今日の献立
昨日と今朝にかけて、突然高音でエリアメールが複数回ありました。
近くでは避難指示が出たりしました。
同じ市内の川に近いところでは、今朝も避難指示が出ています。

テレビのニュースでは他県のあちこちで堤防の決壊被害が流れていて
アナウンスが大変です。
どうか皆の命だけでも助かることを祈っています。

幸いにも我が家の今回の台風被害は殆どありませんでした。
今年はもう台風の襲撃はないので一安心です。


朝ごはん



◆・胡瓜の酢の物
 (若芽、麩)
 ・切り干し大根煮もの
 (人参、油揚げ、竹輪)
 ・ピーマンとじゃこの炒め煮
 ・蕪と胡瓜のぬかづけ
 ・鶏団子鍋(昨夜の残り)
 ・ヨーグルト、ゆずジャム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜中心の朝ごはん

2019-10-12 09:26:54 | 今日の献立


◆・ピーマンとじゃこの炒め煮
 ・イチジク白和え
 ・納豆
 ・にら玉
 ・ピクルス
 ・シラスおろし
 ・蕪の葉と豆腐のけんちん風

台風は当初予報より少し東にずれているような気がしますが、
危険な状態は変わっていません。
千葉の人たちは前回と同じ進路で心配はなおさらでしょう。

まだ雨戸は開けたままですけど
昼頃からはだんだんと雨、風が強くなるという予報です。
東と南側の換気口を塞ぎました。

当地は災害がほとんどない地域ですけど、油断大敵です。
天災は避けようがありません。
今日は台風予報を見ながら家でじっとしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする