及川妙子の元気日記

年4回の市議会だよりを中心にお送りします。
また、政策課題や考えることなどについては随時掲載させていただきます。

東京民社協会&友好労組合同研修会に参加しました(8/23)

2020-08-24 14:00:05 | 日記

8月23日(日)東京民社協会&友好労組連絡会の合同研修会が昭島市民交流センタ

ーであり参加しました。

例年は石和温泉で1泊2日で開催していますが、コロナのため日帰り研修会となりまし

た。

小林正夫参議院議員から国政報告がありました。

コロナでの在宅・テレワークは労災が適用されますが、労働時間の管理が難しいなど

の問題も指摘されています。

国民民主党と立憲民主党との合流協議については現時点での状況報告がありました。

会場からは地方の声をもっと聞いてほしい、旧民社の立場からはなかなか賛成できな

いなとどの意見がでました。

続いて梅澤昌平元民社党本部役員の講演がありました。「日本共産党の実態と今後の

政局」というタイトルです。

梅澤さんは34年間民社党本部に勤めた後、民社協会事務局長、尚美学園大学教授を

勤められ、共産党研究の第一人者です。

今回、旧民社党の役員の似顔絵の資料があったので、梅澤さんの了解を得て、掲載さ

せていただいています(写真)、とても似ていて懐かしいです。今年、塚本三郎先生

が亡くなったので、もう皆さんお亡くなりになっていますね。

共産党の話はもとより、新進党ができた時に公明党がとった分党方式がなかなかやっか

いだったこと、左右の社会党が統一した時に西尾末廣先生は無原則な統一に反対した

ことなど、今の合流問題に関する示唆もいただきました。

共産党の真の実態もお話しいただき、ありがとうございました。

 


初めてzoomで研修会に参加しました(8/21)

2020-08-24 11:03:57 | 日記

8月21日(金)遅ればせながら初めてzoomでオンライン研修会に参加しました。

いつも使っているデスクトップのパソコンはカメラが内蔵されていないので、

息子のノートパソコンを借りました。

息子は今年大学に入り、早々にパソコンを購入し、授業はすべてオンラインな

ので丁寧に教えてくれました。

いつも参加している図書館総合研究所の自治体政策研修会。シリーズ「アフタ

ーコロナの自治体経営」第1回です。

内容がタイムリーだったせいか参加者は70名を超えていました。

ミュート(音声)とビデオ(画面)をオフにして講義を聴きました。

慣れていない人が多くて、ミュートがオンになっているとその人の音声がすべて

全員に聞こえてしまい、何人かの人が再三注意していましたが、最後までオン

にしている人がしました。電話や独り言もすべて聞こえてました。私も息子に

教わってなければやってたかも(-_-;)

質疑応答はzoomでやるのかと思っていたら、チャットで文言を送るのですね。

慣れればわかりやすいかなと思いました。

内容はコロナ過での新しい日常を踏まえたこれからの自治体経営のあり方に

ついてです。現状認識もデータをもとに説明してしていただきわかりやすかった

です。課題はたくさんあるのでこれからどこの自治体も大変です。

次はzoom会議に挑戦したいです。