goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱぷあ日記

海外生活はもう引退。これからは、日本に腰を落ち着けようと思います。第二の人生を切り開く様を書いていこうかと

めでたい写真

2007-05-27 07:20:28 | 生き物
ツルは千年、カメは万年といわれ鶴亀はとてもめでたい。これは誰でも知っている。昨日こんな写真を撮る事に成功した。これはとてもめでたい写真だ。長生きできそうである。



カメの方は、Trachemys属の一種のようだ。日本にもミシシッピーアカミミガメ(Trachemys scripta elegans)が有名だがこれは帰化したものだ。一般には、ミドリガメと呼ばれ、ペット用のカメが野生化したものだ。自然環境問題でよく取り上げられている。この仲間は、新大陸に多い。もちろんこれは、帰化したものではない。



いつぽう鳥のほうは…。。騙された。

これは詐欺ですよと思ったら





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トリの行動 | トップ | タクシー »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やられました (asano)
2007-05-27 20:18:27
大笑いしてしまいました。
返信する
Unknown (空飛ぶhaha)
2007-05-27 20:32:39
私も...。(大笑)

亀、首をグ~ンと伸ばして何か探しものですか?
返信する
Unknown (Unknown)
2007-05-28 13:04:01
asanoさん
それは良かったです。

空飛ぶhahaさん
カメは、何も考えていないように思います。カメですから。
返信する
Unknown (ブリスパ)
2007-05-28 15:21:12
ムラサキサギにそっくりですね!
返信する
わっ!カメだ! (Matsu)
2007-05-28 21:16:26
このカメ、時に心地良さそうに甲羅干しをしていますね~♪
警戒している様子もなく、首も脚もびんびんに伸ばして、お日さまを全身でキャッチしようとしてるのがわかります。「あぁ~えぇ気持ち~幸せだなぁ~」って声が聞こえてきそうです。
甲羅の模様が見えないのは、泥か藻類かが付着しているからでしょうか?このお池の住亀ですか?
返信する
Unknown (OIKAWA)
2007-05-29 11:45:51
ブリスパさん

村さ来詐欺ですか?僕も日本で同じようなさぎを見た事があります。


Matsuさん
カメ好きなんですね。このカメは、ここの住人ですが、何匹か住み着いているようです。天気のいい日には運がいいと何匹かかたまって日向ぼっこしています。甲羅は、藻か何かで汚れていましたね。
返信する

コメントを投稿

生き物」カテゴリの最新記事