goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱぷあ日記

海外生活はもう引退。これからは、日本に腰を落ち着けようと思います。第二の人生を切り開く様を書いていこうかと

ハチに擬態

2006-12-20 10:18:32 | 昆虫
こちらのアリ、触覚をちょこまかと動かし葉の上を歩いている。結構すばやく撮影も難しい。この動き、どう見てもハチだ。小さな寄生蜂にでも擬態しているのだろうか?
でもそんなものに擬態してメリットはあるのだろうか?

PS 上の記事を書いてから小諸日記を見たらハチとアリの見分け方が出ていました。もしかするとこれは、ハチかもしれません。

FC2,人気blogランキングのブログランキングです。写真が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします。
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ

掲示板
HP

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (遊星人)
2006-12-21 20:15:24
岩田久二雄さんの観察記の中に穴の中のハンミョウの幼虫を襲って卵を産みつける翅のないハチのことが書かれていた記憶があります

アリは交互に左右の触角で前方を探りながら歩行するので独特の波型の動きをしますが
ハチは視覚で判断して歩くようで直線的な動きですね

複眼が大きいのでハチに見えます
返信する
Unknown (OIKKAWA)
2006-12-22 10:43:55
動きは完全なハチです。いつも葉の上をうろうろしてるみたいです。生活はどうなのか不明です?ちょっと興味あります。寄生蜂かもしれません。
返信する
Unknown (海野和男)
2006-12-24 22:09:01
これはたぶんアカシアアリの仲間だと思いますがどうでしょうか
針があります
返信する
Unknown (OIKKAWA)
2006-12-25 02:14:20
昔、ランを採集していてアカシアアリだと思うのですがありに刺された事があります。かなり痛かったので覚えているのです。
写真のアリですが何だか良くわかりません。アカシアの木でアリを探していますがまだ棘に巣を作っているのは見た事がありません。やはりハチではなくアリで正解でしょうか?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。